goo blog サービス終了のお知らせ 

心ひとつ・・・

1度きりの人生 後悔したくないから
大切なものを見失わないように無くさないように
心のままに正直に生きていきたい

うちのかぞく

2014-07-14 14:41:14 | Weblog

手の指を負傷した旦那さんは今月から仕事復帰しました

指の形は歪ですが皮膚が自然に盛り上がったので3度目のオペは受けずに済みました

仕事に復帰はしたものの まだしばらくは通院が必要みたいです

神経が異常に増えるようであれば神経を切断するオペが必要だとか

このまま完治してほしいところです

旦那さんが通院している病院は遠くて・・・通院の日は心ちゃんは保育園をお休みして一緒に受診しています

心ちゃん曰く・・・「 ドライブ楽しいね~お出かけ楽しい 」 って嬉しそう

いやぁ・・・そんなに楽しいものではないんだけど( ̄o ̄;)ボソッ

心ちゃんにとっては家族揃ってのお出かけということで楽しみになっています(苦笑)

前回の受診の際は予約していた時間よりも2時間も遅れて診察の順番が回ってきました

早起きして病院へ行き2時間も順番を待ちました

その2時間の間 ワガママを言うこともなく楽しそうに待っていたのには驚きました

順番がやってきて診察室に入ると担当のDr.にちゃんとご挨拶する心ちゃん

笑顔で処置を見学していた心ちゃんに研修医のDr.が 「 おりこうさんですね~」 と声をかけてくれて

心ちゃんは照れながら笑っていました(*'-'*)エヘヘ

診察が終わった後は心ちゃんリクエストのご飯屋さんへ 

   

     いろり山賊 お店の外にはたくさんの鯉のぼり 

       TVでも紹介されたことがあり平日でもお客さんが多かったです

   

      このけん玉が気に入ったようで買いました  

     でも・・・このけん玉で遊んでいるところをまだ見ていません

   

      敷地内にはこんなところも  

   お散歩するのも楽しいです

   ヘビとかムカデがたくさんいそうですが

   

        心ちゃんが頼んだのは七輪焼き   

      七輪でお肉を焼いて食べます

      私も1枚お肉を分けてもらいましたが柔らかくて美味しかったです

      お昼から贅沢だなぁ~と思いながらも 色々と頑張った心ちゃんへのご褒美ということで

   

       焼ける様子を楽しそうに見ていました( - ゛-) ジッー

   

             大好きなパパと       

       食事の後に敷地内をお散歩したら小腹が空いたようで・・・

       「 ソフトクリーム食べたい 」 と

       ほとんど1人で食べてしまいました

       

 心ちゃんはお絵描きが大好きで家の中ではよくお絵描きをしています

 最近の心ちゃんの絵に変化が

 家族3人の絵を描きタイトルを書くようになりました

 そのタイトルというのが 「 うちのかぞく 」 です

 いつの間にか覚えていたひらがな・・・

 5歳になったのでひらがなを書けるのは珍しいことではありませんが

 自分で絵本などを見て覚えたひらがなを一生懸命に書いています

 本当ならば家で書き方を教えなければいけないのでしょうが 何も教えていませんでした

 絵本を見ながら 「 これは何て読むの? 」 と聞いてくる時に読み方を教えていたくらいです

 私が夜勤から帰ると心ちゃんからの可愛いお手紙が置いてあります

 そのお手紙は通勤用のバッグに入れています

 休憩時間にお手紙を読んで癒されています

 

   どっちが心ちゃんか私かは不明です(苦笑)  

   これは画用紙にペンで絵を描き 折り紙を切って貼りつけています

   服と靴 それから草(?)が折り紙です

 

    ピンクのドレスを着ているのが心ちゃんらしい 

   普段は 「 パパ 」「 ママ 」 と呼んでいるのに何故かこの画用紙には「 おとうさん 」「 おかあさん 」と

   色んな呼び方があるのを覚えたんでしょうね

   少し前に・・・「 ちち(父) 」 と心ちゃんに呼ばれた時は爆笑しましたけど

  

 


