にいのみ池プレーパーク

愛知県名古屋市で、こどもNPOと子育て中の親が中心となり冒険遊び場づくりの1歩を踏み出しました!

ちびたま(秋)2014木曜日~1月8日 活動終了しました!~

2015-01-10 19:51:19 | ちびっこ親子のたまりば(ちびたま)

順調に活動してきた木曜ちびたま

なぜか最終回のみ 雨 雪が続き・・・

やっと最終回を迎える事が出来ました

ほん晴れてよかった~風は冷たくて強いけどね・・・

絵本を読んでいるお友達を見つけたら読んでみたくなり

「読んで」ともう1組増えたよ

落ち葉を入れたカゴを置いておくと

本能でひっくり返したくなる→ひっくり返す→風で飛んでいく落ち葉!

落ち葉2杯目を置いておくと・・・

違うボクがやってきて やっぱりひっくり返す

手にしたフライ返しで「もうっ!」と落ち葉と格闘中

落ち葉3杯目を置いておくと・・・

それを見ていた私も真似して落ち葉と戦う!やっていた子が去ると違う子がやってきて同じ事をしだす

子どもって良く見ているよね~こうして広がる遊び

強風でもやはり水遊びしたい!!

水の入ったバケツに吸い寄せられる様に 水をすくって隣の土の入ったバケツに移しているよ

来月2歳の私も黙々と遊ぶ

どんぐり入りの水をかき混ぜたり ジャーしたり

手が冷たくなって泣き出すまでやっていた

この熱中さが「集中力」につなばるんだよね~

好きなことを 好きなだけやれる時間 大事

お昼はピンポンハウスに戻って温かいシチューを食べたよ

体も温かくなって お腹もいっぱいになって幸せ

 

これで2014秋の活動も全て終了しました

最後にね ちびたまメンバーに「あなたや子どもにとって ちびたまはどんな場所?」という問いにコメントをもらいました

たくさ~~~ん ありがとう!メールでくれたメンバーもありがとうね!

少し抜粋すると

・なんだか安心出来る場所

・親も子どもも自由になれる場所

・母の子育ての思いを確認したり吐き出したり出来る場所

・「子どもらしさ」を大切に出来る場所 などなど

みんなにこういった場が大事だという事が伝わったのかな~と思う

でもね これって本当に「ちびたま」の場でしか出来ないのかなぁ 

こういう思いもった大人がもっとっと増えたら・・・きっとどこでも可能になる事じゃないのかな

子どもが育つ上で大切にしたい事はなに? どんな環境で子育てしたい?

自分の子だけでなく どの子どもにとっても 「子どもらしく のびのび出来る環境」が当たり前にある社会にしたいね

その為に みんな自分が出来る事から始めていって欲しいと 心から願っています

 

ちびたまの子どもたち 今のキラキラした目を忘れないでね

 

 

 

 

 

 


ちびたま(月)~12月15日 秋の活動終了しました!~

2014-12-17 08:47:59 | ちびっこ親子のたまりば(ちびたま)

寒くなってきましたにいのみに冬がきたね

落ち葉をタライに入れておいたら・・・虫取り網ですくいたくなったらしい

子どもの発想力って 素敵だね

こちらの ちびたまっ子は

木にある穴がリスのお家なんだって

凸凹している部分を綺麗にしたくって 棒で木を撫でているの

空想の世界が広がっているんだね

 

みんないつもの場所が寒すぎて・・・風のない場所に自然と集まってました

台所?お店?

「〇〇で~す」「はいどうぞ」

どんな場所でも 子どもは遊べるね

石を見せてくれたの 気にいったのかな?

