山野草展行ってきました。 2013-05-05 09:18:54 | 日記 連休の真ん中“安、近、短”庶民の出来る事!近場で楽しめるを実践して 山野草展観に行ってきました。 まるで薀蓄を持っている訳ではありませんので単に綺麗な~可愛いな~ でございますが、まあ種類の多いことその一部を見てやってください。
やはりこの時期桜でございます。 2013-04-01 16:23:44 | 日記 何処へ行っても大変な人出でございますが 人波に揉まれながらもちょっと出掛けてみたいものです。 私もでかけました、夙川です 電車から降りてすぐの便利なところでございます 川堤をブラブラしながら桜を眺めてついでに人様の弁当を眺めて 休日の穏やかなひと時でございました。 素人のバカチョンデジカメなので雰囲気をお楽しみください。 桜は季節を味わえる最高のひと時でございます。
最近お馴染みの天空の城 2013-03-30 10:56:19 | 日記 比較的近くではありますが今まで行けてませんでした。 天空の城(竹田城址)行く機会に巡り合えて行ってきました感想としては こんなとこにこんなん造るのにすごい人件費でしょうな~~ 大阪城の石も大変やけどここもかなり山の上まで運ばなくてはと思うと しんどい事でございます。 桜はまだまだですがその時の眺めもまたひとしおでしょうね 天空状態の時に眺めてみたいものです ここは一度ではなくちょくちょく来てもいいかなと思わせてくれました。
大阪の誇れるモノ? 2013-03-04 13:54:02 | 日記 一度見ておきたい処へ行くチャンスができましたので 見てきました。 大阪の恥さらし、はたまた世界に誇るアート? 大阪市環境局舞洲工場いわゆるゴミ焼却場でございます。 賛否はあるかと思いますが無駄使いの権化では? まあみてやてください 工場の外観エーーと遊園地のチケット売り場はと言いたくなります。 大きすぎるのでモデルで全体を見てやってください。 中を見ると間違いなくゴミ焼却場ですネ、あれ一杯でトラック6台分とか 最新設備なのでこれを見るとしかたないかな
久しぶりに温泉(山中) 2013-02-16 18:35:58 | 日記 暫く温泉らしい処へ行く機会がありませんでしたが ここにきて行くチャンスが出来ましたので行ってきました。 ツアーバスの往復で安くて気楽ですが少々自由が利かない まあ仕方ないか ゆっくりできたホテル 山中温泉の名所“こおろぎ橋” 街中中心部に片岡鶴太郎の工芸館