goo blog サービス終了のお知らせ 

心ひとつ・・・

1度きりの人生 後悔したくないから
大切なものを見失わないように無くさないように
心のままに正直に生きていきたい

家族で参拝へ

2016-10-05 14:55:18 | Weblog

引っ越しの手続きの関係で急遽佐賀の実家に帰ったことがありました

しかも・・・日帰りで(笑)

日帰り可能な距離ですが かなりハードスケジュールでした

そんな中で 私の独断で祐徳稲荷神社へ参拝することに

祐徳稲荷神社は佐賀県鹿島市にある日本三大稲荷で「衣食住の守護神」なんです。

それで 引っ越しがトラブルなくできるように参拝してきました

  本殿です  

 奥の院へ上がる途中です 

山の中の石段を1つ1つ転ばないように歩きました。

初めてだったので 結構ハードでした

心ちゃんはパパと手をつないで頑張って歩きました

 奥の院です 

ここで しっかりとお参りをしました。

この日は この場所で祝詞もあげることができました。

 頂上からは佐賀平野と有明海が見えました 

 心ちゃんと夫 

  鯉にエサをあげました  

この後 たくさんの鯉が集まってきて ものすごい勢いでエサを食べていて・・・

ちょっと怖かったです

心ちゃんは楽しかったようです

 


津和野 太皷谷稲成神社へ

2016-10-05 14:08:40 | Weblog

津和野に太皷谷稲成神社という 日本五大稲成神社があります。

私の好きな神社の1つです

時々 ドライブを兼ねて参拝に行きます

 

旅行会社のツアーに「萩・津和野」コースがあります。

実は私 「萩」と「津和野」は山口県だと思っていました

山口県に住むまでは・・・

実は 萩は「山口県」で津和野は「島根県」なんです

きっと こんな勘違いをしているのは私くらいでしょうが

 

引っ越しが無事に終わり その報告をするために参拝してきました

平日で 雨が降っていたので参拝客は少なく ゆっくりと報告とお礼を伝えることができました 

      山の中にあります      

画像右下の方に鳥居のトンネルがあります。

この鳥居のトンネルは約1000本あります。

 表参道 ここから始まります 

 

 

鳥居が好きな私にとって わくわくする場所でもあります

ゆっくりと鳥居を鑑賞しながら階段を上がっていくと・・・

  雨に濡れた本殿  

小雨が降っていて 誰もいない本殿

すごく神秘的な世界を醸し出していました

不思議なことに 参拝後は身体が軽く感じました

身体に憑いていたものが落ちたのかもしれません

 


夏のバラ園

2016-10-05 13:49:36 | Weblog

夏に 心ちゃんと大好きなバラを観に行きました

バラは観ているだけで幸せな気持ちにしてくれます

バラを楽しんだ後は 心ちゃんとイタリアンレストランでランチを楽しみました

    バラのトンネル    

 バラのアーチ 

このアーチに使われているバラが大好きなんです

名前は覚えていませんが

今月下旬から秋のバラ祭りがあるので 楽しみにしています

 


お久しぶりです('-'*)

2016-10-05 13:34:32 | Weblog

3か月ぶりに更新です

この間 色んなことがありました

大きな出来事は・・・引っ越しをしたことです

我が家は賃貸住宅でして その更新関係の手続きが5月にありまして・・・

借りていた家が古くて狭かったので もう少し広い家に移りたいと考えていた時だったので

それなら下界へ引っ越しをしようと提案してみたら

心ちゃんに「やだ、小学校変わりたくない」と言われてしまい

同じ地区で探すことに

で・・・見つかりました

私が希望した広さの家が~

すぐに入居手続きをして それからリフォームしていただいて・・・

8月上旬にお引っ越しすることができました

お引っ越ししたのは良かったのですが・・・

NTTさんの電話回線の工事をしてもらったのが9月に入ってからで(NTTさんと私の予定が合わず・・・)

インターネット回線の工事をしてもらったのも9月に入ってからで(こちらは、工事をお願いした会社の方の連絡ミスで遅くなりました

を使うことができませんでした

スマホは便利ですが、やっぱり限界がありますね

 

ということで 引っ越しでバタバタしてネットから離れていましたが またネットを楽しみたいと思います


アクアリウム♪ そして・・・コニちゃんと☆

2016-06-29 15:37:54 | Weblog

5月のある土曜日に心ちゃんと新幹線に乗って博多へ

目的は アクアリウム

去年、広島で観て大好きになりました

土曜日だったので入場者が多いだろうから頑張って早起きしました

早起きは苦手だけど こんな時は頑張れます(笑)

