にいのみ池プレーパーク

愛知県名古屋市で、こどもNPOと子育て中の親が中心となり冒険遊び場づくりの1歩を踏み出しました!

サムサニモマケズ

2009-12-22 15:55:53 | プレーパーク活動
2学期最後のプレーパーク。
冬ですね~、寒かった・・。
去年は寒いと参加人数がガクッと減ったけど、今年はあまり変わらなかった。
子どもたち、少しは風の子になってきたか

プレーパークに来て、まず子どもたちがすることは・・・
小屋の中に入ること。
「あぁ、ここってあったか~い。」と言いながら 出ていく。
そして 北風の吹く中



ドッチボール!


大縄跳び!


コマ回し!

途中、コマのひもを巻くのに手がかじかんでしまうので、小屋の中に入ってきたりしながら、それでもコマ回していました。

そうそう、小学生に手伝ってもらいキッチンもほぼ完成しました!






なかなか かわいらしいキッチンではありませんか♪



こうして今年のプレーパークは お・し・ま・い 

大きな事故もなく終われたことが なにより一番嬉しいことです。

「けがと弁当は自分持ち」というポリシーを掲げているけれども、
けがではなく、事故につながるような危険は 私たち大人が避けなければ
子どもたちの「自分の責任で自由に遊ぶ」ことが難しくなってしまいます。

どこまでが冒険で、どこまでが危険なのか・・・。
その線引きは 毎回スタッフの中でも議論になります。
そして、私たちスタッフだけでなく、そういう意識の持った大人が増えていって欲しいと願っています。
スタッフだけでなく、周りの大人が子ども達に関わりを持っていってもらう事で、「参加者のみんなで作るプレーパーク」というものが出来ていくと思っているからです。

来年も どうぞ よろしく!





寒かった!!

2009-12-17 19:57:22 | 移動児童館
当たり前ですが~
冬なんだなぁと感じた今日の寒さ。

それでも子どもたちはやってくる。

大勢やってくる前の ひと時は、




日差しが まだ多少入る雑木林の中で ちびっこと遊んでいた。


そしてピークの時間帯になる夕方は






小学生たち(今日は女子が多かったな~)が 盛り上がって遊んでいた。

こんなに寒い日なのに、子どもたち 集まってくるもんだ。
今日も 40人以上は来ていたな。




気づいたら 夕焼け空。

2学期の木曜日開催「冒険遊び場」は 今日で終了。
大きな事故もなく終了できたことが、一番嬉しい。

よく遊んだ一年だった。
来年も、その次も、どうか この場がありますように。
そして 子どもたちが、今日と変わらない のびのびとした時間を過ごすことができますように・・。

来週21日が 今年の最後のプレーパークです。
よければ のぞきにきてください♪






ベンチからキッチンへ

2009-12-16 13:18:41 | プレーパーク活動
プレーパーク小屋の木材がまだ余っているので、何か作りたいな~と思って・・・。
なるべく簡単で、みんなが使えて、収納に便利なもの・・・。

よし!ベンチを作ろう!




おっと いいところに、中学生がいた♪



こんなことも一人でやれんの~?
簡単じゃん。
などなど ブツブツつぶやきながら 着々と作っていく彼ら

お~ちゃんが サポートしてくれたからこそ なんだけどね~。



次の週には



ガス台もでき



流しまで出来上がった♪


そうです、ベンチを作るつもりだったけど、面白くなくて、キッチンにしてしまいました♪
あとは、蛇口をつけて~何がいるかな~?

