goo blog サービス終了のお知らせ 

爺の独り言+

予期せぬ応援コメントが未だに届きます。皆様には本当に感謝致します。

バードミサイルとフクロウ

2025-04-14 16:25:15 | その他
久しぶりにblogを書こうと思ったら...

gooblogは終了になるのですね。
あと数ヶ月、よろしくお願いします。

引越しうんぬんと書かれていましたが...
引越ししてまでキープしなければならない内容のblogでは無いので、期限と共に卒業になりそうです。

そうそう、バードミサイルです。

我が家の前の場所には、車が2台並べて停められるのですが...
階段前に車を停めると、車の上に電線が渡っていて、鳥フン被害にあうのです。

我が家の前の電線は鳥の人気スポットなのでしょうか?
車を見るとバードミサイルを発射したくなるのでしょうか?

階段前は、階段の分だけ長さが短いので、長さが短い妻の車を停めることが多いのですが...
妻から不満が。
それはそうですよね。
10年の以上の問題だったので、爺、重い腰を上げました。


階段の上に、フクロウの置物を設置しました。
フクロウは、問題の電線を見ています。

設置した初日は、バードミサイルが一発落ちていましたが...

設置から1週間。
その後は一度もミサイルが落ちていません。

設置した当初、妻と話していたのは、
フクロウだからね...
タカが羽を広げたカイトなら効果が高そうだけど...
フクロウでダメなら、フクロウを買い足すか、タカを買うか、どうしようかね。
なんて話していましたが、ダメどころか、効果がバッチリです。

フクロウで黄砂も避けられたら良いのですが、それは我慢ということで。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイナ免許証を作って来た | トップ | 雑草の仲間になっています »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しております (十色)
2025-04-15 10:35:30
爺さま
ご無沙汰しております。
鳥避けの何か武器!?と思って読み始めましたら、鳥の落とし物のことだったのですね。
フクロウさん、いい働きをしているようでよかったですね。目の力がすごい!
右は雪かき道具ですよね?そして雪のないこの1枚に春を感じます。(写らない所に残雪を寄せてあったのならすみません)

goo終了だそうですね。
爺さまって「読ませる」文を綴る方だな、とよくお邪魔していました。あと半年ほど、寄らせていただきますね。
引き続き、ご自愛くださいね。美味しいものも食べて
返信する
Unknown (kogetagaku)
2025-04-15 18:06:33
十色さんこんにちは(^o^)

バードミサイルwww
本当にフロントガラスを狙って落としたように、毎日やられるのです。
まさにミサイル!

右に写っていたのは、ハンドラッセルという除雪道具です。
我が家では、階段の除雪で毎日活躍をしていました。
去年、雪に負けて1本割れてしまって...
まだ1年選手です。

桜は県内でも満開のところが多いですが、こちらはまだ蕾が膨らんでもいないです。

写真は我が家の玄関脇で、2階部分です。
田んぼの7割くらいは、残雪が残っている状況です。
我が家周辺の平場はあと1週間くらいで雪が消えるでしょうか...
屋根から落ちた雪が溜まる場所や山菜採りをする山の中は、ゴールデンウィークくらいまで雪が残ると思います。

十色さんには、本当にお世話になっております。
揉め事の時も、冷静なコメントをいただき、何度も救われました。

あと半年...
あの時の記事も残っているので、blogの引越しはしないことにしました。
仕事も忙しいので、このタイミングでblogは卒業予定です。
あと半年...
よろしくお願いします(^o^)
返信する
こんばんは (リュウ)
2025-05-04 22:13:19
私もブログのこといろいろ考えています。
体具合のこと、パソコン自体のこと、お金のこと
もう少し様子はみておきますが、
いろいろお世話になりました。
また勉強にもなりました。
お互いに体のことも考えながらいきましょう。
返信する
Unknown (kogetagaku)
2025-05-05 19:36:53
リュウさんこんばんは(^o^)

子供の日も仕事の爺です。
明日の朝まで長いなぁ~。

身体に無理なく...
お金に無理なく...

大切ですね。

爺は、更新頻度も減りましたし、今のblogを残すという内容でも無くなったので、これで卒業します。

鬱と日常のblogのつもりだったのに...
誰かさんの登場で自体は一変。
とんでもない無駄な労力を費やしてしまいましたので...

とはいえ、まだ時間はあります。
最後まで、よろしくお願いします(^o^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。