毎日忙しくて、なかなかメダカの採卵まで手が回らないのですが




更紗のこの産み付け方😅💦💦💦
これを一粒ずつ転がして消毒するのですが、今日は疲れたのでメチレンブルー水溶液につけたままです😅💦

新水に入って喜んでる写真です。
もうそろそろ採卵もやめようかとおもいながらも、産んでいる卵をみると採ってしまうんですねー😅
更紗と三色錦の卵です。


3日に産卵した卵ですが、暑いので早く生まれてきそうですね。
今日の卵。
三色錦↓

更紗↓

更紗のこの産み付け方😅💦💦💦
誰やー😆って毎回思ってしまいます。

これを一粒ずつ転がして消毒するのですが、今日は疲れたのでメチレンブルー水溶液につけたままです😅💦
あとで元気だったらきちんとしようかな😁
こまめにお世話するのとしないのとでは、全然孵化率が違いますね。
梅雨明けして、毎日かなり暑い日が続いているので、屋外飼育の小さな天青が心配なのですが
太陽光のもとで育てたいので、酸素量や青水の状態、餌の与え方に気をつけています。
今日水替えした屋外ラブラドライト(曹灰錦)。

新水に入って喜んでる写真です。
こちらも朝日に当たれば、その後は簾をしておかないと35度超えになってしまいます。
暑いし、お世話はしないといけないし😆
私自身バテバテになってるこの頃です😅💦
でも天青の赤ちゃんがだんだん青く美しくなってくるいま✨
養魚場でみた色と同じだとすごく嬉しいです😊🎵
塊のまま上手に産みつつた子もいますね(笑)
こまちさんのお体と、お忙しさが心配ですが、
生き物の成長を見守るというのは、
楽しいものですね♪
採卵と消毒が本当に大変なんですけど😅
これをするのとしないのとでは孵化率が全然違うので、昨夜も結局遅くまでやりましたよ😆💦
手間暇かけてる分、成長する姿は本当に毎日楽しみで癒されます😊🎵