goo blog サービス終了のお知らせ 

 職 人 木 質

国産材・山梨県産材で家造り!

番匠家ねぎし 大工・工務店です。

 年中行事

2013年12月18日 | まち歩き

 毎年、この忙しい、気忙しい時期に ・ ・ ・



 なぜか



 「靖国神社」に参拝です



 

 Dsc_0433   Dsc_0434



 毎週日曜日に「骨董市」を開催しています!




 欲しい物もあったのですが ・ ・ ・



 他に予定が・ ・ ・。












 こちらも、参拝ついでに ・ ・ ・





 あくまでも ・ ・ ・






 「ついで」 です !!




 

 Dscf1001   Dscf0996




 お決まりの アンコール曲での





 「タオル上げ」










 結構、埃っぽい









 武道館なんだろうなぁ~ !!






 

</object>

YouTube: 矢沢永吉 in 武道館 トラベリン・バス


 


 秋 さんぽ

2013年11月22日 | まち歩き


 リフォーム現場


 切りよく終わり、甲州市まで来ているのだからと



 「恵林寺」 に さんぽ !


 Dscf0929  文化財の 「赤門」



 境内は 「秋」 真っ盛り !!

 Dscf0931  Dscf0934


 

 Dscf0938  文化財「中門」


 Dscf0943  

Dscf0945  板軒 彫刻 !!



 他いろいろ有りますが、 は また!!





 秋景色 まだ、間に合いますよ 





 

</object>
YouTube: 「木枯しに抱かれて」


 靖国参拝

2011年12月22日 | まち歩き

 毎年 師走の気忙しい時期に ・ ・ ・。

 日曜日は靖国神社に参拝に。

 

  P1100109  「靖国の紅」

 拝殿、本殿は 「ピンボケ」 で 

 社務所の

 P1100102    P1100103   軒反り 

 隅の反りは当たり前ですが

 桁も反りがあり 「隅総反り」 !

 有名な神社ですから仕事も 「バッチリ」 作事しております!!

 毎年見学していますが

 毎回勉強になります 

 

 ついでにこちらも ・ ・ ・

 毎年、年の瀬に 武道館で行われる

 この方の「コンサート」 に 

 

 P1100113    P1100110

 しつこいようですが ・ ・ ・

 あくまでも 「ついでに」   です 


 神輿會

2011年09月23日 | まち歩き

 今日は甲斐市にある 「山縣神社祭典」 に出席です!

 自分も地元にある 「穂積神輿會」 に 在籍しているので

 久しぶりに神輿を担ぎに    

 実は、今年「初」だったりして ・ ・ ・

 

 Dscf0002  「宮出し前の賑わう境内」

 山縣神社は「山縣大弐」を祀る学問の神様です !

 有名な神社なので、県内の神輿會だけでわなく

 県外からも多数の神輿會が参加! 

 総勢300名弱の担ぎ手が、2基の神輿で練歩きます。

 Dscf0007   Dscf0019  「粋でいなせな男達」

 祭り終盤の「宮入も」盛り上がり

 行ったり来たり ・ ・ ・

 入れたり出したり ・ ・ ・

 出たり入ったり ・ ・ ・ 

 

 Dscf0033    Dscf0042

 無事終了です!

 ストレスも発散したので また、「現場」 がんばりますか