goo blog サービス終了のお知らせ 

嗚呼 ~男臭~

310KOHTARING

ミニ男臭

2006-06-24 09:57:52 | 男臭
金曜の夜にミニ男臭してきました!

仕事終了後、男臭メンバーS竹と極楽湯に行ってきました仕事終了後といっても24時ちょい前ですが・・・

泉の極楽湯に行ってきたのですが、なかなか綺麗でいい感じです。



そしてビックリしたのが露天が天然温泉
こんな所で温泉に入れるとはおもわなかったですが、温泉好きの俺としてはなんだか怪しい感じの露天でした。

サウナはかなり苦手なのですが、3種類あり低温サウナは最高です
ぬる~い感じの気温と、寝て入るのがまたたまらん!
お疲れちゃんなので危なく寝てしまうところでした

次は高温のサウナに行ったのですが、2分程度で限界・・・

湯上りにビールを飲もうと食事処に向かおうとしたら、さっきまで一緒に働いてた会社の先輩と遭遇!
俺が会社で「風呂行くんすよ~」って言ってたら来たくなってしまったようです

残念なことに食事どころは24時で終了のため飲めず

会社近くのファミレスに向かいビールを頂いてきました
デカイ風呂に入って冷たいビールを飲む!
最高のリラックスです!
しかし仕事帰りのため服装がスーツなのが残念

来月は男臭in鬼怒川もしくは草津なので今から楽しみです

次回の男臭いいとこ発見!!!!!

2006-03-29 15:33:13 | 男臭
次回の男臭は勝手にBBQと考えてるのですがスゲーいいとこ発見です!!

御宿ビーチサイド

場所は房総半島の多分九十九里浜の所あたりになるのかな?
宿にあるデッキでBBQ出来るみたいだし、海はすぐそこ!!
ビキニギャルもすぐそこ!!!

行ってイクしかないっしょーーー

去年の夏に旬なDef-Techがイベントなのかなんなのか分からないけど来てたみたいだよ。

サーファー集団でもある男臭はうってつけの場所っすね。

あっちはあったかいから海は入れるこっちより早いのかな?
サトシ情報をくれい










ちなみに俺の車のアレです
サトシ正解2P-4Bです。しかし、去年リアにアキュムを2つぶち込みました!
右側にあるシルバーの丸っこいやつね!

ぐるり旅~秋田・山形・宮城・完結編~

2006-03-23 20:05:54 | 男臭
続きです。
青森県の不老ふ死温泉を出て、秋田市に向かいます。
僕が最後に秋田に来たのは中学生の頃が最後なのでこちらもほとんど童貞感覚です。

この日も朝の刺身定食と、いか焼き、ビール2本しかおなかに入れてないのでおなかが空いてきました。

秋田市に到着したのは多分PM7:00頃かな?
どこで食べればいいか分からないのでとりあえず駅に向かいます。

秋田といえば稲庭うどん!そして比内地鶏!両方頂きました!!

うどんは正直、なんてことない普通のうどんでした。でも比内地鶏はマジ旨いっす!!

秋田には申し訳ないのですが秋田では飯食った以外何もせずに山形県を目指します

そーいえば、多分秋田市を越えて少ししたところで、道路にここから何市とか、何町って標識よくあると思うんですが、走ってたら4.5つ位の町が大体3分くらいで次々に変わっていくという、体験しないと面白く無いネタでした。

山形に入ったのは多分9時過ぎくらいですかね。
とにかく日本海側はどこいっても寒いっす!!

本日の宿泊先は酒田市にあるビジネスホテルです。またじゃらんで予約したのですが、あまりビジネスホテルに泊まった事が無いので間違って男二人でセミダブルの部屋を予約してしまったのです。
ホテルに着くとおっさんが「男二人じゃきづいがら~」ってゆうんでシングル二部屋に変更です。

近くに居酒屋があればいいのですが、時間も時間なので部屋で飲みました。
今日は昨日と違い飲む相手がいたのでーすーがー!!!

一緒に飲み始めたのはいいのですが、2.30分位したらこれですよ!
右の写真はまるで曙がKOされた時を思い出させるような格好で就寝です。その後ビールを追加して一人酒で山形の夜も更けていきました・・・

朝は7時起床です。
ホテルのすぐ向かいが酒田の観光名所のなんとかって所みたいですよ。蔵が並んでました


今日の朝飯は昨日に引き続き海鮮物です。酒田港の市場に向かい食堂に入ったのですが、とにかく安い!!!刺身定食が昨日は1500円だったのですが、こちらは750円位なんですよ!

