goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

檜扇の事柄

2025-07-19 | E-M1   iPhone

 

 

毎年この花の時は 必ず収めてUPしていると思うが

今朝開いている檜扇を見た
先日まで細い蕾だ今か今かと横目で見ていたが

取敢えず今年も無事に咲いてくれたのでよしとしようと云うのは
以前は何本も同じお花が並んでいたが
いつの間にか 毎年の事今年は大丈夫だろうかと云う懸念

楓と椿との境にもう一本は確かに今後の楽しみ

最初の開花の方に目が行くのは仕方がないか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1か月前には 葉だけ伸びてきて

コレが檜扇の様という事

(6月の初々しい葉を実写)

 

 

わが庭の花だけ

ほかは気にもせずUPしているが 本物の檜扇とは…御存じでしょうが

 

 

ひな祭り7段飾り 内裏様の殿は笏(しゃく)であるが 姫が持つのが檜扇

 

今あの時を思いだした40代の頃 日本舞踊で「道成寺」お稽古のとき

使用の練習用はこんなモノ

その時だけで 他の数多い舞扇と一緒に 終い込んで今懐かしく持ち出した

殆どそのままで新品のようです

 

 

 

blogに投稿は

忙しくも無く平凡な年配者なので 同じものをコピペで投稿しており 

面倒なようでも イイね!も頂いて有難い嬉しさでもあります

こちらに

お引越ししております

(以前から こちらのブログに開設している) Ameba https://ameblo.jp/renarenarei/

(以前から こちらのブログに開設している) FC2 https://renarenarei1413.blog.!fc2.com/

(今回初めて 推奨ブログ) はてなブログ https://reicocoro.hatenablog.com/

 

 

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏椿と小紫式部

2025-06-20 | E-M1   iPhone

 

 

今年も夏椿は 今が丁度見頃なのかと今朝パチリ

いつもの庭一回りで コムラサキシキブの花も見えてきた

 

 

 

 

 

 

 

 

先の方の一枝を折ってしまった 手にもってパチリ

 

 

 

 

小紫式部(コムラサキシキブ)

 

↑と

↓は

場所が表庭裏庭と違うが同じように

今まで気も付かず

写しても同じよう

 

 

 

 

 

★━━━━━━━━━━━━━━━━

 

デモドレスの仮縫いが今日 これとトライアルに使用のもの

両方に色々と お昼もわが家で お喋りも凄く寸暇の暇もない

彼女のレッスンの前にご訪問 スタジオまで何分と聞かれて17分

30分前に別れたが

 

着せた所を撮って修正するところをと しかし大事なスマホがナイ‼

車にも見つからず家に置いてきたようで…⁉

我がスマホで撮ってラインで今送ってと ↓

 

 

  

 鏡の中モデルとデザイナーを盗撮  仮縫い中 直すところを写したくて 畳の上でシューズもはき

                今回は途中モノなのお直しや付けるもの 出来上がりが楽しみ

つけるこの時のネックレスとイヤリングもデザインしたもの本番前に 付き人さんもしてくれる大事な方 よろしく

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似たもの

2025-06-10 | E-M1   iPhone

 

グーグルフォトより

送られてきた「似ている写真」

  

 

 

 

「気ままな友だち」このネーミングが真にその通り

 

 

~こちらも気まましてます~

gooブログからお引越しは3か所になっていますが

現在gooと同じようなものUPですが この辺りの様子 お立ち寄りよろしく

以前から こちらのブログに開設している Ameba https://ameblo.jp/renarenarei/

以前から こちらのブログに開設している FC2 https://renarenarei1413.blog.fc2.com/

今回初めて 推奨ブログ はてなブログ https://reicocoro.hatenablog.com/

テンプレート変えても リンクなどが出来ないので こちらはどうかとおもっています

 

gooブログが20年ほど一番慣れ親しんで離れたくありませんが最後を見届けて いずれかに決めて行こうかとか

その頃に決定していくと思いますが 別の画像など多く撮るので楽しく(以前の様に)出来る間続けていくかもしれません

現在はブログで色々と過ごすのが人生楽しく暮らすことが出来ると生き甲斐かもしれず1つでなくてもよいとおもいます

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いてきた

2025-03-24 | E-M1   iPhone

 

 

 

昨日は午前中で本日も同じような物

 ボケの花を撮り アセビも撮り

椿も撮り 梅の花を撮り 夕方も同じ花を忙しくカメラマンして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼頃はまだだが夕方には開き始めているので~

 

 

 

 

 

 

赤い木瓜は蕾のとき 開くころの元気さ今日は開いていて 真っ赤な世界

ここには小鳥も立ち寄るので バックにしたい

 

 

 

蕾膨らんだころ

 

 

 

 

 

 

 

 

赤と白

 

馬酔木も同じ時期

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅と椿は次にいたしましょう

グーグルフォトすぐに受信

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃の庭では

2025-03-16 | E-M1   iPhone

 

2009.3.6 この時の梅の花

 

 

裏庭奥のやぶ椿に赤い色が見えて傍までいく ここも今開花

見る時も余りないところ 丁度そこで気が付いた少し開き始めた小枝を2本を

一輪挿しに

 

 

 

 

ポートレートのスタジオ照明を使用

 

 

次の日

 

今日

蕾だった花も開いてきた

 

 

梅が遅咲きも満開の様に 今は梅が見ごろになったわが庭だが

早咲きのほうは白梅がほとんどながら少しのピンクも咲くので

今朝は殆ど満開状態ながら何か所の枝に色が目立った!と撮る

一つの花に白とピンクが混ざるのもあり まずそれを見つけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じものでアートフィルターの↓ファンタジック

 

 

 

再投稿

2009.3.6 この時の梅の同じ木の撮影をしていた時

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする