にいのみ池プレーパーク

愛知県名古屋市で、こどもNPOと子育て中の親が中心となり冒険遊び場づくりの1歩を踏み出しました!

来年は、連続開催からスタート!

2010-12-22 17:58:43 | 活動予定

 

今年も いろんなことがあった1年でしたが、子どもたちは 変わらず この場所で 暑い夏も、強風の日も、雨の日も、ただただ ひたすら 遊んでいました。

名古屋市は、プレーパーク事業を位置付けていた「いきいきなごやっ子づくり事業」を どうやら廃止するようです。(補助モデル事業としては廃止というだけで、プレーパーク活動そのものを否定しているわけではありません)

思うことは いろいろありますが、来年も日々変わりなく にいのみ池プレーパークを開催していきたいと

つよ~~~~~~~~く つよ~~~~く 決意しております

ただ 自分ひとりだけ 決意しても、すぐにユラユラ揺らいでしまうので(そんな程度の決意かい!?)

みなさん、後ろから支えてください。横に一緒に立ってください。上から引っ張ってくれても

 

来年は、気合を入れるために

スタートは 1月13日木曜日から いきなり 連続5日間 開催するのです!!

実は来年のチラシ作る時「げっ、いきなり連続開催になってるじゃん」 と気づいたのですが。。 ( まったく無意識に日程決めていた自分・・・。)

14日から16日は たき火ができます 

また ハラハラ ヒヤヒヤ できます。今度はワクワクもしてみたい

焼きたいもの持って 遊びに来てください。

 

1月13日(木)14時から17時

  14日(金)14時から17時 火使用

  15日(土)10時から17時 火使用

  16日(日)10時から17時 火使用

  17日(月)14時から17時

あとは、いつもと同じ 月曜・木曜の14時から17時にやってます。

 


丸太

2010-12-20 22:09:42 | プレーパーク活動

~5日間連続プレーパーク~

 

この男子 いつも来る常連。

彼は あんまり火には近づかず・・いつも通り遊んでいた。

どこから持ってきたのか・・・でっかい丸太だわ。

表情消してしまったのが残念! たっのし~♪ 顔して運んでいた。

その丸太の皮をはぎ、火にくべる女子。

その丸太でバランスとって遊ぶ女子。

 

丸太を運んできた 男子は どこぞへ?

彼は何を目的に こんなでっかい丸太を運んできたのだろう?

 

まっ 聞いたところで、

きっと

「べっつに~」

と言うんだろうな。

 

それが遊びだもんね。

遊びに目的も理由もないもんね。

 

でも、丸太を見つけた時、運んでいた時、彼の心って どんなだったのかな~?

想像すると       楽しい♪

 


お父さんとツリーハウス

2010-12-18 16:06:26 | プレーパーク活動

連続5日間のプレーパークは、火に魅了された子どもたちが多かったけど、普段の遊びをそのままやっている子どもたちも もちろんいた。

夕方になって やってきた常連男子。

男子「ねぇ、いつもみたいにツリーハウスつくっていい?」

私「今から?もうすぐ17時だよ。別にかまわんけど~。」

イソイソと木材を運ぶ男子。ひとりで作るのか~?珍しい・・・と眺めていたら

 

「お父さん、その木 もってきて。そうそう それそれ。もっと いっぱい運んで。」

なるほど~、お父さんが一緒だったんだ。

せっせと組み立てる子どもたち。

下からお父さんたちは、見守っていた。

お父ちゃんたちの出番は、17時なってから。

片づけ、撤収作業。

最後のロープは 自分たちで撤収。

 

いつも作っているツリーハウス お父ちゃんたちに見せたかったのかな?

お父ちゃんたちも、ほとんど口を出さず見守っていた。

こういう時の父親の心境って どんなだろう?

