うつわあそび

食の器、伊万里が好きかなぁ、でもぽってり無骨な土モノに夢中になることもあるかなぁ。

フツーが好き

2008年01月31日 | 器と料理
実はあんまりお肉やお魚って得意じゃない。身体に必要だろうなぁと思うのと、お出汁にはいい味でるなぁ‥なので、いただく程度。
他にも苦手なものがいくつもあるもんだから、結局、私が好む御飯はこ~んなフツーのものだったりします。



その昔、「あれ喰え、これ喰え」という父が実はあれ!もこれ!も苦手だと知り、もう反撃したことがあります。
私もそのうちやられるんだろうなぁ。ドキドキ。



今日の器たちは優しい表情のものばかり。



染付けの上から青色をほどこした美人。同じ模様(七宝)が、器の内側にも描かれているのがオシャレでしょ。



小さめの六角鉢は使いやすい形。花柄の千代紙を折り込んだように、同じ絵が内側へと続いています。

いろんな素材がいただけるから、こんなの、簡単だし、よく作ります。



なます皿は、淡い色で、花や唐草や松を描いてあります。
いつも思うことですが、こんなに細かい絵、すごいですよねぇ。一客描くならまだしも、昔は20客セットですよね。ひゃぁぁぁ。
もちろん、現代のどんなお仕事も、気の遠くなるような細かい作業の積み重ねではあるのですけど。
美しいものに出会えたことに、美しいものを使わせていただけることに、感謝しています。

リサイクル料理

2008年01月25日 | 器と料理
我家の双子2歳児の好物 - 一人はおでんの卵・もう一人はおでんのお大根 - によって、ここのとこやけに「おでん」が多い食卓。





赤絵が美しい黒岩卓美さんの器は、ここでもダイナミック。それなのに、お料理を選ばないのが、技なのでしょうね。

美容院で手に取った雑誌に「鶏つくねの葱ソース」なるタイトルがあって、あらおいしそう‥ 
ところが、美容師さんと話し込むこと20分、「では、流します」から戻ってくると雑誌は行方知れず。どんなお味なんだろう? わからないまま、つくねタネを焼いて葱のソースをかけてみました。
でも、これ、鶏肉ハンバーグになっちゃってるけどな。



翌日のグラタン。
おでんで1つだけ残っていたじゃが芋を薄くスライスして敷き、やはり余ったつくねハンバーグを並べて、マカロニやカリフラワーなどを追加。これまた朝の残りのコーンスープ(玉ねぎ・じゃが芋・キャベツの芯・ベーコン)にホワイトソースを足してまわしかけた、
リサイクル商品。

中途半端に余ったから、これも入れちゃえ!ってのありますよね?



和風なグラタン皿は、大好きな さんすいさん のお品。

ところで、おでん卵好きの子供、好きなのは白身だけで黄身は口にしません。
私も黄身だけいただくのはもう勘弁。
どなたか、黄身の使い道をご存知ないでしょうか

愛くるしい長皿2種

2008年01月21日 | 器と料理


何年も前に知り合ったこちらの長皿は2枚だけ。
雰囲気の似たのがあと2枚あったら‥と願って待ち続けて。

出会えたのがこちら。



焼き魚もいいけど、パンも似合うでしょ。
おーっと、その前に、絵柄が見えないね。



おはぎもおいしそうね。
で、見えた? も、ちょっと?



花でクルス(クロス=十字)が描かれています。洋風に感じるのは、この十字模様ゆえかもしれません。

ところで、最初の画像のアップルパイは極上品で、この季節を愉しみにしています。
生に近いスライスりんごが何層にもこれでもか!と乗っています。



今回注文したのは、こちら↑2倍の大きさ! 2倍の幸せ。

美 - 才能と根性

2008年01月19日 | 器と料理
手に取るたびに感動します。



こーんな美しい器って見たことな~いって叫びたくなるくらい。





「美しさ」とは、その才能と努力、どころか根性!で成り立っているのだろうな‥と納得です。
この絵付けに限ったことではないですが、描いている間にイヤんなっちゃったりしないのでしょうかネ? ジグゾーパズルを途中で投げ出す、なんて人は絵付師さんにはなれないのでしょうね。

こちらのお皿は、絵替わり5枚のうちの1枚。
これは椿で、ほか、桜・山吹・朝顔・橘が描かれています。



季節絵替わりの器って、
たとえば2枚使いたいときはその季節のものと何を選べば良いのでしょうか?
過ぎた季節のもの? これからのもの?
12枚絵替わりならば、前でも後でも違和感がないのですが、5枚だと???

