goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の私は阿修羅をもりょぅ・・・・

アニメ&ゲームのブログ

愛が憎しみに変わる前に・・・

2009-02-02 11:06:51 | アニメ
リアルに泣いた自分がいました、どうもANYです




ガンダムOO
第十七話 「散りゆく光の中で」 感想

軍規に尽くした彼だからこそ、
ホントにこの一言こそが一番ではないかと思います






セルゲイ・スミルノフ大佐 敬礼!!(-_-))ゞ 



次回 第十八話 「交錯する想い」

・・・・・・・・・・・・・・・・・( ノД`)ブヮ・・・

おじ様フリーク

2009-01-27 06:57:05 | アニメ
パソコンの事ってよく分からないよね、どうもANYです



今回も少し遅ればせながらガンダムOO感想

ということで

第十六話 「悲劇への序章」 感想

今回はもうBUSIDOとか空気でしたね

何たって・・・・



渋い!! 



渋い!!! 



渋い!!!!! 



渋い??? 



と、いうわけで今回はいつもの青臭さ残る若者達とは相まって
戦争の本質を理解している渋すぎるほど高年齢な熊さん(周辺)物語



とりあえずクーデターとしてAEUの起動エレベーターを乗っ取ったハーキュリー大佐

そして彼の名演説

「あなた方は連邦政府の情報統制によって偽りの平和を与えられ、
知らぬ間に独裁という社会構造に取り込まれているのだ。
我々は連邦市民の利益と安全を守る軍人だ!!!
故に誤った政治、間違った軍隊を正す事もまた、
我々軍人の使命なのである!!!! 」


主に言いたいとこを纏めるとこんなところなんじゃないでしょうか
軍の存在、本来のあるべき姿
まさに正規の軍人だからこそ述べられる演説だったんじゃないかと・・・・・
やはりこうやって見ると軍というのは国そのものの象徴、姿に見えるような気もしますね



そして・・・


そこに駆けつけるティエレンタオツー

もちろん中には


セルゲイ・スミルノフが・・・・



表向きは極秘任務としての話し合いに来たようですが、
やはり真の所は士官学校時代からの友として色々知りたい所があったようです

そして過去話として出てきた


士官学校時代のセルゲイ
かなりスッキリしてますねぇ、髪形は変わらないけど
あの顔の彫はいつから・・・・・・


そして未だに真相のほどが分からない噂のホリーさん
ホントにこの人たちには一体何があったんでしょうね?

それにしても士官学校ってカップル多いなwwwwwww


こんなのとか・・・・・

どうやら木陰の下のベンチはベストポジションのようですね

というわけで渋いところを纏めると今回はこんなところでしょうかね・・・
やはり今回は副題通りまだまだ序章に過ぎないのでね、
メメントモリ発射前に終わるという惨劇前の状況でストップ

そして今回セルゲイさんがティエレンタオツーで来たというのは
やはり深い意味があるというか最終決戦(セルゲイさん的に)かな?
もともとタオツー自体、初期設定では超兵以外使用は困難とされてるものですし
ソーマさんの乗ってた物という可能性も高いですしね
やはりそうなってくると・・・・・・・・・・・なのかなぁ

次回 第十七話 「散りゆく光の中で」

またまた嫌な副題ですが今回はこのぐらいで
それでわでわ~


この二人は何だかんだでよく一緒にいますねwwwwwww

喜怒哀楽それがアロウズ!!!

2009-01-20 00:49:32 | アニメ
とりあえず一段落、どうもANYです



というわけで終わりましたね、何たら試験

なんか空き時間にゲーセンに行ってたりもしましたがきっと気のせいでしょうwwwwww

まぁそんなことはどうでもよく

毎週恒例ガンダムOO感想

ということで・・・

第十五話 「反攻の凱歌」 感想

なんかね、最近姫様が段々とヒロインの方をね・・・・・・





ただこの姫様は今回衝撃発言を・・・


「わっ私はね!どこにでもある普通の家庭で育ったわ。
音楽が好きで、出来ればその道に進みたかったけど、
私の血筋の性で・・・アザィデスタンの王女に選ばれてしまって・・・・・」


この子は一般庶民だったんかーーーー

しかもホントは音楽道を歩みたかったとか・・・・・

第三者から言わしてもらえばどう見ても音楽より保育士のほうが向いている罠wwwwwwww



そしてそんな中


非常に優秀、KYな子達

ちなみにKYは空気読めるの方ですねwwwwww



そしてもう一人・・・




勇者池田登場!!!!