他のも安く、僕はづけ丼550円を頂きました。

これがマジで旨かった!!しかも隣に映ってるあら汁が普通だと500円位するみたいなんですが、朝定食だとそれまでついてきちゃうんでうすよ。いつも朝は納豆ばっかり食ってるんで体がビックリしてます。

次は酒田から湯殿山を目指します。
なんだか岩手、青森、秋田と回ってきたのですが平野なのに雪が最近降ったフレッシュなものがとても多いです

車は雪の残る道を湯殿山方面へグイグイ走らせると雪が降って来てしまいました
道の両脇には2メートルくらい雪の壁がそそり立っています!

標識どおりに湯殿山へわき道を入っていくとなんとこんな感じで通行止めでした

はりきって雪の中に入ってしまったんで靴の中に雪が入って来て最悪でした。

体も冷え切ってしまったので、天童温泉を目指します。途中除雪車がいたりでなかなか前に進めません。
この日は風がとても強く、僕たちの前を信じられないものが横切りました!!
なんとドラム缶です!!ものすごい勢いでゴロゴロいってました。
危なくバリアー君に衝突寸前!!

そんなこんなで昼頃に天童温泉着です

天童と言えばやっぱりこれでしょう!将棋です!!

お風呂は僕の両親がよく泊まりに来るいちらくです。
なかなか立派な旅館で普通に泊まってみたいです。

風呂場で菊兄の王将がうなってました

腹もすいたので、男臭最後の食事です。
近くに有名な蕎麦屋があると聞いたので、行ってきました。
なかなか歴史のあるお店らしくものすごーく混んでました。

蕎麦は蕎麦粉100%で作ってるみたいでごわごわしてます。ちょっとすするのが大変ですが、おいしかったです!

さーいよいよラストの宮城県です。
行きも通ったのですがスルーだったのでちょいと観光したいと思います。
もちろん下道で仙台を目指します。

やっぱり混んでますね~。いままでほとんど渋滞なんてなかったのに286辺りから混んでます。

いつもウロウロしてる街なので何をしようか考えたとき、エヴィスを探すことにしました。
場所が分からないので早速TEL

こちらは地下1階地上2階のお店になってました。2階が入り口何も書いてないしスゲー入りずらかったっす

続いては青葉城です
住んでる割には小学生の遠足と、3年位前に初詣に行っただけなのでちょっとワクワクです!

正宗像が逆光で黒くなってしまいました・・・

そんなこんなで男臭6もそろそろ終了です。

いつも2日目は飲みすぎたりで、グデグデになってしまう傾向があるのですが今回はグデつく事も無く走行距離も1400キロ位になってマジ最高でした!!

移動には大分強くなった気がしますね。目的地が100キロちょっと先でもなんてことなくなってしまいましたよ!しかも、この先5キロ位だと通り過ぎたんじゃないかってぐらいに強くなりました!!

今回は2人だけでしたが、次回はまた人数を増やして楽しみたいと思います。

それでは2泊3日、郡山にも泊まったので3泊4日の旅は終了です!
最後は母校の写真でお別れです


次回は夏に行いたいと思います。



男臭ばんざーーーい!!







     PRESENTED BY 甲P観光Production

やって参りましたぐるり旅~2日目(青森編)~

2006-03-22 16:07:53 | 男臭
雨の降る中2日目開始です

菊兄が車の中で白いTシャツにコーヒーかけてしまい、まるでブラック系のギャングのような格好で街中を運転です

まずは飯を食べましょう。昨日聞いた情報によると駅前のアウガとゆうデパートの地下が海鮮市場になっているのでそこで飯を食べることにしました。
ちなみに、このアウガは仙台駅前にあるアエルのなまったバージョンらしいっす。


市場は旨そうな海鮮ものがいっぱいありました。飯は俺が「刺身定食」 菊兄が「三色海鮮丼」菊兄のウニちょっともらったのですが甘くてチョーまいう~!

