goo blog サービス終了のお知らせ 

東京昆虫記

東京の自然環境に棲む昆虫たちの生態写真
.My Real Insects Photo Style in Tokyo.

水溜まりのカエル

2025年04月09日 | カエル
日曜日はSさんとダビドサナエの羽化観察の後、カエルの様子を楽しみに向かった。
到着するとグッドタイミングで晴れ間が広り、水溜まりをチェック。すると...

ニホンアカガエルの卵塊

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED+C-PLフィルター
ここは4月上旬に雨が降った後に水溜まりが出来ると卵塊が見られるポイント。ニホンアカガエルの卵塊は一粒一粒の卵が団子状に固まって形成され、手ですくっても崩れず垂れないのが特徴。解像度を良くしたいので浅い場所に移動しているけれど、実際に卵塊がある場所はヒザあたりの少し深い水深を好んで産卵している様子に感じる。撮影が済んだら必ず元の位置に戻すのが鉄則。まだ産卵してから日が浅い様子だったので、水辺に成体がいるはずだと思い捜索。すると...

ニホンアカガエル

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED+C-PLフィルター
いた!この水溜まりの継続は雨次第なので適度に雨が降る事を願いたい。
ダビドサナエの羽化とニホンアカガエルもグッドタイミング。Sさんに喜んで頂けたようで何より。

撮影日:4月6日