3人一緒がいいね^^

2014-06-04 15:27:22 | Weblog

1ヶ月に1度の更新さえもできなかった5月・・・

我が家は家族バラバラの生活をしていました

というのも事の発端は4月26日お昼にかかってきた1本の電話

夜勤明けの私は心ちゃんと一緒に夕食の準備をしていました

家の電話が鳴ったので出てみると・・・

「 もしもし 俺。 指がもげた 」 って旦那さんの声 (旦那さんは林業に携わっていて山で仕事をしています。)

私 思わず 「 はぁ~ 」 って言ってました(苦笑)

これから救急車を呼んで病院へ向かうということだったので

救急車に乗ったら私が勤務する病院へ搬送してもらうように伝え

そして念のために救急車に乗ったら私に電話してねと言い電話を切り

私は夕食の準備をやめて旦那さんの保険証と帰りの服・靴を準備して

心ちゃんにパパが怪我して病院に行ったからお迎えに行くよと説明して

2人で車に乗り病院へ出発

山を下りながら あることに気がついた私

そういえばあの電話から30分以上も経つのに旦那さんからの電話がない

途中で車を停めて旦那さんに電話するけど繋がらず・・・

どうなってるのと思いながら社長さんに

何度かかけなおしてようやく社長さんに繋がった

社長さん 「 今 救急車と合流しました 」 って

合流 合流って 後で聞いた話によると・・・

現場が山奥すぎて救急車が入れない場所だったらしく30分くらいかけて下山して

それから救急車に乗ったらしいです

救急車に乗って私が勤務している病院の名前を告げると

救急隊員の人に 「 その病院までは遠いので途中で何かあったら責任が取れません」 と強く言われ・・・

救急隊が近くの病院に電話をして決まった病院へ搬送されることに

私と心ちゃんもその病院目指して山道を走りました

無事に病院へ着いて救急外来へ行くと 「 今は処置中です。入院の手続きをしてください 」 と言われ

入院 入院の手続きって・・・入院するの って私の頭の中は大混乱

旦那さん 電話で 「 指がもげた 」 って言ってたけど・・・

もげたって切断したの  私は深く切ったくらいに思ってた

ちょっと待って・・・

入院したら私が仕事の時 心ちゃんが1人になってしまう 

どうしよう・・・長期休暇は難しい

まずは職場へ電話して事情を話すと・・・

翌日(27日)は勤務だったけど他のスタッフの協力の下 休めることに

28日・29日がもともと休みだったので27日も休みになり3日間で心ちゃんのことは考えよう

そんなことをやってたらDr.に呼ばれ説明を受けることに。

旦那さん グッタリしてストレッチャーに乗ってた

点滴やりながらバルーンカテーテルも入ってて・・・ 

心ちゃんと私の姿を見て 「 ごめんね 怪我して心配かけてごめんね 」 って。

Dr.からの説明によると作業中に背後から樹が倒れてきて左手中指に当たり爪の下あたりから切断していると。

神経も動脈も切断されてしまっていて傷みが激しいので繋がるかどうかわからないが

とりあえずオペをしてみますと。

オペ室の入口まで付いて行き 頑張ってねと声をかけたけど・・・

心ちゃんは不安や哀しみが大きかったようで突然声を出して泣き始め・・・

抱きしめて声をかけて一緒に旦那さんを見送りました

Dr.の説明ではオペは4時間を予定していると言われたけど 4時間を過ぎてもオペは終わらず・・・

夕方5時に始まったオペが終わったのは11時を過ぎていました

待っている間 きっと上手く繋がらないんだろうな・・・と思いながらも無事にオペが終わることを願っていました。

山での現場検証が終わった社長さんと責任者の方が病院へ駆けつけてくださり

オペが終わるまで一緒にいてくださいました。

心ちゃんと2人で待っているよりも何だか心強かったです。

私が入院の準備をしている間には 心ちゃんと一緒に遊んだり抱っこして頂いたりと色々と助けられました。

