goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の私は阿修羅をもりょぅ・・・・

アニメ&ゲームのブログ

月夜の夜会へようこそ

2012-07-08 04:36:01 | Fate
最高のCOOL!!を、どうもANYです



『空の境界 未来福音』アニメ化決定!!TYPE-MOON Fes.で月姫リメイクPVも上映、ほかいろいろ発表!!
http://blog.esuteru.com/archives/6378185.html


という訳で、
7/7,8と二日間に渡って開催されたTYPE-MOON設立10周年を記念したイベントTYPE-MOON Fes.
そちらの方で様々な新企画の発表があったようです


そんな訳で、
1日目のみの参加ですが自分も行って参りました~





コラボフードコーナーの様子はこんな感じです
個人的なおススメは唐揚げ>マーボー=カレー>愉悦ワインですね



食うか?



会場内では様々な展示物がおいてあり、今までの関連書籍や今後発売予定のグッズなど



監修中の物も何点かありました、今後が楽しみですね!!




今月末から一般販売される一番くじ関連のグッズ
売り切れで引けなかったのが・・・orz



Zeroセイバーのバイク
因みに後ろに見える方々は物販の列ですねw

そして、開演後は第1部が作品ごとの声優の方々によるトークイベント
第2部はアーティストの方々による生演奏のライブという事で、
長時間のイベントでしたが、とても充実した4時間半という感じでした

上記の新情報も発表され、今後の続報も楽しみといった感じでしょうか
衝撃だった月姫リメイクはまだまだ先になりそうですので、個人的に気になる所は
劇場版・空の境界/未来福音とFate/Apocryphaが特に気になる所ですね

それでは今回はこのくらいで
それでわでわ~

キャー!ジョージー・クルーニー!!

狭い空間、言峰教会へようこそ

2009-05-25 11:32:32 | Fate
キミの願いはようやく叶う、どうもANYです



というわけで今日はFate闘劇予選を見てきましたよ


因みに内わけは・・・

セイバー×1アーチャー×2ランサー×1
ライダー×2バーサーカー×3キャスター×1
アサシン×1言峰×1ルヴィア×2



計14名ですね


嬉しい事に何やら県外からも来ていただいてたみたいです

そして以外にもあの金ピカ慢心王がいないというね・・・・・
それどころかツンデレ魔術師もいないですね~

というか今更ながら・・・・結構良い感じのバラけ方してる気がしますね

まぁバーサーカーが多いのはデフォですwwwwwwwww



そして、見ていた感じだとやっぱり立ち回りも大事なんですが、
どっちかというとコンボミスから相手に拾われ、それで負けてるパターンの方が多かった気がしますね

後は解放の使うタイミングなんかで試合が決まってたりしてましたね



そして決勝は・・・・


バーサーカーVSセイバー

ステージはもちろん言峰教会でwwwwww


内容としては初戦はバーサーカーがスライドエアに苦しむもののその後何とか相手のコンボミスを誘い一勝
2戦目からは立ち回りで押されていたバーサーカー側が賭けの6Cぶっぱなどをするもの、
それを丁寧に返されそこから端まで持ってかれループコンへ
そしてギリギリの所で開放してしまい、そのまま負けて
バーサーカー側はゲージの無いまま3戦目の最終戦へ・・・・
最終戦は終始セイバー側がスライドで跳びこめる間合いを維持しつつ中下を迫り、
流石に耐えれなかったバーサーカー側がそのまま持ってかれて負け、セイバー優勝という感じでした


ということで、

セイバー使いの方おめでとうございます!!
嬉しい事に地元勢だったのでね、是非とも本選でも活躍していただければと思います

そして、今回初めて目の前で青切符なるものを目にしました
やっぱり青切符ともなると優勝した時の感動というのはケタ違いのようでね、
見てる側としても少し感動したりして、やっぱり闘劇っていうのは何だかんだで
格ゲーマーには欠かせない一つの祭なんだなってのを再認識したような気がします

まぁ自分があの壇上に上がる事は一生無いと思いますが・・・・・・www

それでは今回はこのくらいで
それでわでわ~

あれっ、メルブラの闘劇まだーー

きらめく朱槍は星に・・・

2009-05-24 02:02:54 | Fate
さぁ開幕を告げよう、どうもANYです



そんな訳で明日は近くのゲーセンでFate/unlimited codes
闘劇予選があるんですが・・・・・
今日はその前夜ということでだいぶFateが盛り上がってましたね~