あの空気の中に単身で突入するとは・・・・・・・

この男、できる!!!




そしてそして最近のアロウズ陣営は・・・



恋愛?に・・・



癒し!?に・・・・・・・・・



執念!!!に・・・・・・・・・・・・

と、個性が強すぎる愛すべきキャラばかりでほんとに困りますねwwwwwww

それにしても、
コーラ一人の被害総額にマネキン大佐も困っていたんでしょうねぇ


室内業務に転属wwwwwwww
まぁそうですね、一言でいえばパイロット業務クビです・・・・・・
ただ、もし戦艦単位で落とされた場合はさすがの奴でも生き残るのは不可能だとおもうんでね、
フラグっていえばフラグなのかもしれません



さてさて、
今週のティエリア&BUSIDOのコーナー

まずはティエリアですが・・・


布団掛けからの感謝の言葉という超反則テクニックwwwwwww

こんなことされたら・・・・

ほれてまうやろぉぉぉおおぉぉ~~~!!!!

まぁ戦闘面はちょっとgdgdでしたが・・・・


そして最近出番が増えてきたBUSIDO


なんか、エレベーター付近で刹那を待ち伏せして告白!!
そして敢え無くふられそうになったのでトランザムでの再告白!!!

いやぁ~、青春してるよねぇ~

まぁ実際刹那は怪我してそれどころではないんですけどねwwwwwwwwww



あとはいよいよ


マリーがGUNアーチャーに乗ろうかしていますよ~

だれか、誰か彼女をとめてぇ~

たぶん自分の意志で乗ろうとしてるんだと思うんですけど、
もしこれでスメラギさんが実はOK出してたとかだったらもうね・・・・・・・・

さて、今回はこんなところでしょうか
次回からはいよいよ修羅場の始まりの様なのでね
色々覚悟してみていきたいなと思います

次回 第十六話 「悲劇への序曲」

それでは今回はこのくらいで
それでわでわ~

EDも良かったので何よりな感じですね

今はソロより合唱の時代

2009-01-12 18:44:11 | アニメ
腹を壊して大ピンチ、どうもANYです



新年最初のガンダムOO

ということでね、いつも通り感想



第十四話 「歌が聞こえる」 感想

とりあえずね今回の話の題名通り

皆さん、

とうとうあのニートが働き始めた訳です!!

いや前回の予告を見てそんな、まさかね・・・・・

とは思っていましたが案の定




(+子供たち)が歌ったよ!!!!

しかも・・・




ギッチョン逃がしちまったよ!!!!!


せっかく刹那が肩を撃たれてまでもね、サーシェスを圧倒し
とどめを刺そうとしたその時・・・





刹那・・・刹那・・・・刹那・・・・・・刹那・・・・・・・・」

速攻魔法発動!!!

NEETの歌
コレを聞いたものはあまりの歌詞に働けなくなる!!

しかも子供に催促される辺りがこの姫らしいところ
しかもあのオルガン移動式かよ!!!
因みに聞いた限りでの歌詞(間違い有かもしれません)

「TOMORROW」

亡くすことが拾うためなら
別れることは出会うため
「さようなら」の後には きっと 「こんにちは」と出会うんだ
緑色芝生に寝転んでいたい
動物も一緒にごろごろしたい

今日は良い事がたくさんあったから
明日もいいことがたくさんあるように
お日様出て 夕陽綺麗で 星に願い 明日が来る
どうして行っちゃうの 一緒に帰ろう

もちろん唄っている人たちは・・・


マリナ・イスマイールと子供たち

この歌詞・・・この内容・・・・・
戦争とは真逆の非日常さ・・・・
こりゃシーリンさんも切れるわwwwwwwwww
ただこれが世界を変えていくんでしょうねぇ~
そうなったらどこのマクロス作品wwwwwwww



そして久方ぶりの
今週のティエリア&BUSIDOのコーナー

今回は二人して新型披露という豪華っぷり

まずはティエリア

「ナドレの時とは違い、自らの意志でその姿をさらそう!!!」


セラフィムガンダム!!

