goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

Keikodiary

迎賓館赤坂離宮〜夜間公開に行って来ました☺️

おはようございます。
※※※※※※※ 
今日は、タイトルのお話 写真を載せたいと思います。
よろしくお願いいたします。

さて江戸期は、紀州のお殿様の中屋敷がここにはありました。
明治になり、、東宮御所として建築されたのが迎賓館赤坂離宮です。

ベルサイユ宮殿のような日本で唯一のネオ・バロック様式の西洋風宮殿迎賓館赤坂離宮 →参照より。
そして、、昭和に1974年だそうですね!
今の迎賓館赤坂離宮が完成。
↑☝
夜の時間に本館の内部見学 行ってまいりました期間限定です。

先ずは、なかなか厳しい荷物検査からスタート!でも大切なことですね。
ご存知のように迎賓館赤坂離宮は国宝。←明治以降の建造物では、初めての国宝指定だと載ってました。

ここ数年は行ってませんが、桜の通り抜けの荷物検査よりずっと丁寧でそれはそれは時間かかりました。
そういえば アメリカの自由の女神に行ったときの乗船前の検査は厳しかったと思いだしました。威圧感と言うか上から目線だったな(アメリカの人って体も大きいしさ)それだけ日本って国はアメリカよりずっと安全なんだな、当時の私は そう思っていた、、そう!当時の私はね!ーー。


↓☟
素敵な小冊子いただきました。

残念ながら内部は写真撮影禁止🈲です。
目に!!目にね✿⁠😀 目一杯ね!残さねばと思い歩き始めました。
壁もどこも触るのはNG←当たり前だけど、、手 出したくなっちゃう(^_^;)興味津々で見入ってしまう。
それに 癖で スマホ出しそうになる人 絶対いそうだわ、ううん、悪気なんかじゃなくてね。←でも すぐに係の人が来るそうです。 
杖の夫には、、手すりどうぞ!お手伝いございませんか?とお優しい対応 ありがとうございました😊
↓☟
いただきました小冊子から4つのお部屋写真を載せますね。

ひと言でいえば、、豪華絢爛←この言葉に尽きます。
外国要人に対しても恥ずかしくない!いや誇れると思います。
朝日の間は、一番格式高い。シャンデリア素晴らしすぎます。天井の女神の絵とか、、まあ!ため息。
彩鸞の間は、首脳会談や条約調印のためのお部屋。
花鳥の間は、そう!!晩餐会が催されるお部屋。和洋の感覚でしょうか。
そして、羽衣の間は、舞踏室-今は演奏会が行われるそうな。ここの3つのシャンデリアに!そして天井画には圧倒されました。
とにかく、、別世界でした。はあ😍

どうぞ 機会あれば訪れてご覧ください!!
⁂⁂⁂⁂⁂⁂
この写真は本館内部に入る前に撮ったものです。




こちらは見学後に撮ったもの。
もう すっかり夜でした。


では〜以下 ライトアップされた前庭からの写真少し載せます。
一応 iPhone。でも下手っぴ私。
想像力でご覧くださいね😆


左右対称、両翼が前に出た建物ですね。本当に美しいわ。









これね!歩きにくく造られてます。
私たちはここ歩くけれど 要人の方々は車🚗
これも防犯の一環だと思われます。
だって 要人に悪さしようと走ったって大変だもの。ってその前に捕らえられるよね。



↕こんなキッチンカーもありますよ。
ここではぐっと我慢して 帰りに。の、つもりが 遅くなってしまったのでおとなしく家に帰り、、ました。こんなとき 年感じる悲しいけど。






中央にある鉄扉ですよ。
要人(賓客と言った方が良かったかしらん?)の皆さんはこちらから入られるですね。
菊の御紋が神々しい。


おわかりになりますか?屋根の2つの青銅の、、。甲冑の武士がここを守ってらっしゃるんですね。











名残り惜しい気持ち-また訪れてみたいなあ。
それは友だちと前庭での(アフタヌーンティー)に!と、思ってます🥰

では-👋
いつもありがとうございます。

ps
8年ぐらい前かな?
私 真冬のパリに。そしてベルサイユ宮殿に行きました♥
夫に、ポックリみたいな靴だねと言われたけどこんなブーツじゃなきゃ寒くてたまらんかった。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

keiko(けいこ)
@sakurako62 さこさーーん♡
今日もありがとうございます。

東京はまだまだ雨です。
早くお日さま!!

良い一日お過ごしくださいね。
いつもお優しい言葉ありがとうございます。
keiko(けいこ)
@suishaalbum 素晴らしい旅行で良かったです。
おかえりなさい!

