goo blog サービス終了のお知らせ 

KB会長のささやき

大原ショウサイフグ

本日はいつもの上司と大原ショウサイフグ釣りに行ってきました。

 

4:30集合で乗船人数は...

 

3人

 

やりたい放題だな

 

定刻出船!!

前回来た時よりも穏やかだけど結構ドッタンバッタン

 

何時もの太東沖?

 

真っ暗な中スタート!!

 

水深15m?

 

 

・・・

 

ん~

 

 

あんもね

 

たまに根があってカットウをロスト

 

ロッド交換して再スタート!!

 

夜が明けてきたころにポツポツヒット!!

 

7:30

グッドサイズのアカメフグをキャッチしてイイ感じ

 

残念ながらイレガカリじゃないけど繊細なアタリを捉えて合わせてドッスンはとても楽しい

中だるみで大原名物フグ釣り船団

全部で6隻ほど出船していたかな?

 

朝一以外は10m以内の浅場でした。

 

んが

 

何故か?いつも大原釣行はウネリと風のwパンチで非常に釣りづらかったです

何時か凪の日にのんびり釣りをしたい

 

ちょっと早めに沖上がりでした。

 

帰港中に撮影

デカイ高級アカメフグ

 

乗船者が3人しかいないので船長がサクッとフグを処理して...

本日24匹の釣果でした

前回よりはだいぶ良くなりましたが、根周りでの釣果なのでできれば根掛かりの無い砂地でのんびり釣りをしたいですね。

 

船長に挨拶して大原港を後にして冷えた体を温めに勝タン食べに行きましょう~

 

三日月前の無料駐車場に車を入れて勝浦の街をテクテク

町中にある佐良屋さんで...

勝浦タンタンメン

かつおだし?の効いたアッサリ系の美味しい勝タンでした

お腹も膨れて体も温まって駐車場へ~

上司は途中のお店で

お土産購入

 

さてかえるべ~

 

途中睡魔に襲われ寄浦港にピットイン...

30分ほど記憶を無くして無事に帰宅

 

タックル一式掃除してフグの処理をして...

コチラは仕事でお世話になっているおばちゃんにおすそ分け

 

お返しをいただきました。

辛そうだ

 

そして本日の夕飯

食べ過ぎた

 

年末にかけて忙しくなると思うからショウサイフグ釣りは今年ラストです。

 

大原ショウサイフグ釣りは砂地に根が絡むポイントでの釣りがメインになると思います。

底にべったり仕掛けを付けていると根掛かり多発なので予備の仕掛けは大目に用意したほうがいいと思います。

 

来週から亀山に復帰します。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「フグ・カワハギ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事