現場検証で警察の方が 「 この樹が指ではなく頭や背中に当たっていたら最悪亡くなっていたでしょうね 」 と言われたらしく

指を切断してしまったけど それだけで済んで良かった…と思いました。

オペが終わりDr.から説明があったのですが 予想以上に時間がかかったのは

やはり動脈が繋がらなかったことが原因みたいでした。

1度は繋がった動脈がまた切れてしまったと・・・ボロボロの動脈だったので大変だったろうなと思いました。

その時に初めて旦那さんの切断された指を写真で見たんですが

切断面がグチャグチャで ちゃんと繋がるんだろうかと不安は大きくなりました

Dr.の説明の後に旦那さんの顔を見て言葉をかけ また明日来ることを伝え 夜中に帰宅しました

真夜中の山道を走ること1時間30分 街灯もなく真っ暗な道・・・

心ちゃんはお家に着くまで起きてるって言ってたけど時間が時間ですからね

走り始めて20分くらいで眠りに入り

私は動物が飛び出してこないか気を付けながら運転しました

翌日はお昼頃に病院へ

少し元気になっていたパパを見て一安心した心ちゃん

旦那さんは私の仕事と心ちゃんのこれからのことを心配していましたが

心ちゃんが 「 おばあちゃんのお家(私に実家)に行くんだよ 」 と嬉しそうに話している姿を見て安心したみたいでした。

28日に心ちゃんとお洋服・靴・おもちゃをたくさん積み込んで佐賀の実家へ行きました

その日は私も実家に泊まり29日に山の自宅へ戻りました

私が実家を発つ時に心ちゃんは笑顔で 「 ママ お仕事頑張ってね運転気を付けてね 」 と言い送り出してくれました。

心ちゃんはパパと最後に会った時も笑顔で 「 パパ 頑張ってね」 と言いお別れしたんですよね・・・

4歳ながらに心配させないようにと気を使っているんだなと思うと辛くて辛くて・・・

私は車を運転しながら涙が止まりませんでした

山の自宅へ戻り さらに涙が・・・

自宅での初めての1人での生活

こんなに寂しいなんて

大好きなお酒も飲めないし食欲も出なくて 少し痩せた私

同僚が心配して 「 ちゃんとご飯食べてる? 」「 うちにご飯食べにおいで 」「 泊まりにおいで 」 など・・・

温かい言葉をかけてもらいました 本当に感謝感謝です

仕事が休みの日は旦那さんが入院している病院へ行ったり 実家へ行ったりと慌ただしく過ごしていましたが

旦那さんの2度目のオペが決まり そのオペが無事に終わり退院できることになりました

佐賀で頑張っている心ちゃんを1日でも早く迎えに行きたかったので

旦那さんの退院を私の夜勤明けにしてもらい 翌日の休みに早起きして佐賀へ行きました

心ちゃんを驚かせようと心ちゃんには内緒にして迎えに行った私たち。

玄関でチャイムを鳴らすと心ちゃんの声が

旦那さんがドアを開けるとビックリした心ちゃんはなぜか慌てて靴を履き外に出ようとしました

心ちゃん 突然のことに嬉しくて興奮していたようです(笑)

1時間くらい実家で話をしていたんですが 心ちゃんがおじいちゃん・おばあちゃんに言った言葉が印象に残りました

「 心ちゃんねママもパパも大好き。ママと2人でいるの楽しいよ。パパと2人でいるのも楽しいよ。

  でもねママとパパと3人でいるのが1番楽しい 3人一緒が1番いい 」 って。

心ちゃんは佐賀で3週間過ごしました。

その間 電話をしたり私が実家に帰ったりはしましたが 1度も泣いたりワガママを言って困らせることはありませんでした。

本当に頑張ったな・・・と 4歳でよく頑張ったなと今でも思っています。

旦那さんは今は自宅療養中で 今月中旬の診察で今後の治療が決まります。

今は指は繋がったけどまだ皮膚ができていないので人工皮膚を使うか植皮をする予定です。

    実家から山へ帰る途中 お昼ご飯  

 高速のサービスエリアでお子様ランチを注文していました

 