まあ!東京のどこですれ違ったかも😆😃
写真は下手でもiPhoneのちからですね(笑)

家に帰ってアルコールタイムになりました。やはり年取ると夜遅くはきつい。
Unknown
🌸けいこさん〰️☺️🌸

おはよう👋😃☀️ございます🙇🐰
こちら晴れてきました🎵

東京も晴れるといいですね〰️☺️🌸

素敵な楽しい😆💕✨1日になりますように〰️☺️(^o^)
suishaalbum
けいこさん~お早うございます。

飲兵衛浪人時代を含めて5年間東京にいたのですが、
未だ赤坂離宮には行ったことがありませんでした。

何と、前庭はわざと歩き難いようにゴツゴツに造られて
いるのですね。

夜景上手に撮られてますね~。
あたりが暗くなり、街に灯かりが点る頃になると、
飲兵衛即アルコールタイムに変わるため、
未だ夜景を撮ったことが無いんです。
(涙・・・)
keiko(けいこ)
@vitamin_3 おはようございます。
コメントいただき本当にありがとうございます😊

以前のブログ 拝読させていただきます。
ご紹介ありがとうございました。
vitamin_3
keikoさま

 夜の迎賓館、素敵ですね✨
 照明がとても良い感じです。
 こちらは2月に迎賓館に行ってきました。
 マイブログに載せてます。
 これからもよろしくお願いします😃
keiko(けいこ)
@shiho-ibu しほさん♡こんにちは♪
ご覧いただきありがとうございました😊

舞踏室で踊ってほしいわ😆もちろん心でね😀😅

またぜひぜひ 東京へいらしてくださいね。

ゴールデンウィーク後はお仕事お忙しいことと思います。どうぞあんまり頑張り過ぎずに。
しほさん いつも有り難うございます。
keiko(けいこ)
ameさん、こんにちは♪
コメントいただきありがとうございます😊

はい!とっても精巧で豪華でした。ベルサイユ宮殿とは また違いますが。
昼間はほぼ大丈夫ですが、、夜間は限定です。
とにかく セキュリティが凄かったです。

私のような芸術面のことが詳しい人間よりameさんやお嬢さまのような方々にご覧になってほしいです。
息子たちも一緒だったんですが、、とても良かったと申しておりました。
shiho-ibu
けいこ様🩷

きゃー🩷🩷豪華ですねぇ〜
迎賓館赤坂離宮。わたしはきっと中に入ったらテンション上がって、
クルクル💃と踊ってしまいそうです😍
素晴らしい写真ありがとうございます🩷🩷
ame
keikoさま

こんにちは〜\(^o^)/
建物外部も圧倒しちゃうほどとても豪華ですね、内部は
またまた一つ一つの調度品?や造りが〜想像します。✨✨✨舞踏会をイメージしちゃいます。👠😄
夜間に公開されることも初めて知りました~。抽選なのでしょうか
夜🌃はお昼間とまた違った豪華さかしらと😊✨✨素敵なご紹介ありがとうございます❤️
keiko(けいこ)
@hama7853 こんにちは😃
わあ〜\(^^)/
コメントいただき本当にありがとうございます。

夫が夜間公開あるよ!と言ってくれて息子たちも連れて行きました。

それにしても ゴールデンウィークだからもあると思いますが、、荷物検査は非常に時間かかりました😅
keiko(けいこ)
@271201tokotoko 青空の向こうさん、こんにちは♪
コメントいただきありがとうございます😊

そうですよね!
ベルサイユ宮殿だけじゃなくて ヨーロッパの博物館も!そう美術館に至っては そこで絵を描いていたりと。そんなことも人たちにとって 博物館も美術館も身近なものとして受け入れられている気がします。
と、言いつつ 私 ヨーロッパはそう多く行ってませんが😅

引き続き 明日までかしら?ゴールデンウィーク 楽しくお過ごしくださいね。
keiko(けいこ)
たいぴろさーーん!こんにちは😃
京都旅〜大徳寺、、千利休の世界を感じられたかしら?

コメントいただきありがとうございます。
ベルサイユ宮殿と比較すると、、でも ここも都内にあることに そして世界の要人おもてなしや重要案件の話等等 相応しい建物です。あっ!建物だけでなく。。
keiko(けいこ)
@nan_nan_august 葉月さん、こんにちは♪
コメントいただきありがとうございます😊

お疲れは出てませんでしょうか?