と、セラフィーの中から出てきたセラフィムガンダム
ただ・・・本人はまだナドレお披露目事件を引きずっていたんですね~

そしてこのセラフィムでイノベイターであるブリングを討つティエリア


「僕は人間だぁ!!!!!」

いやぁ~これは名言ですね
もちろん面白いとかとは別の意味でね・・・
あの閉鎖的だったティエリアがここまで変わったというのは誰かさんのおかげなんですかね

そして気になるアイツ
Mr.BUSIDO

今回は本人の出番はそんなになかったものの・・・
来ました新型


マスラオ

名前にもその格好にも武士の芯が通ってる一品
さらにはカタギリ秘策のGNシステムがあるそうで・・・


そしてその当のカタギリはというと・・・・・・・




スメラギ「キラッ☆




ビリー「・・・・・ブチっ(-。-メ)」

見事にブラックビリーが降臨していましたねwwwwwww




そして・・・・
今回個人的に一番突っ込みたいところ

それはOPの最初の裸演出のシーンで・・・・


マリナが来て




フェルトが来て~




ルイスが来て~~




アニューが来て~~~

そして!!!



ってアレっ

マリーさんは・・・・
正直アニューよりかはヒロインの立ち位置にいると思うんですけどね・・・

い・・・いや、別にマリーの裸がみたいという訳ではありませんよwwww汗

ただ・・・ここにいないということはこれはなんかのフラグですか?

大佐と同じようにフラグですか???

いやここは考え過ぎだと信じておきましょう
アレルヤの出番が少ないからまだまだ大丈夫なはずwwwwwww

と、まぁ嫌な予感がするものの今回はこのぐらいですかね

次回は第十五話 「反攻の凱歌」 
もう残すところあと十話ですかね

それでは今回はこのくらいで
それでわでわ~

「お前は変われ…変わらなかった俺の代わりに・・・」
次回のこのセリフから予測するに熊さんの友達は早速退場しそうwwwwwww
あくまで予測ですが・・・・

有言実行とは一番縁がない事に定評のある主

2009-01-08 02:01:46 | アニメ
ブログ再開、どうもANYです



改めて、明けましておめでとうございます!!
こんな中途半端なブログですが・・・
今年もよろしくお願いします



そして、今回こうやって第一回目を書いている訳ですが

実はもうすでに新年早々最初からミスりましたwwwwwwww

記事書き終えて更新しようと思ったら・・・

色々あり書いた記事がまたまた消えてしまったZEwwwwww



なぁぁにぃぃ~、やっちまったなぁぁぁぁなあっぁぁあ~~~


というわけで
「みなみけ おかえり」の簡単な感想だけ書いていきます

とりあえずキャラデザは原作に近い感じになっているので大丈夫
ストーリーも一話は初詣以外は原作に忠実な展開
そして作画もアスリードなので多分安心できるでしょう
まぁ最初は何かと違和感みたいなものがあるような気もしますが・・・・たぶん気のせいwwwwww

そしてOPは一期の感じを受け継ぎM・I・N・A・M・I・K・E再びといったところ
EDも二期よりは一期に近く明るい感じのアップテンポ調
この辺はとりあえず聞いてもらえばわかるかと・・・・

まぁこんな感じでまたオリジナルな展開に持っていかなければ全然大丈夫だと思います
もしあのなまりメガネ(冬樹)がまた出てきたら


みなみけ終了のお知らせwwwwwwwww




それでは今回は簡単ですがこんな感じで
それでわでわ~

ちょっと保坂先輩に挑んでくるwwwwwwwwww