        古賀サービスエリアで    

 顔を入れて写真撮るのが好きみたい(笑)

        古賀サービスエリアで     

  ソフトクリームを食べながら・・・

  「 わーい3人揃った~ 」 って嬉しそうにはしゃいでいました

         夕方の関門大橋     

  九州側から本州に向かって

  大好きな場所です

 

そうそう 当然ながら・・・我が家のGWはお出かけ出来ませんでしたが・・・

家族1人1人がお互いの存在の大切さを改めて感じたり 人の優しさ・温かさ・思いやりを感じ

貴重な時間を過ごすことができました

心ちゃんの希望で大分へ遊びに行く予定でホテルを予約していたけど直前でキャンセルしました。

パパが元気になったら必ず連れて行くからねと言ったら笑顔で 「 うん わかった」 と言ってくれた心ちゃんでした

 

 思い出した

私 旦那さんが入院してた病棟の看護師さん数人から・・・

「 娘さんですね 」 って間違われました~

「 一応 妻です 」 と答えると・・・ ビックリされていました(笑)

結婚した頃はよく間違われていたけど・・・

今でも間違われるとは(笑)

子供に間違われるのは嬉しいけどね

 


久しぶりの休日ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

2014-04-23 13:45:57 | Weblog

4月に入り 何かと忙しい日々を送っています

仕事柄夜勤があるので なかなかちゃんとした休みがありません

ちゃんとしたって言うのは・・・1日まるまる休めるってことで

私は3交替勤務なので準夜勤(夕方から夜中まで)のあと一応休みなんだけど

また夜中から出勤するという状態です。って分かりにくいですね

例えば今日が準夜勤だとしたら 今日の夜中0時まで仕事して

明日の夜にはまた出勤(深夜勤)するんです。

だから勤務表上では休みだけどちゃんとした休みにはならなくて。。。

しかもこんな休みが月に5~7回あるという

そんな過酷(?)な中で今日は久しぶりに単休(夜勤が絡んでいない休み)

しかも良いお天気~

朝 心ちゃんを保育園に送ってから 冬物を洗濯して干しました

まだまだ冬物があるけど今日はとりあえず6~7枚をお片付け

あとは心ちゃんのお洋服を衣替えする予定です

 

ここ1ヶ月の我が家の様子ですが・・・

 

     先月行った山口市にある瑠璃光寺の五重塔   

      梅が咲いていました

 

     顔を入れる看板が好きで・・・   

       なぜかピンクと緑の両方に顔を入れていました

       この緑とピンクのまあるいのは「大内雛」というものを描いたものです。

       「大内雛」は伝統工芸の1つで漆を塗った人形です。

 

  これはです。って・・・見れば分かりますよね 

   ある日 保育園から帰宅した心ちゃんのバッグの中にこれが入っていまして

   どうしたんだろうと聞いてみたら・・・

   「 あのね今日ね保育園のみんなで川遊びに行ったの

    そしたらねハートの形の石があったからママにお土産

    ママ ハート好きでしょ 」 って

    この言葉に感動した私

    確かにハートに見える~

    大事に飾っています

 

    心ちゃんのお気に入りの Big Boyへ            大好きなアイスを食べてたら・・・   

         突然こんな顔に      

       アイスが冷たくて頭がキーンとなったらしい

 

 古くて大きな桜の木 

   心ちゃんが隠れています(笑)

  この日は朝から曇っていて写真を撮る頃にはポツポツと雨が降り始めました

  心ちゃん曰く・・・「今日の桜は渋い色をしてるね保育園のお友達と来た時は

  綺麗な色をしてたよ~

     カメラを向けるとポーズをとる・・・  

   自然な感じの写真を撮りたいんだけどなぁ~

     青空の下ではこんな感じでした   

 