自分たちの子ども時代を思い出しているのかな?そうだといいな・・。

 

 

 

 


火とプレーリーダー

2010-12-16 13:50:55 | プレーパーク活動

5日間連続プレーパークは、木・月曜日は移動児童館事業で行って、残り金・土・日は名古屋市補助モデル事業で活動しました。

活動の内容・趣旨は全く同じなんだけど、でもちょっとだけ違うことが・・。

それは、火が使えるかどうかってところ。

金・土・日は、火が使えたのです。どうして使える場合と使えない場合があるのかは、ここで説明していると 読むのが面倒になるぐらいグチグチ長くなるので省きます。

とにかく、久々に火が使えたのです。これは本当に意味があった。

子どもにとって プレーパーク活動において 火を使うことの重要性を改めて感じました。

そのことについても また今度ゆっくり伝えることにして。

まず、何を一番伝えたいかというと ですね、

ヒヤヒヤ・ワクワク・ドキドキ 

を 参加した子どもも もちろんだけど、自分も ものすご~く

ヒヤヒヤ・ドキドキ・ヒヤヒヤ・ドキドキ

十分すぎるぐらい感じたことです。

 

 

あちこちのプレーパークで現場を経験している ワカちゃんが 今回3日間 子どもと火を担当。

プレーパークでの火は、バーベーキューの火ではなく、キャンプファイヤーの火でもない。

その火を担当するというのは、体験活動における火の取り扱いを任されることでもない。

子どもの遊び場の中で、子どもの遊びの中での火。

火を見た子どもたちが、火の魅力・危うさを感じた子どもたちが、目を輝かせ 次から次へと「やってみたいこと」を見つけ

挑戦する その空間と時間を どこまで見守ることができるか、 どこでストップをかけるか。

その判断は、経験を踏まないと なかなか難しい。

これ初日。

これ2日目。

ちょっとリラックス

写真の ふちっこに・・

そして いなくなった。。。

 

子どもたちが 火と 少しずつ距離を測れるようになるには まだまだ経験が必要だけど、

この3日間で ずいぶん火との関わりや 火の扱いに違いがみえました。

それは、プレーリーダーが リスクを保障しつつも、リスクがハザードにならないように神経を使っていたから。

ワカちゃん 時々 「自分、落ち着け。」というような呪文をつぶやいていたな(笑)

 

そして 傍で 

「ひゃ~ここまでやらせていいんかい!?」とつぶやき(心の中でね)

ワカちゃんが いないときは

「ちょっと そこまでにしてくれ~。私が怖いでやめてくれ~。」と子どもたちにお願いし

まだまだ 経験値0なんだと気付いた自分。

子どもと一緒で、経験が必要なのよ。日常 小さい火でも使っていれば きっと 子どもも自分も経験値上がっていくのよね。

と 強く強く感じた3日間。

 

ワカちゃん、今回も また 言葉ではなく行動で いろいろ教えてもらったよ。

来月は 経験値1になって また火のそばをウロウロしますので♪

 

 

 

 

 


連続5日間!やりましたよ~♪

2010-12-16 13:31:36 | プレーパーク活動

12月9日から13日まで、木・金・土・日・月と5日間プレーパーク やってみました。

いろんなことがあって、いろんなことを感じた5日間でした。

そして・・・とにかく・・・体力・気力とも限界でした~

初めての5日間通しの現場。

久々の土日開催。

久々のたき火。

いや~、疲れましたわ(笑) 特に火を使った3日間は、帰って家事を済ませて ちょっと一休み・・・ウトウト・・

お風呂入っても・・・ウトウト・・

TVをつけたが、ウトウト・・

息子たちに

「母さん、大丈夫か?なんでいつもやってるプレーパークの仕事なのにそんなにバテてるの?」と

呆れられるほど(心配はけっしてしない息子たち) へばりました。

常設プレーパークを運営しているみなさんはすごいです!

 

新しい布看板も作って活動した5日間。

自分なりに感じたこと、少しずつアップしていきます。


でろんでろん~

2010-12-07 14:35:37 | ちびっこ親子のたまりば(ちびたま)
いやーきもちいい。
思わず寝転んで撮影。




む?

地面から約3センチ。
赤い実みっけ。




群がる子ども達。




こちらは、子どもからリクエストされて、つくった箱。
(リクエストと言っても言葉ではないから、難しー)




さて、出発。
直後、箱倒れる。
子ども、泣く。

立て直す。
歩く。
直後、箱倒れる。
泣く。

(以下延々と繰り返し)



・・・・・ごめんね、工作苦手なの。わたし。



(わか)

12月2日(木)ちびたま

秋の色

2010-12-07 00:39:10 | ちびっこ親子のたまりば(ちびたま)
すっかり秋の色に染まった公園で、ダンボールすべり。



こちらは地域の方々が集めて下さった沢山の落ち葉で、ミニ落ち葉風呂。
(プールと言いなさい、プールと。)

