何故か今朝はこのこと 顧みている(再投稿)
2012年スプリングダンスフェスティバル ラテンの部で優秀したこと
端折っているが
20年くらい携わっているソーシャルダンス(社交ダンス)
当時の頃はデモでもスタンダードばかり ワルツ タンゴ その他
NDLS MEDAL TESTもラテンは遅れ と云うより無視していた
スタンダードばかりで上位
ラテンはいろいろ鑑みてわが身には合わないと思い続けていた
同年齢層の同僚がラテンを若々しく踊っているのに触発されたことは否めない
そして本格的に始めたら 意外とわが身に合っていることに気が付いた(遅かったよね)
遅まきながら初めての挑戦で優勝なので 歓喜極まる思いがあの当時
そしてその後のデモは積極的にラテンにとルンバを決めてトライ
種明かしすると
まさかの「優勝」と云ってもその時の位は「ベーシック戦」なので
上位挑戦者からみたら初心者の初体験 しかしグループの中では優勝者です
懐かしいYouTube 我が「ルンバ」はこちら心はお手本にしたYouTube
今でも懐かしい
Basic Rumba Routine by Franco Formica & Oxana Lebedew
ベーシック戦はルンバとチャチャチャ
☆ ☆ ☆
わが家のもう一つのアジサイは 最近の手のひら盆栽の「山あじさい」
紅が差し始めているが どこまで…
希望をもって見守ることが 楽しみ方
小さな鉢は犬走に置いておいたが昨日室内のあの棚に飾ってみようなど考えた
そこにわが身のデモの時の写真 幾つかをどいてどいて
おまけ 調子にのっちゃって
(今から13年前と云うと75歳だったか)60.70は若いから~80になってみて~(笑)
☆ ☆ ☆
今このお歳で今年はチョコッと「トライアル」では「ルンバ」を身体慣らしに
その後のデモは「タンゴ」に決めている一寸不安の今 やる気が漲る 行うことが尊いと云われて((笑))