今日もこまこまちまちま

細かいことが大好き。
中学生女子用のキャラ弁つくってます
今、自宅を自分でリフォーム中です(DIY)

【DIY】自宅を自分でリフォーム!~子ども部屋編2/木部を塗る下準備(研磨)

2013年07月03日 00時54分07秒 | DIY自宅リフォーム/子ども部屋


今日は作業時間が実質4時間。
テキパキテキパキ。

子ども部屋の柱や鴨居などの木部を、塗りたいと思います。

結構良い感じの経年変化なので私はこのままでも良いのですが。
子ども部屋はラブリーにしたいみたいなので、しっくいに合う濃いめの茶色にしたいと思います。


まずはすっかり色が変わった表面の研磨です。
つるつるすぎても塗料が乗らないのと、均一に塗るための下地処理です。
釘の穴やささくれ、シールを剥がした跡なども、一気にキレイにしていきます。

そろえた道具は上の写真。

・グラインダー
刃を替えるだけで切断も研磨もできるスグレモノ。
ダイヤモンドカッターの刃を付けるとコンクリートだって切れちゃいます。
お値段ピンキリですが、DIYで家庭用で使うには、このくらいので十分!


・木部研磨用のグラインダーディスク(#320)
今回は木部を研磨するので、このくらの荒さにしました。
やすりでやると手が疲れるし、いつ終わるかわからないくらい気が遠くなるので、これはあった方がいい。


・スクレーパー
シールを剥がしたり、塗料の缶を開けたり、色々使える。
このくらいの大きさのものが応用も利いて手に馴染んで使いやすいと思います。
1本あると便利です


・サンドペーパー、サンドペーパーホルダー
もうね、指でサンドペーパー持ってやってたら、指が痛くなるし。
グラインダーでできない細かいところはこれ。

 GISUKE/儀助 サンドペーパーホルダー

 GISUKE/儀助 サンドペーパーホルダー
価格:420円(税込、送料別)


・延長コード
・防塵ゴーグル
・防塵マスク

防塵ゴーグルと防塵マスクは必需品。
研磨したときに出る細かい屑は甘く見ちゃイカン。



さてさて。

いきなりやってみます。

目立たないところで試してみましょう。



グラインダーでブイ~ンと研磨するとこの通り。
優しくなでるのがコツ
強く触ると削れすぎちゃう。
元はこんな色だったのね。



左半分だけ研磨しました。
違いにびっくり!



ブイ~ンブイ~ン
楽しくなってきたww




一通りグラインダーを使って研磨した後は、手作業。
角のささくれや、節の突っかかるところをサンドペーパーで削っていきます。

グラインダーでできない柱の脇などは、砂壁に触ってしまうので無理をしないことにしました。
どうせ茶色で塗るので、表面の目立つところのアクや垢やシール跡などがキレイになれば良しとしました。



ほらほら。
こういうささくれ。



細かい気になるところは、スクレーパーにサンドペーパーを巻いて、研磨。




見違えるような白さ★




結構砂壁に触ってしまったので落ちました。
掃除します。
塗るときにホコリや異物はあってはいけないので、徹底的に掃除します。
角も先端を使って丁寧に。


4畳半のお部屋、ここまでで2時間。

続く~





記事中でご紹介した便利グッズの一覧が見られます

お弁当・お料理便利グッズ・オススメグッズはこちら
DIY便利グッズ・オススメグッズはこちら
デコ弁 キャラ弁 手作り DIY 自宅リフォーム 自分でリフォーム 裏技 小技 ハンドメイド ぬいぐるみ 通園バック ナチュラル  レース 花柄 便利グッズ くるみボタン かわいい アジアン 雑貨 
facebookページではもっと大きな写真でご覧いただけます。
ページに「いいね!」を押して下さいね♪   → こちら



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。