子どもって気にいった石をもって帰る事もあるよね 

うちの子も「形が好き」「色が好き」って言いながら石を集めてたなぁ

 

昼ご飯のあと 寒くなってきたのでみんな早めに帰っていったんだ

でも

誰もいなくなった場に残っていた3人

「暑いお茶を運んでいる」ところ

お茶を入れてくれたり

泥遊びに発展したり・・・満喫してました

さすがに手や体が冷たくなってきて「帰る!」と14時頃言い始めたよ

親から見たら「寒くないのかしら・・・」と心配になっても

案外子どもって限界を知っているんだよね

 

ちびたま(月)2014秋の活動もこれで終わりです

毎週同じメンバーに会い 打ち解けあうようになり 時には物の取り合いをし

涙したり 笑い合ったり 悔しがったり

色々な顔を見せてくれた子どもたち

ここの環境 ここの空気感 私は大好きです

これからもたくさ~~ん遊んで 大きくなあれ ちびたまっ子

 

 

 

 

 


ちびたま(月)~12月8、9日 連続で遊んだよ♪~

2014-12-10 08:39:17 | ちびっこ親子のたまりば(ちびたま)

祝日の多い月曜日・・・さらに台風やら雨やらで延期も重なり

日程がずれていくので 今週は2日連続で開催しました

 

月曜日はとっても穏やかな天気で 風がなかったから暖かく感じたよ

なので

 

裸足で遊んじゃうぞ~あ、でもこの彼はいつもか(笑)

水をくんできては

ジャー

こんな事が楽しい

水でもやっぱり遊びたい

冬だけどね 遊びたい

彼は昨年の極寒の中 タライに入った水にドボンとしてたなぁ

思い出したよ

公園内にある「しゃしゃんぼの実」

この間みつけて食べたの 美味しかったんだよね

また食してました

ご飯を食べた後、泥遊び水遊びを始めた黄色い服の子

母曰く「9月とかまだ暑い時期にやればいいのに 今頃?」

そう言いたくなる気持ちも分からなくないけどさ

「遊びたいスイッチ」が入ったのが「今」だったんだよね

それがいつ入るかは 本人にしか分からない

ベビーバスに入りたいけど うまく入れないボク(笑)

何度も諦めず チャレンジしてたね

こんな感じで月曜日は まったり遊べたんだけど・・・

 

火曜日は うってかわって風が強い一日

一日でこんな風に変わるんだよね~

でも「まだ風が冷たくないね」ってちびたま母と話してた

そう にいのみの冬はこんなものではないぞ

着いたらまず絵本が読みたかった

小屋前あたりに風をよけて ままごとセットを置いたよ

お昼はねカレーだった   温かくて 心も温かくなったなぁ

連続開催したのは初めてだったの

でも「また明日ね!」って言えるのっていいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ちびたま(木)~11月27日 おひさまに感謝!~

2014-11-29 21:05:37 | ちびっこ親子のたまりば(ちびたま)

ちびたま(木)秋は天候に恵まれてるよね~今日も暖かくて本当にいい天気

風をよけようと小屋隣にままごとをセッティングしたんだけどさ

暖かいからこんな感じで泥遊び

たらいの中身も気になるよね~

おっ ここでは水遊び

寒くないから やっぱり遊びたくなっちゃうよね

バケツの淵をコンコンたたく

どんな音がするのかな?

子どもは色々試してみたくなる

新海池公園の木は今こんな感じ

紅葉を見に遠出しなくても 近くにこんないい場所があるんだよね

 

今日は暖かくて昼ご飯のあとに残る親子も多かった

おひさまがあるだけで 体も心もあったかくなる

ありがとうって感謝したくなるよね

でもちびたま歴の長いある参加者は「例年になく今年のちびたま秋は寒さを感じなかったよね~」と一言

ん??物足りないのか??

こういう時は やっぱ「冬たま」ですかね

 

 

 

 


ちびたま(月)11月19日 大きくなる子どもたち~

2014-11-19 10:01:55 | ちびっこ親子のたまりば(ちびたま)

ちびたま2014秋の活動も終盤に差し掛かってきました

本当に月日が経つのはあっという間・・・

でも君たちの時間の流れは ゆっりしているだろうな

兄弟三人目のボク 昨年の秋はまだ数ヶ月でベビーカーの中にいたのにね

いつの間にやら歩き出し こんな風にままごとするようになったよ

こんな風にからんできた彼も 昨年冬はハイハイで参加だったの

興味あるところに一直線にすすんでいた 「やりたい」気持ちがいっぱいなのは 今も変わらない

本物のやかんっていいね

水入れられたかな

水の入ったタライにつかるちびたま最年少の彼 今11ヶ月

どんぐり拾ってはポイ 

「ん??何入れた?」

 