もうすぐゴールデンウィークが始まりますね

どこに出かけようかな~と思っていたんですが5月の勤務表を見てビックリ

5月の4連休のうち私の休みは3日と6日の2日間

(o゜◇゜)ゝォォオオオイイイィィ!! 師長さん 連休がないですよ~

連休がないのは私だけでなく何人も

中には4日間とも勤務のスタッフもいました

連休中はどこに出かけても渋滞で大変だから平日に連休をとりたいというスタッフもいますが

5月の勤務表は勤務と休みのバランスがとれていなくて溜息をついているスタッフがたくさんいました

「 もう辞めたい・・・ 」 と口にしたスタッフもいました

私も溜息をついた1人ですが

まぁ・・・いつまでも勤務表とニラメッコして溜息ついていても始まらないので

心ちゃんのために頑張ります

 


イケメン侍と♪

2014-03-14 15:44:40 | Weblog

先月 早起きして家族3人で萩市の椿祭りへ行ってきました

のんびり散策しようと思っていましたが 心ちゃんは自然の中を走りながら楽しんでいました

 

   足先までポージング  

 萩市のゆるキャラ

          お侍さんと         

このお侍さん 写真よりも実物の方がスゴクかっこ良かったです

写真でもカッコイイですが

このお侍さんを見ていた他のお客さんも「イケメンよね~」って興奮気味に話されていました(笑)

4歳の心ちゃんも「イケメン」って言ってました

一緒に写真を撮る時は照れていた心ちゃんでした

 

   サーティーワンのアイス 期間限定品  

 「 食べるのがもったいな~い 」 って言ってた心ちゃんでしたが・・・

  「 美味しい 」 って言いながら食べてました 

 

話は変わって・・・

真夜中に地震で目が覚めました

大きな揺れが続き不安でしたが心ちゃんを抱き締めながら揺れが収まるのを待ちました

我が家は山奥なので一昨日の大雨で地崩れが起きるのではと不安でしたが

山鳴りがしていないのを確認でき少しはホッとしました。

我が家は特に被害はなく写真立てが倒れていたくらいでした。

朝のうちに下界へ食料品の買い出しに出かけたのですが 山道では古くなった木が何本も折れていました。 

各地での被害が拡大しないよう祈るばかりです。

先週 たまたま見ていたワイドショーで今月中に大きな地震が起きると言ってたので

それが現実になって驚いています

 


2月が終わる~!

2014-02-28 19:08:26 | Weblog

うわぁ~ 明日から3月だし

相変わらず1日があっという間の毎日です

今月は全国的に雪が多かったですね

こちらもそれなりに雪が降りましたが生活には支障はなく

 1度だけ私が通勤に使っている道路が通行止めになりました

ちょうど夜勤明けだったので他の道路へ回って帰宅することができました

雪が積もって我が家の娘(心ちゃん)は保育園をお休みし

パパ(パパはキコリなので雪が降ったら仕事はお休み)と雪遊びをするのかと思っていたら

コタツの中でゴロゴロしながらTV見てました

「 寒いから雪遊びしな~い 」 と言ってました

でも雪が融け始めると慌てて外に出て雪遊び開始

 

     本当に雪が融けてこんな状態    

真っ白いはずの雪だるまが・・・

 

こんな感じで出来あがりました

 

   とある日の朝9時頃に撮った画像です   

    ルーフレールです   

  車が凍っていました この時の気温-5℃ 

 

  ハクジャオーと心ちゃん 

ハクジャオーは国の天然記念物 「 岩国のシロヘビ 」 をモチーフにした

ご当地ヒーロー「清流光神ハクジャオー」です

たまたま立ち寄ったショッピングセンターで偶然にも出会いました

心ちゃん 喜んでいました

 

バタバタと日々を送っていることが多いですが元気に過ごしています

 


今年初の・・・更新!

