今日は、大野らんちゅう親魚の水かえです。
写真はメス。



水かえ中に鱗が1枚剥がれかかっていて、結局とれてしまいました!!

私の指先くらいの大きな鱗。 大丈夫なのかな?
続いてオス。
うちには、2尾います。


どちらも素赤なのですが、尾先に白が多いか少ないかの違いでよく似ています。
尾先に白が多いほう。


尾先に白が少ないほう。


メス魚の産卵時に活躍するのは、白が少ないほうのコです!!



今年春からの飼育で、かなり姿が変わってきたので、来年はまたどんな姿になっているか楽しみです!
写真はメス。



水かえ中に鱗が1枚剥がれかかっていて、結局とれてしまいました!!

私の指先くらいの大きな鱗。 大丈夫なのかな?
続いてオス。
うちには、2尾います。


どちらも素赤なのですが、尾先に白が多いか少ないかの違いでよく似ています。
尾先に白が多いほう。


尾先に白が少ないほう。


メス魚の産卵時に活躍するのは、白が少ないほうのコです!!



今年春からの飼育で、かなり姿が変わってきたので、来年はまたどんな姿になっているか楽しみです!