今日もこまこまちまちま

細かいことが大好き。
中学生女子用のキャラ弁つくってます
今、自宅を自分でリフォーム中です(DIY)

【DIY】自宅を自分でリフォーム!~キッチン編5/天井の処理

2013年08月16日 23時36分19秒 | DIY自宅リフォーム/キッチン

 

穴が開いていたキッチンの天井と壁も、コンパネで塞ぎました。
当分は棚など付ける予定もないのですが、収納が足りなくなったときにつけるかもしれないので、コンパネにしておけばそのまま木ビスで打つことが出来ます。




玄関で使ったイエローのペンキを使います。


使ったのはこれ。
油性は臭くてたまらないので、水性が好きです。
薄めるときに水で薄めればいいので、扱いも楽です。

まずは刷毛を使って隅の部分を。




広い面はローラーで塗るとムラなくキレイに塗れます。
乾いてから2度塗りも。



厚みの部分は絵の具用の筆で丁寧に塗っていきます。




だいぶ明るくなりました。








シンクの下はこうなっています。
銀色の突起がそれぞれ水とお湯です。





水栓をセットします。
シンクの下でつなぎます。




コンロもセット完了。
ガスのつなぎと開栓はガス屋さんにやってもらいます。




お弁当・お料理 便利グッズ・オススメグッズは こちら
DIY 便利グッズ・オススメグッズ/工具編こちら 
DIY 便利グッズ・オススメグッズ/内装編こちら
DIY 便利グッズ・オススメグッズ/塗装・左官編こちら



ランキングに参加しています。
一日一回ポチッとな。ご協力お願いします!

デコ弁 キャラ弁 手作り DIY 自宅リフォーム 自分でリフォーム 裏技 小技 ハンドメイド ぬいぐるみ 通園バック ナチュラル  レース 花柄 便利グッズ くるみボタン かわいい アジアン 雑貨 
facebookページではもっと大きな写真でご覧いただけます。
ページに「いいね!」を押して下さいね♪   こちら


【DIY】自宅を自分でリフォーム!~キッチン編4/床材の貼り込み

2013年07月26日 22時54分04秒 | DIY自宅リフォーム/キッチン

キッチンの床下地のコンパネも敷き詰めたし、キッチンも設置したし(【DIY】自宅を自分でリフォーム!~キッチン編3/キッチンの設置


いよいよ床材を貼ります。

仕上げが見えるととたんに目に見えて「リフォームした!」って実感がわきますね~






まずはお掃除お掃除。
床材を貼る下にゴミが落ちていたら二度ととれませんから。


そして、下地づくり。
隙間をパテで処理していきます。

今回使ったのはこれ。



水でこねます。





ビス穴の部分や、コンパネのつなぎ目などにぺたぺた。





そしてヘラで余分なパテを取ります。





こんなかんじ。





床材を貼っていきます。

本物の木ではありません。
塩ビタイルです。
のりを塗っていくのがとても面倒なので、粘着付きのものにしました。

・フローリングより固く、傷つきにくい
・何しろ薄い。薄いので既存の床に貼っても出入り口などに段差が出ない

見た目は素人じゃ、塩ビなのか木のフローリングなのか、わからないくらいリアルです。
今回は玄関框や廊下との建具との取り合いもあるので、薄さ優先。
そして、カッターで切れるという施工性も優先して、これを選びました。





一列目。
はじから貼っていって、最後の半端は最後から二番目のタイルに乗せた新しいタイルを定規代わりに切るのですが、この商品は粘着付きなので、紙が付いています。
その紙がタイルよりわずかに大きいので、これが邪魔でこのやり方では正確に切れません。

結局、あといくつ必要なのかを測ってさしがねで印を付けて切る事にしました。



切った半端を二列目の最初にすると、上手い具合に継ぎ目がずれて、よりフローリングっぽくなります。
無駄もないので、測った広さ分の材料でちょうど貼れます。



どんどんどんどんぺたぺたぺたぺた。

隙間をなくすため、貼ってあるタイルに側面を押し付けながらぴったり貼っていきます。

最後は0.5ミリほど大きく切って押し込むくらいの気持ちで貼り込みます。





キッチン床完了!





隙間ないでしょ?
うん、完璧!

 

記事中でご紹介した便利グッズの一覧が見られます

お弁当・お料理 便利グッズ・オススメグッズは こちら
DIY 便利グッズ・オススメグッズ/工具編こちら 
DIY 便利グッズ・オススメグッズ/内装編こちら
DIY 便利グッズ・オススメグッズ/塗装・左官編こちら



ランキングに参加しています。
一日一回ポチッとな。ご協力お願いします!

