goo blog サービス終了のお知らせ 

東京昆虫記

東京の自然環境に棲む昆虫たちの生態写真
.My Real Insects Photo Style in Tokyo.

春爛漫のおたまが池

2025年04月15日 | カエル
3月中旬にアズマヒキガエルとニホンアカガエルの卵塊が見られていた池

Nikon D810+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED+C-PLフィルター

Nikon D810+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED+C-PLフィルター
先週末に訪れると睡蓮の新葉と桜の花びらが水面に浮かび、その下にはアズマヒキガエルのオタマジャクシが群泳を見せていた。

Nikon D810+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED+C-PLフィルター
池の奥には春の武蔵野台地に誇るオオアラセイトウ(ショカッサイ、ムラサキハナナ)の紫色が春爛漫の風景を引き立てていた。Sさんがニホンアカガエルのオタマジャクシを探していたけれどアズマヒキガエルのオタマジャクシに占領され見つからなかった。ここをおたまが池と名付けた。そろそろ越冬トンボの活動時間なので行きましょうか...

撮影日:4月12日