私も 天皇陛下と皇后陛下に、、と思って どうして❓!と調べてみました。いろいろご事情あるんですね(後付け?)

夜間公開はこの時期だけとか、多分、、。
夫からの情報 誘いです😀

宝塚のベルばら 大好き❤でした、私。
hama7853
こんにちは

3月末に行ってきました♪
豪華絢爛、別世界でしたね
夜は又素敵ですね
改めて思い出しながら見せていただきました
271201tokotoko
こんにちは。
迎賓館赤坂離宮、私も訪れたい場所の1つです😀
素敵な所ですね~。ホント、ベルサイユ宮殿みたいですよ✨
中の写真撮影禁止なのが残念でしたね。
ベルサイユ宮殿では写真OKなのに😆
ヨーロッパの美術館などはフラッシュ無しなら撮影もOKなのに、日本は厳しいですよね💦
迎賓館赤坂離宮でアフタヌーンティーなんて お洒落ですね😊🎵
たいぴろ
これは必見ですね。私も行きたいです、無理だけど。
こういう歴史ある建物ってつい触りたくなりますよね、私も昨日大徳寺の三門の柱に手を伸ばそうとしたら、触るのは勿論カバンや傘などが触れてもいけませんとの注意書きを思い出してハッと手を止めました。
歩きにくい舗道とか色んな配慮もされてるんですね〜流石世界の要人をもてなす場所ですね。
Keiko(けいこ)
@sakurako62 さこさーーん♡
おはようございます。
今日もありがとうございます。

都心にありながら素敵な佇まいです。
昼と夜だと雰囲気も違って良かったです。

ヨーロッパは結構エアチケットも高かったので 何故か(笑)冬に何度か行きました。

さこさんも素敵な一日お過ごしくださいね。
いつもありがとうございます。
nan_nan_august
けいこさま

おはようございます✨
まぁ!迎賓館の特別公開があるなんて!知りませんでした。
素敵なんでしょうねぇ。
ベルばらを読んでいたわたくし、やっぱり憧れます🥰🥰
機会があったらぜひ見てみたいです。

まずはイギリスの戴冠式を楽しみにします💕
(個人的には天皇陛下と皇后陛下が御参列されないと知ってガッカリですが…)

葉月
Unknown
@akatuki1227330 🌸けいこさん〰️☺️🌸

おはよう👋😃☀️ございます🙇🐰
迎賓館赤坂離宮〰️☺️🌸
本当に豪華絢爛です
ライトアップになると更に美しいですね

ベルサイユ宮殿❗
真冬に行かれたんですね😃

いつも( ´ ▽ ` )
ありがとう😆💕✨ございます🙇🐰

素敵な1日になりますように〰️☺️(^o^)
keiko(けいこ)
@akatuki1227330 一年生さん、おはようございます。
コメントいただきありがとうございます。

建物の中の夜間は、期間限定です。
昼間は混雑状況によってですが大丈夫だと思います。
庭園も!!同じ。有料ですが。
まあ!新婚旅行で♡ では 次は奥さまの退職記念に!!どうかしら?
ベルサイユ宮殿の方がきらびやかです(私感)
Keiko(けいこ)
多摩爺さま~おはようございます。

以前 ブログで お勤め先のこと(場所)書かれてて 絶対 この周辺 お詳しいことと思っておりました。
ホント!\(^o^)/贅沢な通勤→これも後から思えば、、ですね😅

私も書かれておられるルート 位置~ 車で、そして歩いたり 景色は変わっても道は変わらないので頭で描きました。

コメントいただきありがとうございました。
良い一日お過ごしくださいね。
akatuki1227330
おはようございます一年生です。

迎賓館なかに入れることがあるんですね~

学生時代外からは見たことある気がします?

ベルサイユ宮殿は自分も新婚旅行のとき行きました。

懐かしいですね~

🥾 ブーツ似合ってますよー
多摩爺
夜間の公開もやってたんですか?
知りませんでした。

現役時代は、四ツ谷駅で降りて赤坂方面に、地下鉄の駅を二駅ほど歩いて会社に向かっていました。
迎賓館の前を歩いたり、上智大学の横からニューオータニの前を歩いたり、麹町方面から赤プリの方に歩いたり、
たまに迎賓館の西を歩いて学習院の前から青山通りにでて、TBSの裏から赤坂に向かったりしてました。

6時ごろに家を出て、四ツ谷駅が7時前だったので、人通りもまだ少ないので、周辺の建物や光景を楽しんでました。
振り返ってみれば、ずいぶんと贅沢な通勤経路だったと思います。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事