2014-01-22 16:33:27 | Weblog

気がつけば2013年から2014年に入ってもう3週間が経過

う~ん 1日が早すぎる

の前に座る時間がなかなか作れなくって

今日は久しぶりに自宅のの前にのんびりと座ってます

仕事の時は職場のを使ってデータ管理などをやっているんですけどね

職場のを触っている時間が長いので自宅のだとキーボードを打つのに時間がかかってしまいます

 

先週の休みの日に心ちゃんと2人でお買い物へ出かけました

その日はパパはお仕事だったので2人でお出かけでした

お昼ご飯は心ちゃんのリクエストでお寿司屋さん( もちろん回ってるお店です )へ

心ちゃんが好きなのは 「 たまご 」 と 「 イクラ 」 です

どっちも 「 卵 」  ですが(笑)

 

 

        次はどれにしようか考え中   

 って・・・いくらの次はたまごなんですけどね(笑)

    いくらを1粒ずつ口へ運んでいました  

   何故か・・・わさびが入っていないか確認中 

たまごには入ってないと思うんですが・・・何故か確認します

どこか几帳面なところがあります(笑)

この日はイクラとたまごを2皿ずつ・・・計4皿食べた心ちゃんでした

お寿司を食べながらの心ちゃんとの会話の中で・・・

私 : 心ちゃんとママだけお寿司食べたらパパが可哀想だね

心ちゃん : じゃあさパパには内緒にしよっか 

私 : ええ 内緒にするの

心ちゃん : うん そしたらパパにはわからないから

っていう内容があったんです

心ちゃんが内緒にできるかな~って思ってたんですが・・・

夜 パパとの会話の中で

パパ : 心ちゃん 今日はママとお出かけしてご飯は何を食べたの?

心ちゃん : お昼ご飯? う~んわかんない

パパ : 覚えてないの

心ちゃん : うん 忘れちゃった

パパ : 心ちゃんが忘れるはずないでしょ(笑) ○○に行った?

心ちゃん : 違うよ

パパ : じゃあ○○?

心ちゃん : 忘れた~

パパ : じゃあ○○?

心ちゃん : う~ん

パパ : わかった お寿司でしょ

心ちゃん : あ そうだった

って(*≧m≦*)ププッ

心ちゃんなりに内緒にしようとしたみたいですが やっぱり内緒にはできなかったみたい

だけど会話の途中で心ちゃんなりに色々と考えたみたいで聞いてて面白かったです

お昼ご飯の後は心ちゃんのお気に入りのデパートへ

デパートと言っても都会のデパートとは比べられないくらいに小さくてお店が少ないですが

心ちゃんが好きなのはお菓子の量り売りのコーナーと化粧品コーナー

お菓子の量り売りはお菓子をのせたテーブル(?)が回っていて その中から好きなお菓子を欲しいだけ選ぶのが楽しいみたいですが

私からみると・・・かなりの割高な感じがします

だけどたまにしか行けないし お菓子を選んでいる時の心ちゃんのワクワクした表情を見ていると

まぁ 良いかって気持ちになります

化粧品コーナーは綺麗な色のグロスやマニキュアを見るのが好きなんですよ

4歳だけど・・・すっかり女の子です

お菓子を買い食料品を買おうと思っていると 心ちゃんが 「 のどが渇いた~ 」 と

確かジュースバーがあったと思い地下へ行くと・・・

ありました フレッシュジュースのお店が

心ちゃんが選んだのは いちご(あまおう)のフレッシュジュース

注文してから目の前で作ってくれます

     これがいちごのフレッシュジュース   

 お値段・・・630円でした

 デパートだからこのお値段は仕方ないか

         ママ 美味しいよ~     

 って何度も言いながら飲んでいました(笑)

 心ちゃんが残した分を飲みましたが・・・

 さすが630円 美味しかったです

 

帰りの車の中で心ちゃん 「 満足満足 」 ってスペシャルスマイルで言ってました

そりゃあ満足でしょうね(笑)

久しぶりのお出かけで大好きなお寿司を食べてお菓子を買ってジュースを飲んで・・・

心ちゃんが羨ましく思えた私でした

 


さよなら・・・秋!

2013-11-30 13:39:26 | Weblog

雪が降り すっかり冬になった天空の街

12月に入る前に秋の想い出の一部をup

     2人でお出かけした時に食べたハロウィンバージョンのアイス 

              スゴク嬉しそうに食べてました              

 

         ブランコに1人で乗れるようになりました          

    心ちゃん 何故かブランコが怖くて・・・1人で乗れなかったんです

    保育園の同じクラスで乗れなかったのは心ちゃん1人だけで・・・

    お休みの日にはパパとブランコの練習をして1人で乗れるようになりました(o^-')b グッ!

