お久しぶりです、、、
放置しすぎてました。 !Σ(×_×;)!
薄い記憶をたどりながらの続きです。
備後落合駅から尾道経由で帰ろう・・・と決定した三人
素直に帰るというのは、ゼロ%なのは仕方ありませんww

ほんとはバニラとのミックスが欲しかったのですが、
機械が故障してて抹茶のみ~、、、
シブさが光る逸品でした (≧∇≦)

そして山の空気から街のぬる~い空気に変わって尾道到着~♪

なんせ、ツーの二日前から人生初の熱中症(?)
青汗ダラダラ、このクソ暑いのに悪寒がしたりして
KO寸前で仕事に従事、、、
梅干ポカリレモン塩・・・
あらゆる熱中症に効くという物を口にして参戦ですから、
気力はあれども、体力が・・・ ( ̄□||||!! 40%なのだ!
でもそんな暑さを吹き飛ばしてくれる・・花火!
偶然にも、尾道花火大会~、ポンポン!
案内では13000発もあがるらしい、凄いぞ尾道!

でも本来の目的は、
花より男子、花火より尾道ラーメン♪ なのだ!

尾道ラーメンといえば定番の 朱華園 へ、、、(Yさん談)
しかーーーし、
売り切れ御免なんだって~ ┐(´д`)┌ふわ~、、、
花火大会ですからお客さん多いわ!残念ww

でもここの女将さん、親切に朱華園の次に美味しいお店(笑)を紹介してくださった、
気の利く綺麗な女将さんでした、
が、
そのお店も売り切れごめーーーん Σ( ̄□ ̄;)ガガーン
気を失いかけて裏路地を歩いてると
以前Yさんが通っていたお店のおかみさんにばったり!
尾道ラーメンの美味しいところ教えてもらいました♪
でもね、尾道ラーメンって・・・言わないほうがいいらしい ( ロ_ロ)ゞまじっすか!
インスタントで売り出すために強制的につけた名前、
昔からやってるお店は尾道ラーメンという単語、嫌います、
みなさん、気をつけましょうね! ☆(*^^*ゞ 看板上げてるところはOKなのだ!

古くから台湾の方がお店をやられてるらしい。

スッキリスープと細麺、昔ながら風のコク、うまかったー♪
とりあえず、尾道のラーメンを堪能できたので、帰路につきますが
花火大会で交通は麻痺してますww

花火までまだ30分あるので先を急ぎましょ!
PM7;30分、大三島で降り大漁でご飯でも・・・
そんなに世の中あまくなかったかったです、
ここでも売り切れ御免、KOくらいました ○(゜ο゜)oo
目に涙を浮かべながら四国に入り(笑
仕方なく西条のらーめんりょう花、、、(陳謝)





うどんの冷かけは美味しいのですが、
ラーメンはねー、アツアツがいいな、
不味くはないんだけど
オーダーミスしてしまった感は否めませんww
そんなこんなで解散となり家に帰ったのが夜中の11時すぎ、、、
疲れたけど、とても楽しく美味しいツーでした、お疲れ様でした~♪
今回のルート

走行距離 520km
燃費 ★★★★✩
暑さ ★★★★✩
本日の食 蕎麦、ラーメン、ラーメン・・・(泣
うどんがないのが・・・悔しい
ぽちっとひと押し♪

にほんブログ村