早起きしたので開場前に博多へ到着

マイングでショッピング

心ちゃん 可愛いアクセサリー(リングとブレスレット)を見つけておねだりしてきました

4つで1000円という嬉しいお値段で その上可愛いデザインだったので

今日のお出かけの記念に買いました

買ってからすぐにリングとブレスレットを着けてました

女子ですね

 アクアリウムのゲート前で 

 なんと水槽の中に獺祭が 

 獺祭(だっさい)山口県の有名なお酒です 

 水槽の前にいる心ちゃん 

暗くて心霊写真みたいですが

 このブルー系の色がお気に入り 

去年の広島も素敵でしたが 今回も素敵でした

アクアリウムで癒された後は屋上へ上がり散策しました

 こんなのを発見 

近づくと・・・

  こんな優しいお顔でした  

せっかくだからJR博多シティアミュプラザにあるくうてん(日本最大級のレストランゾーン)の中で

ランチをしようと思っていたら

心ちゃんから「大丸のレストランで食べたい」とリクエストが

くうてんにはたくさんのレストランがあって しかもおいしそうなお店ばかりで

開店前なのに行列ができているお店もあって・・・

すごく悩みましたが やっぱり心ちゃんの願いを叶えることにしました

博多大丸へ行ってランチしてショッピングして大丸を満喫して

パサージュ広場を通って博多駅に向かおうとしたら

心ちゃんが 「ママコニちゃん」 って言ったんです

(コニちゃんとはNHKの幼児向け番組に出演する小錦さんのニックネームです)

心ちゃんが見ている方に なんと小錦 八十吉さんが

ライブイベントの後だったようで 息を切らしながら歩いていらっしゃいました

すごく疲れている様子でしたが 心ちゃんの声に小錦さんが笑顔で応えてくださり

そして心ちゃんとお話をして握手・ハイタッチをして・・・

 

    心ちゃんのスペシャルスマイル    

写真の小錦さんの表情が相撲をとるときのような真剣な表情になってます

ライブの後で息を切らすほど疲れている中で 心ちゃんに笑顔で話してくださって

そして写真も一緒に写ってくださり 心ちゃんも私もすごく嬉しかったです

小錦さん ありがとうございました

すごく素敵な1日になりました

 


G.W. は自然を満喫しました♪ 

2016-06-24 16:41:53 | Weblog

あっという間に終わったG.W.は(もう6月が終わろうとしていますが・・・)

なんと2連休がもらえました

ということで 心ちゃんのリクエストで行き先を決定しました

心ちゃんも私もねこが好きで

ねこカフェに行きたいと思ったのですが、子供はお断りされるお店が多いので

「猫島」と呼ばれる地域を検索

そしたら、なんと山口県内にもありました

ねこがたくさんいる島 「笠戸島」を目指し心ちゃんと出発

テンションMAXの心ちゃんと私 車の中でもしゃべりっぱなしでした(*≧m≦*)ププッ

その笠戸島では「ひらめ」が有名らしく・・・

  ひらめの銅像が  

  ねこを探して走る心ちゃん  

だけど ねこは1匹も見当たらず・・・

  貝殻を探し始めました  

たくさん集めた貝殻は 今も袋に入ったまま・・・

夏休みの作品にでも使うかな?

  波と戯れてました  

残念なことにねこには出会えませんでしたが

心ちゃんと美味しいランチを食べて帰りました

もちろん私は「ひらめ」を堪能しました

ちなみに検索してヒットしたブログの記事は去年のものでした

1年しか経ってないけど・・・

まぁ そんなこともあるか

ねこに出会えなかったこと 私は残念な気持ちだったけど

心ちゃんは「海で遊べたし貝殻集めたから楽しかった」と。

心ちゃん プラス思考だわ(o^-')b グッ!

 

次の日には・・・

 山口県と広島県の県境にあるレジャー施設へ 

  ミニSLに乗りました  

   恐竜の滑り台  

 恐竜の口に中へ 

他にも 全長200mを超えるローラー滑り台を滑ったり

観覧車に乗ったりしました

 

別の日には・・・

 山口市にある山の中 

森林浴をしました

 秋になるのが楽しみなところでした 

途中、黒いヘビと出会い・・・思わず叫んでしまいました

  「しゃくなげ」と一緒に  

   池にはカモがいました  

  綺麗な紅葉を発見  

おもわず駆け寄って

この紅葉に引き寄せられたのは私だけでなく

大きなカメラで撮影していた男性と初対面にも係わらず会話がはずみました(笑)

  大好きなハートの形  

ひとめ惚れして自分へのプレゼントに

これは一応 絵馬なんです。

あまりにも可愛かったので買って家に持って帰りました

 1人で走ります 

目指すは・・・

  森の奥にある公園  

  木々の間を走るローラー滑り台  

心ちゃん 滑り台が大好きなんです

実はこの公園も心ちゃんのリクエストで探しました

 店員さんと一緒にわたあめ作ってます 

 ふんわりと仕上がったわたあめ 

嬉しそうに食べてました

釣り堀や、蕎麦打ち体験もできるところで 結構お客さんが多かったです。

たまにはこういうところも良いですね

 