まだまだどんぐりは人気♪

今は落ち葉もいいよね~

手でグシャってすると パリパリ音がする

感触も楽しいね

 

ここで育ってどんどん大きくなっていく子どもたち

抱っこの頃から ハイハイの頃から 立って走って遊ぶ様になるまで

子どもの好奇心は行動範囲と比例して これまた大きくなっていくね

自由な空間 自由な時間 楽しみを共有できる仲間

それがあれば 子どもの心は豊かに育ちます

 

 


ちびたま(木)~11月13日 やっぱり本物がいい?~

2014-11-15 08:39:10 | ちびっこ親子のたまりば(ちびたま)

急に寒くなってきたなぁと感じる日だったね 風が強く「にいのみにも冬が来たぞ~」って思った

でも子どもたちは元気いっぱい

泥の上に座っても平気

 

こんな所で遊んじゃう子も

わはは~ 楽しいね

ベタベタになる我が子を側で見守る母たち 止めない母たち

母も逞しくなったね(笑)

 

今日のお昼は「すいとん」

小麦粉を出して練っていたら ワサワサ子ども達が寄ってきた

お昼当番だった母Mちゃん「やりたいなら手洗っておいで~」

みんなコネコネ団子づくり

泥より食べられる本物がいいのかな?

Mちゃんはスタッフの私より「ちびたま歴」が長いんだよ

こういう時間を子どもにくれるものMちゃんならではだね~ありがとね

あったかい汁物を食べて 幸せでした

 

昼からは母は小屋の前の風が来ない場所でひなたぼっこ

子どもたちはコミセン前にある舞台で遊んでました

 

週をおうごとに これから寒くなってくるね

「寒い」を体感することで子どもは自ら温度調節出来る様になるんだよ

母も体を動かして 寒さを吹き飛ばそ

 

 

 

 

 

 

 


ちびたま(月)~11月10日 水大好き♪~

2014-11-10 20:15:38 | ちびっこ親子のたまりば(ちびたま)

秋だけど日差しがキツイ

水遊びも絶好調 ためらいなくやっているよ

隙を見て ボクもやるよ!

グルグルかき回したいんだね~

タライの水に落ち葉をパラパラ入れる→ボールを入れる→自分も入る

いろいろ やってみた~い

そして 隣のタライの水をおたまですくう→さっき入っていたタライに入れる→繰り返し

繰り返し遊びが子どもの特徴だね

集中力もつくよ

水を入れたフライパンをゆすっていると・・・

「何つくっているの?」

「・・・・」

「何作っているの?」

「・・・」

こういうやりとりも 子どもならでは

風が強いので 水を出すと噴水みたいに遠くまで飛ぶ~

あはは~と楽しくなって ワザと水がかかる所まで走ったり

仲間がいるから こんなに盛り上がるんだね

と思ったら

水飲み場の台に立ちたい子が2人

お互い主張しているのでこうなるよね

「ケンカ」じゃなくて「自己主張大会!!」

2人とも頑張っていたよ

大人は仲良く平和に遊んで欲しいけど・・・そんなことが出来るのはもっと先

「くやしい!ほしい!」 こういう気持ちの経験が発達には必要なんだよ

11ヶ月のボクの前に水入りバケツを置いたら スーっと導かれるように・・・

はじめは手を入れる→腕を入れる→思いのほか深くてちょっとビックリする→水面をたたく

最後には水が少なくなったバケツをひっくり返していた

「水大好き!!」

自分の身長の半分の高さのバケツを持ち上げる!

水少しなので軽いんだけど 持ちにくいよね(笑)

でも指&腕の力を使っているね 何よりやる気が素敵

 

水ってキラキラしていて 動きがあって 本当に魅力的

子どもが夢中になるのもよく分かる 

そういうものを触りたくなる 本能だよね

子どもは自分の気持ちに正直だ

 

 

 


ちびたま(木)~11月6日  秋は宝ものがいっぱい♪~

2014-11-09 11:29:01 | ちびっこ親子のたまりば(ちびたま)

