2015.7撮影その頃は毎年のようにUPしていた
ノコギリソウはお庭に植えてと友人から頂いていて毎年元気に成長していたが
最近消滅(庭の除草とか管理などは適当) 寂しい感覚でアルバムを見ていると
大昔にはピンクのノコギリソウを撮影していた時のもあり
どちらも思い出の感覚になる
少し前に咲いているのに気がつき今はほぼ満開
わが家は白のみ 今年はまだカラフルには出会わない
確かに葉は鋸に似ている
鋸草(のこぎりそう キク科)とは
葉の形が鋸に似ているのでこの名がある。
高さ0.5-1mになる多年草。葉は互生し、長楕円状披針形で、
櫛の歯状に中~深裂して裂片は鋭い鋸歯がある。
上部の葉腋から小枝を出して、直径7-9㎜の頭花を多数つける。
舌状花は、5-7個で、長さは3.5-4.5㎜。
この日のブログでは
公開中 ピンク ノコギリソウ
2005/07/01 10:40:47
ある家のお庭にノコギリソウの赤系が咲いていた
これは見たかった色のノコギリソウと
早速シャッターをパチリとする。