4月は・・・

2016-05-30 13:52:24 | Weblog

5月が終わってしまう前に4月の思い出を

まずは・・・お花見

綺麗な桜に感動していました

それから・・・

4月には我が家にとっての大イベント「心ちゃんの入学式」がありました

少し寒かったけど、お天気に恵まれて ピカピカのランドセルを背負って入学式に行きました

 赤いランドセル 

たくさんのデザイン・色があるランドセルですが迷いに迷った結果赤いランドセルを選んだ心ちゃんです

佐賀のおばあちゃん・おじいちゃんからプレゼントしてもらいました

心ちゃん ちびまるこちゃんみたいです(*≧m≦*)ププッ

心ちゃん、毎日宿題に奮闘しています

私は・・・宿題の確認と翌日の持ち物の準備に学校から配布されるお便りに目を通すだけで大変

とは言っても、私の帰宅が遅いので ほとんど旦那さんがやってくれていますが

心ちゃんが小学生になったら、私は時間に余裕がもてるかな?なんて夢をみていましたが

う~ん・・・忙しさは変わらない

PTAの役員になったので、以前に増して忙しくなった感じです

その上 自分のスキルアップのために勉強を始めたこともあり・・・

いぜんよりも強く 「もっと時間がほしい~」 と思うようになりました。

睡眠時間を減らせばいいのですが どうしても睡魔には勝てず、夜は9~10時には寝ています

どうしたら もっと起きていられるのか・・・私の悩みです

 

 


3月は・・・

2016-04-18 15:02:16 | Weblog

仕事が以前に増して忙しくなり、残業の毎日・・・

そして代休も消化できないという状態でした

そのうち、この忙しさに慣れる日が訪れるからと自分を励ましながら過ごしました

そんな中で、プライベートも色々と忙しく・・・

しばらく帰っていなかった実家に帰省して参拝に出かけたり

心ちゃんの保育園の卒園式があったり

そのほかにも日々の予定をこなすのにいっぱいいっぱいでした

ようやく今日はのんびりの前に座ることができました

このブログアップしたら、夕食を作る予定です

私が料理を作ると・・・家族の誰かがケガをしたり病気になるという

そんな不思議なことがあるので月に数回しか料理を作らない私です

久しぶりに実家に帰り、祐徳稲荷神社へ参拝に行きました

色んなことがあり、お礼と感謝の気持ちとこれからのことを祈願してきました

 祐徳稲荷神社への参道で 

心ちゃんの好きな、顔を入れるパネル(笑)

心ちゃん、どこに写っているかわかります?

祐徳稲荷神社は佐賀県鹿島市にあり、日本三大稲荷の1つです。

しだれ梅が綺麗でした

    しだれ梅と御本殿   

たくさんの鳥居がありました

鳥居が長く続いていました

    奥の院への参道です   

   この200m先に奥の院が 

奥の院を目指していたのですが、石を組んで作られた階段で

心ちゃんが歩くのには危険だと考え、この場所まで歩いて引き返しました。

この場所から奥の院へ向かってお参りしました

心ちゃんも私も この場所が好きになりました

  面浮立の面です  

面浮立とは佐賀県を代表する民俗芸能です。

心ちゃん、面を見て「かっこいいー!」と言ってました

 

3月某日・・・卒園式がありました

   卒園証書をいただく心ちゃんです  

とっても緊張しながら卒園証書を受け取っていました

この日のお洋服は自分で選びました

   お世話になった先生方と   

  心ちゃんに告白してくれた男子2人と  

心ちゃん、いつの間にか大きく成長していました

改めて・・・子供の成長の早さを感じました

これからも色んなことがあるだろうから

私も もっともっと頑張らないと

 


久しぶりに♪

2016-03-18 00:00:49 | Weblog

とある日曜日・・・

仕事が休みで

しかもお天気が良くって 

お出かけしたい

ということで久しぶりに家族3人で山口市内にある瑠璃光寺へ

小さくてなんだか寂しさを感じる五重塔ですが

四季それぞれの顔を見せてくれます

 白・ピンク・紅の梅の花が咲いていました 

    心ちゃん 前歯が抜けました   

 人気の撮影スポットで 

なかなか3人で出かけることができないけど

家族そろって四季を楽しむって良いですね

 


2016年♪ 謹賀新年

2016-01-03 00:00:35 | Weblog

                   高崎山(大分県)より愛を籠めて                

 

   やってきました~

 2016年

って・・・もう2日間が過ぎましたが

仕事をしているとお正月という実感もほとんどなくて・・・

だけど今日は(2日)はお正月中の唯一の休みだったので

初詣に行ってきました~

初詣って人が多いんだろうなぁ~って思ってはいたのですが

人だけでなく車の多さに驚きました

たくさんの参拝客が来るということは それなりに車も多いのでしょうが・・・

TVで見るGWの高速道路の渋滞を思いだしました

普段の2倍以上の時間がかかって到着、無事に参拝することができました

                   防府天満宮               

今年は看護研究の発表をするので 少しでも賢くなれるように学問の神様にお祈りしました

                 チェーンソーアート          

          おみくじを引きました        

なんと・・・大吉! 人生で初めての大吉かも~!

どうしよう~! 今年の運を使ってしまったかも☆ヽ(o_ _)oポテッ

嬉しいと言うよりもちょっと怖いような1年の始まりに・・・

今年も 『愛』 を味方に頑張ります

昨年同様よろしくお願い致します