          1人で乗れるようになって喜んでいました            

                 すべり台も大好き                  

     ママも滑ろうよ と誘われましたが・・・

     ママはすべり台を滑るとお尻が痛くなるので滑りませんでした

                           お散歩で見つけたドングリ                                          

                            真っ赤になった紅葉は綺麗でした                                 

 

 

4月から勤務している病棟にも慣れてきましたが 毎日がバタバタで・・・

なかなか心ちゃんとの時間もゆっくりとれず

でも私の仕事が休みの時は子供との時間を最優先しています

当たり前のことですが

子供との時間を最優先しているので家事はパパにお任せしていることが多いけど(苦笑)

 

さて 今日は夕方から勤務なので これから出勤の準備に入ります

今日も笑顔を絶やさず頑張ってきます

 


センター♪

2013-10-23 18:13:48 | Weblog

心ちゃんが通っている保育園で運動会がありました

朝から曇っていて肌寒かったけど なんとか無事に終わりました

小さな保育園なので園児は少なく観客も少なかったけど

みんな頑張っていました

心ちゃんのクラスではダンスや体操みたいなものをやってました

ダンスでは なんと心ちゃんがセンターに抜擢されましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

ダンスが好きで家でも自分で考えた(?)ダンスを踊ったりしています

運動会での様子です

 

           色んなポーズを決めていました           

     10種類くらいやってたような・・・

     2ヶ月くらいかけて練習したみたいです

              センターを務めたダンス         

            心ちゃんが描いた自画像(?)です    

  心ちゃんが描いた絵には他のお友達と決定的に違うところがありました

  何かと言うと・・・ 「 まつげ 」 です

  他のお友達の絵にはまつげはありませんでした。

  私がエクステをしているせいか 心ちゃんはまつげを気にします

 ダンスの後、園庭を歩きながら観客(保護者)に手を振ってご挨拶していました 

親なら誰でも同じでしょうが・・・やっぱり我が子は可愛い

心ちゃんの成長ぶりに胸が熱くなりました

 

 心ちゃんとコスモスを見に出かけた時の写真です 

カメラを向けると 必ずこんな表情(ポーズ)です

自然な表情を撮りたいのに・・・なかなか難しい

で しばらく頑張ってたら 

スゴク自然な表情が撮れました

        お気に入りの1枚です      

    子供の成長に日々幸せを感じる私です

 