こ~んな使い方も好きです。冬だけのお愉しみ。





皿ではなく、鉢でもなく

2008年01月14日 | 器と料理
暖かいのかな?と思っても、夜は冷えますねぇ。
お鍋の回数も増えるってもんです。

お鍋のときの野菜を盛る器って、結構難しくないですか。
深い大皿ではまだ深さが足りなくて台所のボウルに載りきらない野菜が待機状態になるし、大きい鉢では食事が進んで残り少なくなったときいろんな野菜が混ぜこぜ。

こちらの浅いお鉢、いい仕事してくれます。



直径30cmをちょいと超える大きさで、んーっと、大きな洗面器の感じでしょうか。器の内側も外側も剣先鎬紋に雨龍が組み合わされた文様で埋められます。



お鍋のお野菜、何がお好きですか。
大根を細~く切ったら、10cm15cmぐらい長くしてね、結構おいしいですよ。

ところで、今日りんくうタウンのアウトレットへ行ったのですが、えぇ初めてです。
去年から気になっているロイヤルコペンハーゲンのブルーフルーテッドフルレース ケーキディッシュがお安く買えたらいいなぁ‥なんて思って。価格はぅわ~おでしたが、B級品、縁の立ち上がりが少なく好みではなくお店から出たんです。

帰りにもう一度入ってみたら、え?これって?
何年も欲しくて、でも廃盤で見つけられなかった器を発見。きゃーっ。



小さな貝の形をしています。

ネットでも何度も調べたのよねぇ‥と思いつつ、今、検索してみると・・・
あれ? 買えるじゃないの! あれ?なんででしょ!?

ともあれ、嬉しい出会いとなったのでした。

しぶ~い2歳児

2008年01月07日 | 器と料理
我家のひとコマ。



二人の2歳児が走ってきた。
転がすものかな 手を突っ込んで混ぜてみようか、あちちっ へ?食べ物なのか

椎(しい)の実。もらってきたのを炒ったもの。
2歳児、椎の実食べるのか? しぶいなぁ。

あまりお気に召さなかった様子。他のものを欲しがるそぶり。
渡された裂きイカに舌鼓。 しぶいなぁ、2歳児。





器は花籠を描いた三つ組の鉢。
明治期に入ってからのもので絵付けの粗さは否めませんが、華やかで今の季節にこそ使いたくなります。

サイズ違いで3つあるのも、実際便利なのよ~。




新年を彩る器たち

2008年01月03日 | 器と料理
あけましておめでとうございます。そして、はじめまして。小菊と申します。
私の好きなこと、食の器や部屋を飾る花、習っているピアノや愛猫との暮らしなど今までゴチャマゼで書いていたのですが、ピアノの話を分けて、だ~い好きな器を中心に攻めてみたくて!こちらのスペースをお借りしました。ご興味がある方とお話できたら嬉しく思います。

さて、お正月も3日目となると少々飽きてきてフツーの日に戻ってたりするもんですね。ま、我家の場合、2歳の双子男児がいるため、年が明けようが桜が咲こうが連休だろうが‥毎日がフツーの日の連続ではありますが。

それでも「この日のための器」を選ぶのは愉しくて。あ、いえ、もちろん「この日以外」にも活躍してもらいますけどね‥。



梅の花と鶯が描かれたディナー皿は1枚、2枚と注文してやっと5枚に達したときは嬉しかったものです。



朝、お雑煮のお餅は食べにくいだろうと子供用に炊いたお赤飯はどうもウケが悪くて、たぶん小豆が邪魔なのよね? ケーキ風のお寿司にしました。
高台のある器はなんと呼ぶのでしょう? 本物のケーキもゴージャスに見せる根来の器です。



今年新しく用意したのは、黒漆の折敷。薄いのでランチョンマットというべきかしら。画像では目立ちませんね。
本当は派手な帯でもテーブルライナーにしたいとこですが、ひょいっと引っ張られては泣くに泣けないと、今年は我慢です。

同じ梅模様のものは和室の壁飾りとしました。


お節と呼べるようなものは、いくつかの口取り、炊き合わせすら面倒で一緒に炊いてしまったお煮〆、なます程度しか作らないので (正直な話、おせち料理って好きですか?) 2日にはもう「後片付け」に入ります。松風焼やかまぼこも細く切って手巻き寿司の具に。





57cmもある長皿は丸紋尽くし。この時期だけのお楽しみ、羽子板や独楽が絵替わりの手塩を取り皿にしました。