新年あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
「コロナ禍」で大変な世の中ですが、終息を願い。
さて、
昨年は自宅リフォームと共に、神棚を作事!
また、仲間の応援現場 「山門新築工事」
本格的な社寺の仕事です。 軒は「捻子軒」大変勉強になりました。 丈ちゃん ありがと
2021年も大変厳しい状況ですが、頑張りましょう!!
新年あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
「コロナ禍」で大変な世の中ですが、終息を願い。
さて、
昨年は自宅リフォームと共に、神棚を作事!
また、仲間の応援現場 「山門新築工事」
本格的な社寺の仕事です。 軒は「捻子軒」大変勉強になりました。 丈ちゃん ありがと
2021年も大変厳しい状況ですが、頑張りましょう!!
相変わらずの、筆不精
梅雨も明けて、土用の丑の日もすぎ・・・
文月も終わりです
夏を「猛烈」に感じながら、作事しております。
五月に無事、竣工した「同級生の家」アップします
40坪弱の平屋建て。越屋根部分にロフトを作り、風とうり
外観から
軒の出を深くし、起り(むくり)屋根
正面
玄関、内部・外部土間洗い出し
窓小庇も!
約半年の工期でしたが、お施主さんと共に拘った家造りが出来ました。
大変、お待たせ致しました
内部は後日!
現場は格子も取り付き、足場解体
外観 お披露目
と
撮りたくて・・・ 間に合いました
大工工事終了し、内装仕上工事奮闘中
月末の完成に向け、各職方、ラスト・スパート
現場は少しずつですが、順調に進んでいます
吹付工事も無事に
後は、格子取付。
内部造作工事も、壁下地に入ります
桜開花時に竣工予定でしたが・・・
ご迷惑おかけします
2月に入り、立春も過ぎてました!
昨年11月に上棟した現場も順調に進んでいます!
今回も、むくり屋根!
屋根からの眺め! 3150!
外部は、屋根・左官工事も終わり、塗装工事待ち!
内部は断熱工事も終わり、造作工事奮闘中!!
桧の土台、柱。 杉・桧・地松の梁、すべて国産材・県産材使用!
お施主さんは、高校時代からの「悪友!」
他に浮気せず、仕事を頼んでくれました。!
バッチリ「作事」しますよ!