デコ弁 キャラ弁 手作り DIY 自宅リフォーム 自分でリフォーム 裏技 小技 ハンドメイド ぬいぐるみ 通園バック ナチュラル  レース 花柄 便利グッズ くるみボタン かわいい アジアン 雑貨 
facebookページではもっと大きな写真でご覧いただけます。
ページに「いいね!」を押して下さいね♪   こちら


【DIY】自宅を自分でリフォーム!~キッチン編3/キッチンの設置

2013年07月18日 07時47分09秒 | DIY自宅リフォーム/キッチン

【DIY】自宅を自分でリフォーム!~キッチン編2/配管と吊り戸解体』のあと、ガス屋さんに来てもらって、ガス配管をしてもらいました。

ガス配管は資格がないとできないので、必ずガス屋さんに来てもらいます。
自分ではできません。
床下に巻いておいてもらって、




床のコンパネにガス管を出す穴を開けてから貼りました。




完全に床を貼り詰めて





どど~ん!!
待っていたキッチンが届きました。

キッチンも作ろうと思っていましたが、予算の関係でシステムキッチンを購入しました。
買う方が安い(笑)




まずはこのむき出しのままの古い換気扇を何とかします。
羽をはずしたら・・・あ~あ、外壁の波板が・・・。

外壁にも穴を開けないと(^_^;)





箱も取り外して、





換気扇とフード取付完了。

土壁が見えていた部分にコンパネもはりました。


キッチンの設置はオットの担当。
私は玄関で作業していたので、見に来るとすでにこの状態(>_<)
写真撮りたかったのに~!!!





壁にキッチンパネルを貼っていきます。
おしゃれさで言えばタイルなのですが、不燃とお掃除と予算を考慮すると、ここはキッチンパネルで。





箱を開けて、設置。
天板は大きいし重いし狭いし、二人がかりでやっとこさです。


これまたいつの間にか給水はすでにつないであって、





いつの間にか配管してある排水が裏から確認出来るのみですww

だから、写真撮りたかったんだってばぁ・・・・(^_^;)




記事中でご紹介した便利グッズの一覧が見られます

お弁当・お料理 便利グッズ・オススメグッズは こちら
DIY 便利グッズ・オススメグッズ/工具編こちら 
DIY 便利グッズ・オススメグッズ/内装編こちら
DIY 便利グッズ・オススメグッズ/塗装・左官編こちら


ランキングに参加しています。
一日一回ポチッとな。ご協力お願いします!

デコ弁 キャラ弁 手作り DIY 自宅リフォーム 自分でリフォーム 裏技 小技 ハンドメイド ぬいぐるみ 通園バック ナチュラル  レース 花柄 便利グッズ くるみボタン かわいい アジアン 雑貨 
facebookページではもっと大きな写真でご覧いただけます。
ページに「いいね!」を押して下さいね♪   こちら


【DIY】自宅を自分でリフォーム!~キッチン編2/配管と吊り戸解体

2013年07月06日 21時02分41秒 | DIY自宅リフォーム/キッチン

今日は土曜日。
オットと長女と3人体制です!!

あまりに大がかりになってしまったので、ご近所にごあいさつしてきました。

「大きい音を出しますが、スミマセン




「さて・・・・・・・・

と、しばし途方に暮れるところから、毎日の作業は始まりますww





昨日組んだ床にはキッチンを置くので、配管しなくてはいけません。
他の場所にある現在のキッチンは瞬間湯沸かし器。
給湯器からはお風呂場と洗面所までしかお湯が行っていません。
キッチンからお風呂場までの床を壊さずに配管するには・・・・・・

まっすぐまっすぐ床下に管を通します
クネクネしてしまうので、垂木(細めの木材)に管の先をテープで留めて、お風呂場近くまで誘導。
ユニットバスなので点検口があります。


三人いるので、
 ・お風呂場の点検口から管の位置を見て「もっと右」とかいう人(私)
 ・垂木と管を「こっち?」といいながら動かす人(オット)
 ・管の巻き癖を直しながら送る人(長女)
と手分け。





出てきました~!

この点検口の中で、お湯配管を分岐してつなげば、キッチンにお湯が出ます。
頭が入るかは入らないかのこの穴から手を突っ込んで分岐するそうです。

オットは水回りのプロなので、ここはオットに任せます





さて。
古い吊り戸棚が残っています。
ここは昔キッチンだったようで、そのときの名残みたいです。

移動されたキッチンをまた元に戻すことになっちゃいましたww


 

壊して撤去します。
古い土壁が出てきました。
昔はこういう壁だったんですね!