日差しの厳しい一日こうも気温差があると体調崩すよね・・・

でも ちびたまっ子は元気いっぱい

暖かいからまだまだ裸足で泥遊びできるもんね

お皿を洗いたいのかな

プレーパーク小屋の中の「火バサミ」がなぜか人気

バケツも持って秋の宝物を探しにいくのかしら

タライの中にどんぐりが やっぱりここでも火バサミ

う~~ん なかなか掴めない

おさんぽするにも良い季節

そしてそして

風邪ひくよ~という母からの声があったか 無かったか(笑)

私は気にせず「水で遊びたい!!」

飛行機の飛ぶ音が聞こえて上を見上げたら「眩しい

周りの色々な物が見えてくる様になってきたね

そして3歳児は中国コマで使う棒を持ってなにやら「ごっこ遊び」

道具を使いながらイメージ遊びをし 友達と一緒に共有するようになる

何気ないことでも笑っちゃう 「一緒」だと楽しいね

みんなはお昼ご飯を食べ始めたんだけど 私たちはやっと空いたままごとで遊びたいの

その子の「遊びのスイッチ」が入るタイミングは それぞれだからね

 

にいのみ池の木は今こんな感じ

赤い葉 黄色い葉 そしてどんぐり

秋は宝物がいっぱい 風もひんやり 空を見上げたらきれいなうろこ雲

外に出ていると感じることがたくさん

 

 

 

 


ちびたま(木)~10月30日 真似ること まなぶこと~

2014-11-02 09:09:25 | ちびっこ親子のたまりば(ちびたま)

朝は肌寒かったけど 日が差すと暖かい

泥遊びも絶好調

スコップから流れる泥水を眺めているよ

こんな感じで 母たちもおしゃべりを楽しんでます

母がのんびり出来ていると 子ものんびり

そういうのって伝わるんだよね

一人がお玉で泥水をすくっていたら 二人増えた

見る→真似る→やってみる

子ども同士の良い刺激だね

沢山のどんぐりでままごとしていたら・・・

スーっとやってきて どんぐりをザーッとバケツに

ままごとやっていた子は「あ・・・」ってちょっとビックリ

こういう関わり合いも 子どもならでは

今度は違う子がどんぐりを~

持って行ってしまったので「〇〇××△・・・」とまだうまく言葉にできないけど抗議してるんだよ

表情で動きで 感情って伝わるものだよね

困った時は「どうしようかな」と頭の中がフル回転してる

そろそろお昼だから皆は手を洗いに

誰もいなくなった所で 黙々と遊ぶ

熱中して遊べるっていいな

 

子どもたちは赤ちゃんの頃から周りをよ~~く観察しています

ちびたまでも他の子の行動を「見て」「真似て」「学んで」いっているよ

楽しそうにしていたら「やってみたい」って思うもの

子どもたちがそう自ら思える瞬間を大事に見守っていたいね

 

 

 


ちびたま(月)~10月27日 寒くなってきたけど・・・まだ水!~

2014-10-28 15:33:44 | ちびっこ親子のたまりば(ちびたま)

これからの時期はひと雨ごとに寒くなってくるよね

でもちびたまの場では「夜中に雨が降ったおかけで いい泥具合」なんて思うのさ

プレパ小屋あたりは粘土土なんだよね~泥団子をつくるには絶好よ

ままごと始めたら・・・水が欲しい!と思って

よし 汲みにいくぞ

よいしょ よいしょ

あら こんな所にどんぐり発見!

となると・・・

すくいたくなるよね

他のママに絵本を読んでもらう事もあるよ

初水遊びのぼく 一生懸命触りたいけど・・うっ まだちょっと届かない

でも すぐに届くようになるよ

水場はいつも人気 みんなが触りたいし 独り占めしたい

どうしても自分が使いたい!

思いのぶつかりあい

母たちは 周りで見守っていたの 

けっこう長い間 お互いひかず・・・最後は2歳児女の子の根負けでした

親はハラハラするかもしれないけど こうやって対等に関わりあえるっていいね

それを見守れる仲間がいていいね

同じものを取り合う 気が合う証拠かも

お昼は中華丼でした~美味しかった!

 

お昼ご飯をずらして・・・

まだまだ遊びた~いと泥遊びする子もいたよ

 

水場は季節関係なく人気

私たちスタッフは基本「やりたい気持ち」を止めないので 冬でも水遊びする子もいるの

今年はいつまで遊ぶかな~