そしてですね、その様子を見ていると


士郎VSランサー

士郎の体力が残り七割くらいから・・・・・

ランサー兄さんが・・・・



ゲイボルグ!ゲイボルグ!!ゲイボルグ!!!・・・」



テーレッテー

ランサーのボルグコンで簡単に亡くなってましたね~

その他にもライダーが浮き浮きさせてたり、アーチャーがぴゅんぴゅん~ドカーンさせてたり

いやぁ~、見てて楽しいゲームだぁ~wwwwwww

やっぱり闘劇前という事だけあってね、
全体的にコンボ精度が上がっていて、ますます世紀末ゲーに・・・
昔はもう少しだけ平和だったような気がしますwwwwwwww

その分立ち回りの刺し合いが面白い感じになってましたが・・・

まぁそんな世紀末な感じがね、見てるだけでも十分楽しいんでね
もし明日雨が降らなければ闘劇予選を観戦しに行きたいと思います

それでは今回はこのくらいで
それでわでわ~

鬼風ループ出来ないアサシンがちょっと通りますよ~

一太刀しか描かれず申し訳ない~

2009-02-12 17:53:35 | Fate
今日は何やら自分が生まれた日だそうで、どうもANYです



この前こんな物を買いましたよっと・・・




TYPE-MOONイラスト画集 「CONCEPT」

内容としては・・・・
企業として初参加したC65から今回のC75まで、コミックマーケットのアイテム用に描き下ろされたイラストを纏めた画集

ということで見てみましたが・・・

やっぱり画力がすごいですね
背景グラフィックとかも段々綺麗になっていくのが良く分かります

中身はイラストとコメントだけというちょっと物足りない感も否めないんですが
それでも見てるだけで結構満足できる仕上がりなんじゃないでしょうか

他にも企業初期のころ~、ということで
武内さんやBLACKさんの昔と今の絵の違いとかが見て楽しめる部分だと思います

あとは、ポスター用イラストやFate/zero小冊子「ALL OVER」のイラストなど
手に入れないと見ることができないような物も見ることができるといったところですかね

そして小次郎好きの個人としては
C70 夏セット(男) 裏
に書いてある武内さんのコメントに虚しく・・・・・・

裏の顔ということで、悪役面を集めてみました。アヴェンジャーが描きたかったので満足。
小次郎はおまけ、こんな機会がなければ版権絵で描かれる事無くて可哀想だし。 

ちょっwww
武内さん、そんな・・・可哀想とかwwwwwwwwwwww
哀れみですか・・・・

因みにイラストの方はこちら↓



悪という面では確かに浮いてる感が・・・・・・・・・
そしてこれ以前にもこれ以降にも画集内に小次郎の姿を見ることは無かったとさwwwwww

まぁね、今回はこんなところですかね
それでわでわ~

ついでに言うと個人的に一番好きなイラストはセイバー、ランサー、アちゃーの三騎士イラストですかね

死力を尽くせば或いはこの身に届くかも・・・・・

2009-01-22 05:07:26 | Fate
風邪にはポカリ、どうもANYです



とりあえず最近、「Fate/unlimited codes」で対戦しまくってる訳なんですけどね

やってみた感じはステージ選択から何からが全て1P依存ということ(ここ大事)以外は・・・・
結構良い出来だと思います
一人一人にミッションがありミニゲームが付いてくるあたりとかはGJ
まぁシュールすぎますけどね・・・・ミニゲーム

そして自分の使用キャラのメインはアサシン(基礎中の基礎)なんですが・・・・・・

それでですね・・・・・


いや、こうなることは解ってはいたんですよ、

うん、時がたてばこうなるなぁということは・・・・・・・

そうです

全然勝てないんですorz

お互い初心者なんですが時間がたてばたつほど相手が上手くなる+アサシンの粗が目立ってくるという状況

狂戦士に10回挑んで10回負けたりとかもうね・・・・・・・・・

ダイヤ10:0とかwwwwwwwwww

ちょっとした隙に5000以上たたき込んでくるのに対して、
こっちは2500前後が限界・・・・・

しかもアサシンの範囲外から2Bが届いてくるのも結構きつい

まぁ・・・・・
何が一番問題かってアサシンの主力、鬼風コマンドが出せない件についてwwwwwwww

→←→コマンドはやっぱりコントローラじゃ無理なことが判明

ただアレが出せないと火力アップはできないし、起き攻め回避はできないしね・・・・

なんとか研究はしてみるものの、それでもきつい様だったらメイン変更かな~

まぁ極論から言ってしまうとコントローラーはjc自体結構きついんだがね・・・・・・・・・・・

Fate向いてねぇwwwwwwwwwww

それでは今回はこのぐらいで
それでわでわ~

中田譲治さんのCAPCOMには不意を突かれたwwwwwwwww