goo blog サービス終了のお知らせ 

こどおじのブログ

こどおじが気まぐれに書いていくブログ

ブックオフを有料の図書館だと思って利用している

2020-09-17 19:26:09 | 整理整頓

僕はよくブックオフを利用している。
本を売ったり買ったり、
衣料品コーナーで服を売ったり、
この前はハードオフで壊れたPS2を売った

特にブックオフには古本屋としてお世話になっている。
有料の図書館くらいの気持ちで利用している。


もともとは数百冊の本を家に保管していた。
読んだ本が本棚に増えていくことで達成感を感じることもできたから。
でも、本が増えると次第に圧迫感を感じるようになってくる。
それに読み返す本なんてほんの一部だけ。
スペースの無駄だなと思って手放すようになった。

ブックオフに本を売ったところで二束三文。
別に売値は期待していない。
捨てるのは罪悪感があるから売って手放しているだけ。

売りに行ったついでに100円コーナーで買ってくる。
それでまた売る。
その繰り返し。

そうやって本を売り買いしていけば、安い金額で読書を楽しめる。
アマゾンや書店で低下で買うこともあるが、だいたいブックオフ。

これからも有料の図書館だと思ってブックオフを利用していくつもりだ。