食後はフェリー埠頭、アスパム、青森ベイブリッジと駅周辺の観光をしました。
フェリー埠頭で青森名産のりんごジュースを頂きました
さすが青森、ポストの上におっかない顔したねぶたがいました。

さて、まだ青森市を満喫します。なんとあのエヴィスのショップがあったんです!さっそく入店。店員の女性の方なまりすぎっす!!しかしセレブな店っすね~、物がいいんでしょうが高いっす店内にはトラ、鹿などの剥製があたったり、おしゃれな机があったりかっこいい!!俺はジーンズ買おうと思ったのですが、№1.2は高くて買えなかったので、student modelってジーンズを買いました。菊兄はスエットを買ってました。
しかーも!なんと仙台にもショップ出来てたみたいで知らなかったっす。

さて続いてなんといつもお世話になってる国道4号線の最北端見つけちゃいました!

名残惜しいですがそろそろ青森市を出ないと
目指したのは五所川原の立佞武多(たちねぶた)博物館に行ってきました。

いやーマジででかくてビックリしちゃいますよ!写真に全部納まらないくらい、電柱2本分くらいの高さみたいですよ。
ついでに吉幾三さんがいらっしゃったので記念写真を撮りました

本当は竜飛岬に行きたかったのですが、時間の関係上断念です

次に目指した場所はぐいーっと移動して不老ふ死温泉です

行く途中にいか焼街道ってのがあり、ちょっと休憩です。日本海丸出しのところなのですが風が強くて斜めになっても倒れないくらいです!いか焼の店に入ると志村けん、竜ちゃんに会ってしまいました!!!

と言いたい所ですが最近ロケに来たみたいで、写真が飾ってありました。

カモメが風強くて前に進めてなかったです。いか焼旨いんですが熱々のやつ食いたかったです。

さすが菊兄!気温0度、強風の中でも男らしいです!!

さー日本海を右手にバリアー君をガンガン走らせます

ついに憧れの不老ふ死温泉に到着です!!

どうですか雑誌やテレビで見たことあるんじゃないでしょうか?
お風呂と海面がほとんど同じ高さなんですよ。マジですごいですよ!
それに波のしぶきが顔にかかるほど海丸出しなんです!!!
極寒の中での入浴なのですが、気温が低すぎてお風呂がぬるめですすぐのぼせてしまう俺ですが30分くらいは浸かってました。
寒いけど、夏とかあったかい時期じゃなくてクソ寒い時に入るのが最高です!

しかし、困ったことが・・・
混浴と、女風呂に分かれているのですが、40代くらいのカップルが混浴に入ってて、しかーも!ありえないほどくっついてるんですよ!!
向かい合ったり、後ろからだったり、なんだかマッサージしてて、ずっと入ってたんでいまいち盛り上がれなかった・・・ 正直キモかった・・・ 嫌な思い出です・・・

更衣室は外、屋根も何もありません!内湯までは50メートルくらいあるし、普通に宿の入り口から入らないといけないので露天上がったら、寒いから体を拭く暇も無くすぐに服着て走って内湯であったまりました。

バリアー君初の写真出場です

現在PM5:00
さー青森県をたっぷり満喫したので、このまま101号線を南下して秋田県を目指します!!

中途半端ですが、長くなってしまうのでここでひとまず2日目を終了します。
次は秋田、山形、終点宮城と続きます。
乞うご期待!!

やって参りましたぐるり旅~1日目~

2006-03-22 13:55:50 | 男臭
いや~前回書いていたサイコロの旅から帰って参りましたよ。

なんとサイコロを買うのをすっかり忘れてしまいまして、アミダで決めることにしました。
①能登半島って何?ツアー
②東北6県ぐるり旅
③大阪・USJ恐怖の長距離ツアー
④宇都宮・西川口満腹ツアー

アミダくじ♪アミダくじ♪
出たーーーーー!

東北6県ぐるり旅に決定です!!
もちろん宿泊地も何も決まってないです。

18日AM8:00 福島県郡山市出発です!
今回の参加者は俺と、菊兄、そしてLEXUS RXバリアー君です。

4号線をひたすら北上します。天気も良くあったかいので最高の滑り出しだったのですが、3.40分後に菊兄が「ヤベッ!デジカメ忘れた・・・」旅の証拠を残すカメラを忘れてしまったのです!しかも出る直前までいじってたのに。

4号線を南下します・・・そして菊兄の家へ・・・

気を取り直していざ出発です。宮城に入ったのですが俺の庭だし、菊兄も以前住んでいたので、スルーです。

岩手に入りさすがに疲れてきたので大沢温泉でちょっと休憩です。

渓流沿いの露天風呂でしかも混浴とゆうことで期待していたのですが女子はいませんでした。30分ほどゆっくりしてまた4号を北上です。
ここで運転は菊兄から俺に変更です。