知り合って半年になると、こうやって子ども達同士で遊ぶ時間がたのしい。




脇で覗いてた子も入って、更にたのしい。



お母さん達は、ゆっくりコーヒーを飲めてお喋りできて、なおたのしい(笑)。



それを見るスタッフは、たのしくて、うれしい。



(わか)

11月25日(木)




おさんぽ隊はじまりま~す♪ 隊員(!?)募集♪

2010-12-03 11:17:06 | その他の活動

今更こんなことから説明しなくてもと思いつつ・・・もしかして知らない人もいるかもしれないので~。

にいのみ池プレーパークを運営しているこどもNPOは、緑児童館(指定管理)や 古民家を借りて(ピンポンハウスという名前) 子どもたちの居場所づくりや、体験活動、子育て支援などを行っています。

そのピンポンハウスでやっている子育て支援の一つが 「つどいの広場」事業。

毎週月・水・木・金 10時から15時まで。利用料300円。乳幼児の親子さんが対象です。

そのひろばで、これから本格的になる冬の寒さを十分に感じられるプログラムを企画してみました。

名付けて「おさんぽ隊」

そう 名前の通り、冬の誰もいないであろう公園に、みんなでおさんぽに行きましょう♪企画です。

さぁ~誰がこんな企画に参加するかな~?楽しみ~♪

以下、チラシの内容です。よければ このブログを見た あなた♪ 参加しませんか?

おさんぽ隊 

メンバー募集!

 

冬の寒~い時期に、なんでわざわざ外遊び!?

・・と思ったママは、ぜひぜひ参加してください♪

冬の冷たい空気にふれて、落ち葉の音を楽しんで、

子どもは ゆっくりと心と身体を育てていきます。

でも、やっぱり誰もいない公園はさみしい・・・。

 

だから♪ みんなで一緒にお散歩しましょう♪

森の中を探検したり、

たまには公園のお砂場でまったりしたり・・。

雨の日はピンポンハウスで

楽しい企画を一緒に考えませんか?

 

~日程~

平成23年1月14日(金)~3月18日(金)

毎週金曜日だよ!月3回活動します。

~内容~

10時にピンポンハウスに集合し、お散歩に出発。

プレーパークで遊んだり、森を探検したり・・・。

子どものペースを大事にして、

お昼頃ピンポンハウスに戻ります。

持ち寄り野菜であたたかいスープを作りま~す。

 

☆期 間:H23.1月14日(金)~3月18日(金)

毎週金曜日 月3回活動 祝日はお休み

 

☆時 間:集合10時 

お昼頃戻って みんなで手づくりスープをいただきます。ひろばを15時まで利用できます。

 

☆定 員:先着10組 

※だけど! 単発での参加も可能です。

 

☆参加費:月800円 3ヶ月一括払い(ひろば利用料含)

単発参加費 400円(利用料含)

     ※スープの材料によって別途かかることもあります。

 

☆持ち物:カット野菜(スープ用) 着替え 水筒 

お弁当(おにぎり程度でOK)

 

 

主催:特定非営利活動法人こどもNPO

TEL:(052)896-4295

 

 

 

 

 

 


11/15プレーパーク

2010-12-01 02:08:09 | 移動児童館
みそしる。

ではなくドロ水。(写真じゃ分からんよね。)




小屋の前で、どろんこ遊び。
盛り上がってます。

手前左の水道で水を汲む男の子の手。よく見ると真っ赤です。

水に濡れた手が風に吹かれると、かなり冷たいんですよね。

それが気にならないくらい楽しいんだね。




寒風を避けて、太い桜の陰でベーゴマ。
日に日に、回せる子が増えていくのが楽しい。
その中での会話が、また絶妙。
その子(又は大人)の思わぬ本音が見えたり、慎重に言葉を選ぶ子もあり。
言葉には出ない空気の変化もあり。

なかなか深い時間。




あまりに寒いからか、大縄跳びスタート。

なんか楽しそうなので、人がどんどん増えていく。

わかも、いく。

年齢も顔見知りかどうかも関係ない空間。
わか、子ども達から何度か「大人気(おとなげ)なーい」と突っ込まれた気がするが・・・

大人気満々の大人がいたら、邪魔やろが!




こんな騒ぎの中、1人黙々と工作エリアで作業中の幼児。

いいねぇ。


(わか)

11月15日(月)@にいのみ池プレーパーク