✳✳✳✳✳
さてさて こんな冒頭話からどうぞ👇️
47都道府県の、、カラーピンズ ご存知ですか?❣️
それぞれの形(土地の形)になってて楽しい😀どこの県か分かるかな?パズルみたいよね。なーーんて言うのも楽しいよねそして その地域の特色の物にもなってます。
↓
私の住まう東京はこちらです
東京は(緑🟢)だと思っていたので意外でした灰色?なのかしら?東京砂漠?

↓
そして こちらは息子たちが住む茨城県
今月中旬以降かしら?ネモフィラ等で有名な 海浜公園。


旅先で 訪れたところの物を付けても可愛いですね。まだ持ってないけど(^◇^;)
では~息子たちと四人の石垣島旅行記~今回が最終になります。
どうぞお付き合いください😊
👇️
空港へ、、保安検査に向かってます。

そうそう 空港にある これもその前にパチリ🤳
オオゴマダラです~日本最大の蝶々。沖縄や南西諸島に生息してます。空港以外にも見られるところありますので ぜひぜひ。

さてさて~復路は、直行ではなく、那覇経由で羽田空港へ。
ってことで 先ずは、那覇空港へ。1時間もかかりません。
私たちはクラスJ席
息子たちは足元広い非常口座席です。
すぐ着いたって感じでした。途中 宮古島が見えたよ♡宮古島好き😊

那覇空港🛬
👇️
さて〜那覇空港のJALのラウンジは2つありますダイヤモンドプレミアラウンジは一つです(が、もうその資格はない私たち)サクララウンジの一つに行きました👇️
「サクララウンジANNEX」
ここはバスラウンジの近くで いつも空いてるイメージ(そう多くは入ってはないけど)で 狭い。
ですが 羽田空港までの便の搭乗口がこちらの方が近かったので~。でもね、ここ狭いし、ラウンジって感じもしないの、待合室みたいなm(_ _)m

羽田空港に着くのが夜になるので ラウンジで簡単に食べました。

息子たちはやっとこさ これ買えたようです良かったね。

羽田空港に着くのが夜になるので ラウンジで簡単に食べました。

息子たちはやっとこさ これ買えたようです良かったね。


私たちは、やっぱり沖縄来たら一回はポーたま 食べましょ!
普段は食べないポークたまごのおにぎり🍙です(^◇^;)
でも美味しく感じるのは 沖縄に居るからなんだと思うわ♡
そーそ、ほら ハワイでは(スパムのおにぎり)すっごく美味しい♡と思うのと同じ。やっぱりそれもハワイマジック!それと同じね。




でも、、このラウンジ来て 正解だったんです\(^o^)/
笑 😆 すぐに👆️前言撤回の私です。
実はね、、オリオンビールの🍷ワイン🍷がこのラウンジだけあったんですよ。
係りの方がそう言われました\(^o^)/
で、こちらのパンフ持って来てくださったの。
👇️

と、、空いてて お得なラウンジでした。
✳✳♪✳✳
さあ!そろそろ搭乗口へ。
この写真(竹富島)を見て、、また訪れることが叶いますように、と思いながら。。





👇️
左へ、、息子たちも!

クラスJです。が、この機材のクラスJはなかなか良かったです。

クラスJです。が、この機材のクラスJはなかなか良かったです。
海外仕様のプレエコって感じですね。
息子たちもアップできて良かった。


画面もまあまあ大きくて、、私👇️こちらを見たりして、、なかなか快適に過ごせました。
室井慎次「生き続ける者」
歴史を歩く「長谷川平蔵」
笑😆行き帰り やっぱり 江戸物ね。

無事に羽田空港🛬
ここで息子たちとは👋
気をつけて👋
以上〜石垣島旅行記でした。
ここまでお読みくださって有難うございます。
おかげさまで息子たちと楽しい旅行✈️になりました。
では〜では〜(^^)/~~~
いつも有難うございます。感謝です。
ps
そーそ、こちらの紹介が抜けてました🙏
石垣島離島ターミナルにある↓
プラネタリウム🪐
私も夫もプラネタリウム好きなんです。海外でも何箇所見てます。
ハワイのビショップのは3回ぐらい見たかな(笑)
で、、ここは いつも何だかタイミングが合わず 初めて でした。

日本最南端(最西端?でもあると思う)プラネタリウム~です。
30分ぐらいで1200円だったかなちと高い(^_^;)
離島の夜に この目で星々を見るような、、そんな石垣島です。




で〜次回の旅行記は、遅ればせながらの昨年末のシドニー旅行記✈️をさらっと書く予定です。
去年の旅行✈️、、なので記憶も薄れてます(^◇^;)困ったもんだわ^^;