それにしても岩手はでかいっす!!走っても走っても岩手県。標識見ると100キロオーバーの目的地が続きます。
岩手のどこかの山の中で犬に出会いました。周りに雪がたっぷり残ってます


現在目指しているのは青森県弘前市です。私、青森童貞なので何があるのか全くの未知です。
PM6:00弘前市到着です!とにかく寒い!!出発したときの暖かさが嘘のようです。駅前周辺をぐるっと回ったのですが何も無く、そのまま青森市まで行ってしまいます。50キロ位の移動はもう屁でもないです。

ビッグシティーだぜ青森市!朝にパンを食べていらい何も食べてなかったので、ちょっとラーメン屋に行きました。
何が旨いのか店の大将に聞きました
俺達「何がおすすめですか?」
大将「そうだね~、いそラーメンかな」
俺達「じゃあ、それお願いします」
さすが海の街、海鮮系のラーメンですか旨そうだなと期待していると出てきたのはなんと味噌ラーメン、しかもコーンとバターまで・・・ここは北海道かい!!
大将なまってて磯と味噌が聞き取れなかったっすよ~

さて、宿泊先を携帯のじゃらんで探します。駅の近くの居酒屋でちょい飲みしていると菊兄が隣の青森女子とムフフな感じに・・・
宿泊先は駅からちょっと歩いた所のビジネスホテルへ11時頃にチェックイン何故か2人で行ったはずなのチェックインしたのは俺1人・・・
1人でオンエアーバトルを見ながら飲み直しです
夜中に街にちょっと出てみたら、WildWestDays青森店を発見!
そんなこんなで1日目終了

東北一週ぐるり旅

2006-03-18 07:46:59 | 男臭
おはようございます。
今から東北ぐるり旅を行ってまいります!

現在福島県郡山市にいます。福島~宮城~岩手~青森~秋田~山形
ってな感じで各地の温泉に入りながら進みたいと思います

今日は青森に宿泊予定ですが、もちろん宿なんかは予約無しです
不老不死温泉にはいりたいな~~

明日から男臭、第6男

2006-03-16 22:02:24 | 男臭
明日の夕方から男臭です!!
行き先は全く決まってないのでどうなるのか全く未知です。

宿は当日予約とかになるので、多分まともな所にはとまれそうもないな~

健康ランドとかビジネスホテルになってしまいそうです。
田舎だったら何も無いからマジ困る感じっす
下手したら社内泊の可能性も大!

まーとにかく楽しみです!!!

男臭の写真入手

2006-03-09 00:22:10 | 男臭
今年の1月に福島県は土湯温泉に男臭旅行に行ったときの
写真を入手しました!

お見せできるものだけをアップします

こちらはりょかんの前ですね。自分は右で、左はリーダーっす!


今回のフルメンバーの写真です。飯はなかなかまいうーっす


食後にスナックに行こうとしたのですが、おばちゃましかいなくてダメでした。
しかも下駄で雪と雨の中15分位歩いてたら指先がおかしくなりそうでした。


温泉はたまりません。だいぶ酔ってる感が・・・


翌日、男たちは車を走らせ某所で遊んでまいりました!!!

男臭とは・・・

2006-03-07 23:39:59 | 男臭
皆さんに男臭とは何かをご紹介したいと思います。

男臭とは、男臭いやつ等が集まって旅行を楽しむ事です!
この男臭が始まったきっかけは、僕が専門学校時代の
大阪旅行のビデオを見ていたらまた皆でおばかをしたくなって
しまい、2004年の2月に友達を誘い、旅行に行ったのが
はじまりです。

第1回 2004年 2月宮城県志津川町  ホテル観洋 露天がたまらん!!
第2回 2004年12月宮城県青根温泉  坊源 マジ悲惨
第3回 2005年 3月宮城県牡鹿半島  ニューさか井 露天風呂は良い
第4回 2005年 9月山形県湯の浜温泉 ホテル都屋 風呂最高!!
第5回 2006年 1月福島県土湯温泉  いますや旅館 良い

ってな感じで定期的に男だけで行ってるんですが、メンバー全員で7人のはずが
最高参加人数が4人!皆忙しいのかなかなか全員集合できないのが残念です

今後、写真を入手できたら随時アップしたいと思います!