goo blog サービス終了のお知らせ 

むらさき綴り

( ´∀`)∩
思いつきでつらつらと…
それでも話題は偏り気味~

広尾 ~地味で派手な町

2009年05月05日 18時08分16秒 | 
広尾を散策してみました。

実は、昔々広尾にあるナショナル麻布スーパーマーケットに憧れて
実家から地下鉄を乗り継いで何度か買い物に来たことがあるのです。

当時は海外の食材とかがとっても珍しくて
しかもお客さんのほとんどが外国の方々だし
両方に見とれに来たのだよ。

2階には外国の(おそらくほとんどがアメリカの)雑貨や文具、本、おもちゃが
誇らしげに並んでいて、パーティ用の飾りとか、使いもしないくせに
嬉しくて買って帰ったりもしたわ。

1階は見慣れない食料品もたくさんあって
『奥さまは魔女』に出てきそうなでっかいケーキとかパイ、
果物まで冷凍されてて(今では珍しくもないけど)
どのお客さんもみんなモデルさんか俳優さんみたいな外国の方々が
英語で会話しながら2段あるカートを山積みにしていく光景が
憧れの的だったのよ。

キャベツがCabbage、きゅうりはCucumber、豆腐もTofuなんて書いてあると
なんか日本のそれとは味が違うような気がするわよね

広尾の駅は「外苑西通り」を挟んで渋谷区と港区に分かれているんです。

このスーパーがあるのは港区側で、向かいには有栖川記念公園があり、
池があったり小さな滝があったりして憩いの場となっているのに対し、
通りを挟んで渋谷区側は商店街になってるのよね。
その商店も最近はどんどんオシャレなお店に変わってました。

今回はその商店街の突き当りにある『お寺団地』と勝手に命名したところから
スタートして商店街を歩いてみちゃった。(何度も行ってるんだけど)

入口は山門を切り取ってきたような門で始まります。門の右側の向こうには
東京タワーの先っぽが見えるんだけど…よく見えないかな。


入ると、一見普通の民家に見えて「実はお寺」という建物が並んでいるのです。
 
 

普通にお寺っぽいのももちろんあります。
 
 

尼寺だったところもあり、戒名に『大姉』とつく大きなお墓もいくつか見られます。
        

春は木々の葉っぱもお花もワサワサしててきれいです。
 

商店街のお店たち。お箸やさんも「にほんぼう」
 
 


オサレなお店のすきまにちらっと見えるこんな古めかしい光景もステキです。
        

商店街からはずれて、ちょっと意外なレトリバーの訓練施設(?)みたいなのも
発見!おとなしくてお利口さんっぽいのが春を満喫してました。
 

道ゆく人々をウォッチングするのもなかなか楽しい広尾であります。
東京タワーがちらっと見えるのも私的にはとっても嬉しい
       

この界隈には大使館もいっぱいあるので治安もよろしく
夜は夜でまた違った顔になる町なのであります

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。