夏休み♪

2013-09-26 15:19:57 | Weblog

もうすぐ9月が終わると言うのに・・・

今頃 夏の思い出

4月に今の職場に就職した私には夏休みはありませんでした

夜勤(3交替)をやってるから夜勤の間の休みがほとんどで・・・

1日しっかりと休める休みが少ない

その上 連休というものもない

でも 私だって夏休み気分を味わいたい

ってことで1泊で博多に行ってきました

なぜ博多かと言うと・・・私の個人的な用事があったから

休みの日に1人で日帰りで用事を済ませようと考えていたけど

せっかくだから家族で旅行気分で出かけるのもいいかなと思って

私の用事に付き合ってもらうことにしました。

世間はお盆休みの真っ最中 私には1日だけ休みがありましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

その休みの前日が日勤だったので夕方に駅で旦那さんと心ちゃんと待ち合わせ

旅行気分を味わいたかったので新幹線で

車よりも新幹線の方が早いし

それに心ちゃんは新幹線に乗ったことがなく 博多に行くときに新幹線に乗りたい?って聞いたら

目を輝かせながら 「 新幹線に乗りたい 」 って返事が返ってきました

世間はお盆休みに入っていたのでホテルの予約が取れるか心配でしたが

ホテルも予約が取れて 私の仕事が残業にならないことを祈って出勤

30分ほど残業になりましたが無事駅へ到着して心ちゃんと旦那さんと合流(o^-')b

心ちゃん 初めての新幹線に大喜びでした

博多駅に着くとおまわりさんが挨拶運動(?)みたいなものをやってました

おまわりさんに 「 こんにちは 」 と声をかけられた心ちゃんは大きな声で 「 こんにちは 」 と言っていました

するとおまわりさんが心ちゃんに 「 とっても元気な挨拶でしたね おまわりさんがご褒美をあげます」 って。

Σ('◇'*)エェッ!? ご褒美 何 ご褒美って何 と私が思っていると 

おまわりさん 心ちゃんの頭を撫でながら・・・

「 ご褒美はおまわりさんのパワーです これからも元気に挨拶をして困っている人を助けてあげてくださいね 」 って

おまわりさんのパワーをもらって困っている人を助けるって・・・心ちゃんはまだ4歳だけど( ̄o ̄;)ボソッ

心ちゃん キョトンとして頷いてました (*・o・)

      おまわりさんと記念撮影     

心ちゃん 緊張していました

駅周辺を散策しながらホテルまで移動してチェックインを済ませ近くをブラブラ

お買い物してから夕食へ

この日のビールはいつもに増して美味しかったな

翌日 用事を済ませて色々とお買い物をして夕方には博多を発ちました

あっという間のお出かけでしたが心ちゃんは大満足だったようです

          新幹線の中で        

     これを撮影したのは心ちゃん    

心ちゃんはヤマダ電機が好きで(理由はわかりませんが)

ヤマダ電機を発見して自分で撮って喜んでいました

 

夏と言えば海

心ちゃんのお友達には海へ遊びに出かけた子が多く 心ちゃんも海に行きたいと言っていたのですが

私の仕事の都合で海には行けず・・・

その代わりに(?) 近くの川へ遊びに連れて行きました

 

 

水が綺麗で浅くてお魚も泳いでいます

小さな子供を連れた家族がたくさん遊びに来ていました

この日の川遊びがこの夏最初で最後になりました

また来年の夏に遊ぼうね

 


暑いですね~!

2013-08-05 15:16:11 | Weblog

気がつけば8月

毎日 暑いはずですね

夏でも涼しくて過ごし易いはずの天空の街でさえも気温が30℃まで上がるようになりました

ご近所さんと顔を合わせれば 「 暑いですね~ 」 が挨拶代わりになっています

仕事から帰宅して夕食に飲むビールがメチャクチャ美味しい

今日も1日頑張った~なんて思いながら飲んでいます

 

我が家の娘 心ちゃんも暑さに負けず頑張っています

保育園では水遊びが始まり 登園すると水着に着替えて外で水遊びをしています

水遊び・・・実は心ちゃんが通っている保育園にはプールがありません。

だから大きなバケツやタライにお水を溜めて遊ぶんですよ(笑)

年長さんになったら川遊びに連れて行ってもらえます

山の麓を流れる川で 浅くて水が綺麗で子供が遊べるように整備されているんです

そこに保育園の先生&地元のおじいちゃん・おばあちゃんたちと一緒に行って遊ぶんです

来年の夏になったら心ちゃんも川遊びに行けるので今から楽しみにしているみたいです

 

心ちゃん 6月に4歳になりました

4歳になり一段とオシャレに気を使うようになりました(笑)

最近の子供って私が子供だった時代とは違うのねなんて思ったりしています

      バースディケーキと一緒に   

  

                      おばあちゃんにリクエストして贈ってもらったプレゼントと一緒に

  ある日の登園スタイル

前髪を青色のリボンでくくったんですが前髪が短くてはねてしまったので黄色のピンで留めました

髪型とか服装にうるさくなりました

  カエルさんに手を振っています

夕方 家の中に入るように言ったら それまで遊んでもらっていたカエルさんにお別れしていました

手に持っているのはリカちゃん人形です

お誕生日プレゼントに欲しいと言っていたので 心ちゃんに内緒で買って準備していました

まぁ・・・欲しいと言われてたものだから内緒にはならないかもしれませんが(苦笑)

リカちゃんのお洋服を着替えさせたり髪の毛をリボンでくくったり・・・女の子らしい遊びもやっています