ニヤニヤしながら
「ちびっこたちが 喜ぶだろうな~。」と つぶやいたら
近くにいた小学生女子が
「ちびっこだけが使っていいんじゃないよ!みんなで使うんだよ!ね?」

あれ?意外と楽しみにしてくれている?
嬉しい♪

中学生たちには
「これ、ベンチのほうが活用しやすいって。」との発言をいただきました。

いいんだって。作るまでが楽しいんだって。
来週はペンキ塗りでもしようかな♪


地域のまなざし

2009-12-15 14:50:09 | プレーパーク活動
新海池公園(にいのみいけこうえん)は、3学区に接している公園です。
なので、プレーパークの様子や趣旨を発信している「にいのみ池プレーパーク通信」は3学区に回覧板で配布してもらっています。

その中の学区に住んでみえる女性から、息子さんが授業で使われ、そしてご主人が日曜大工で使われた大工道具1式を寄付していただきました。




子育て中でもないのに、プレーパーク通信を読んでくれている。
そして 記事の内容も覚えていてくださって、サポートしてくれる。

この日は、活動中に地域の役員さんも顔を出してくれた。
いったん帰られた後、また来てくれて、そして「子どもたちに差し入れ。」とお菓子をくださった。

子どもが育っていく環境は 地域のあたたかいまなざしが大切だなぁと感じた一日でした。




寄付していただいたカンナをさっそく試す中学生

好み

2009-12-11 23:45:01 | 移動児童館

男と女って 好みが違うのね~。
と思ったのが、この廃材をもらった時。

四角くて大きさが整っている廃材。
こうなると、男子は創作意欲がわかなくなるようで
女子は



こんなの作ったり


こんなの作ったり

2009.11月26日木(曜日) となっている。
こんなの作っていた。


男子と女子って分けることって、あまりよろしくないらしいけど、
でも、本当に廃材の好みが違うんだよな~。




お山の大将のように見えるが・・・

2009-12-11 10:13:33 | 移動児童館
     「よ~し、オレについてこい!」



って、言ったわけじゃないけど、
まるで 大将のあとを子分たちがついて行く・・・みたい。

年上の子がやっていることを、すぐ真似したがるんだよね。

おかげで、昨日の冒険遊び場は竹伐りに励むちびっこたちが多かった。


・・・ように思えたが、6年生たちが伐ったものを すかさず頂戴していたのかもしれない(笑)

登っているか、降りているか・・・

2009-12-09 18:03:39 | ひとりごと
12月5日 ある映画を観ました。

こどもNPOも私もいろいろお世話になっているmomoの代表からMLで案内があり、映画なのか 映画じゃないのか、よくわからないけど 何故か興味を惹かれ 友人を誘い行ってきました。

「降りてゆく生き方」



感想は・・・
書けないな。

映画を観ながら、まるで自分の人生のドキュメンタリーを観ているようだった。
だから、きっと この映画は観る人によって感じ方、受け取り方は、違ってくるだろう。
・・・と思います。
だって、同じ人生を歩んでいるわけではないもの。

どの部分に涙したのか、どうしてあんなに泣けたのか
説明できないけど、久々に 涙があふれた。

そして、自分の生きてきたこの道を
「なかなか いい人生 歩いてきているじゃん。」
と、思えた映画だった。

この映画は自主上映らしいので、今度はいつになるのでしょうね。
私の知っている情報の中では、
来年4月10日に上映されるらしいですよ。

「感動するから 観て!」とは言いません。
でも、きっと、感じるものがあると・・・思います。

自分の生き方と照らし合わせることができる映画なんて、
そうそう出会えないと思います。

来年4月、
私、きっと また 足を運ぶだろうな。



どっちが先?

2009-12-07 12:41:04 | プレーパーク活動

彼女たち、最近コマが回せるようになって 嬉しくてしかたがない様子。
ほとんどの時間 コマを回している。


今は 手乗せに挑戦中。
うまくできたら 写真撮るよ。と言ったら

「あっ!今 できた!」
「ほらっ、見て見て!」

・・・しかし、カメラを向けた時には

う~ん、確実に止まっているな。。。


回っていたような・・・しかしカメラ遠すぎたようで よくわからん。

よ~し、ではアップでスタンバイ!

・・・あれ?コマないじゃん??

なかなか難しい。
カメラマンの腕が上がるのが先か、
彼女たちのコマの回転時間が長くなるのが先か

さて、どちらの腕が先に上がるのでしょうか。
お楽しみ~♪