キッチンだった名残の換気扇も。
この換気扇の穴は生かして、今回もキッチンフードを付けたいと思います。




今回は吊り戸棚は付けない予定なので、この吊り戸のあったところの天井と壁をどうしましょ。
ちょっと考えておきます




こちらの壁にも筋交いが見えました。
リビングにする部屋の天井裏が見えます。
リビングの天井は壊す予定なので、この分だけ天井が上がりますね!!
高い天井、楽しみです♪





オットは本業に戻るため、床にコンパネを置いて通れるようにして中断です。
来週また手伝ってくれるようなので、とりあえず住めるようにしてもらいます



記事中でご紹介した便利グッズの一覧が見られます

お弁当・お料理 便利グッズ・オススメグッズは こちら
DIY 便利グッズ・オススメグッズ/工具編こちら 
DIY 便利グッズ・オススメグッズ/内装編こちら
DIY 便利グッズ・オススメグッズ/塗装・左官編こちら



ランキングに参加しています。
一日一回ポチッとな。ご協力お願いします!

デコ弁 キャラ弁 手作り DIY 自宅リフォーム 自分でリフォーム 裏技 小技 ハンドメイド ぬいぐるみ 通園バック ナチュラル  レース 花柄 便利グッズ くるみボタン かわいい アジアン 雑貨 
facebookページではもっと大きな写真でご覧いただけます。
ページに「いいね!」を押して下さいね♪   こちら


【DIY】自宅を自分でリフォーム!~キッチン編1/床の高さ調整

2013年07月05日 23時17分26秒 | DIY自宅リフォーム/キッチン

今日、明日はオットが参戦。
子ども部屋は一時中断して、オットがいないとできないことをやろうと思ったら、なんだか大工事になってしまいました

上の写真は、LDKの隣の、2階への階段のある6畳の部屋です。
長屋なので、こんな風に部屋を通らないと奥に行けなかったりします。
通り道になってしまうこの部屋、使いにくいので、この部屋にキッチンを移動しようと思います。


部屋に入るとすぐ、異変に気づきます。
床がななめ

この床がななめなのが気になって仕方がなかったオットは、自分の最初の担当をここに選んだようです。

床のタイルカーペットを剥がすと、先日確認したとおり、古いPタイルが出てきました。



水平機を置いてみます。





測ってみると、真ん中とはじで4センチの差。




タイルの下のコンパネごと、剥がしていきます。




築45年の木造建築にしては、とてもキレイです。
ベタ基礎になっています。

せっかくなので、構造の説明を。




奥の戸の下。
根太の真ん中が高くなって、両側が低くなって、反っているのがわかります。






そこでまたこの機械登場。
この機械、水平を合わせてボタンを押すとレーザーが出ます。




根太まで全部はずして、まず大引きが揃っているのか測ります。

ビ~ム!

この赤い線は水平です。
この線を基準にすると、水平な床ができます。
この機械は垂直の線も出せるので、柱が曲がってないかとか、も調べられます。
一人で作業するには便利で、これがあるとないとじゃ効率が違います。
糸に墨を付けて印を付ける(墨だし)必要がありません。


便利なところでは、一人で絵を掛けたり、棚を付けたり、そんなことでも大活躍です。
タイルを貼るとか、離れているもの同士の高さの差を測るとか、何かと使える子です。


うちのオットは道具をそろえるのが好きなので、この機械も結構なものを買いましたが、私が以前使っていたものはもっと安いヤツです。
DIYには十分だと思います。

 





どうせここまで壊したので、せっかく見えている柱と筋交いに補強金物を入れました。




床を組んでいきます。

下がっていた方の端根太をとって、高さを合わせて入れ直します。



端根太の上に根太を乗せました。
根太は水平ですが、奥の建具の下端がゆがんでいるのがとてもよくわかります。
もう、これはそのまま。
床さえ水平なら、戸も開くことだし、暮らしていて支障はないので、そのまま。

根太を乗せていく前に、床下のお掃除も忘れずに。
木くずが残っているとシロアリが出やすいそうです。




キレイに水平の取れた下地ができました。



今日はここまででタイムアップ!
ああじゃね、こうじゃね、と二人で言いながら試行錯誤。
やっぱり大工さんと同じスピードではできない



ちなみに、DIYの必需品インパクトドライバのお薦めは断然マキタ。
ちょっと値段的には高いのですが、重心のバランスが良いそうで、疲れない、とオット談。




 

記事中でご紹介した便利グッズの一覧が見られます

お弁当・お料理 便利グッズ・オススメグッズは こちら
DIY 便利グッズ・オススメグッズ/工具編こちら 
DIY 便利グッズ・オススメグッズ/内装編こちら
DIY 便利グッズ・オススメグッズ/塗装・左官編こちら



ランキングに参加しています。
一日一回ポチッとな。ご協力お願いします!

デコ弁 キャラ弁 手作り DIY 自宅リフォーム 自分でリフォーム 裏技 小技 ハンドメイド ぬいぐるみ 通園バック ナチュラル  レース 花柄 便利グッズ くるみボタン かわいい アジアン 雑貨 
facebookページではもっと大きな写真でご覧いただけます。
ページに「いいね!」を押して下さいね♪   こちら


広告