昨日は入門の小学生が6人も来てくれました
これから始めてもらえますように
囲碁はルールを理解して貰うのが大変なため、面白く思う前に辞めてしまわないよう、工夫が必要だなぁ~と改めて思いました
そんな訳で、お教室では、三択問題が出来たらお菓子ゲットをやってます
今日はそのお菓子を買い出しへ
そして、その後また虫探しに

これから始めてもらえますように

囲碁はルールを理解して貰うのが大変なため、面白く思う前に辞めてしまわないよう、工夫が必要だなぁ~と改めて思いました

そんな訳で、お教室では、三択問題が出来たらお菓子ゲットをやってます

今日はそのお菓子を買い出しへ
そして、その後また虫探しに

7月24日にホテルニューオータニで行われた「藤澤秀行先生をしのぶ会」に夫婦で出席しました
賑やかな事がお好きだった先生にと、武宮先生のダンスも披露され、華やかな会でした
そして藤澤秀行先生が長年に渡りお作りなられた詩が朗読されました
ご冥福をお祈りします
賑やかな事がお好きだった先生にと、武宮先生のダンスも披露され、華やかな会でした
そして藤澤秀行先生が長年に渡りお作りなられた詩が朗読されました
ご冥福をお祈りします
お教室の生徒のママさんから、「虫好き」とすっかりばれて、いい場所を教えて貰いました
今日は夕方になるのを待って、早速やってきました
でもまだ早かったようで、見つからず
今日も長~い1日になりそうです
ブログの名前を「虫探し放浪記」に変えなくては
岡田結美子〓
今日は夕方になるのを待って、早速やってきました
でもまだ早かったようで、見つからず
今日も長~い1日になりそうです
ブログの名前を「虫探し放浪記」に変えなくては
岡田結美子〓
今日は中小学校対抗、団体戦の千葉県予選でした
小学校の部で、我が子三人は準優勝で千葉県代表になり、8月2日の全国大会へ出場する事になりました
賞状を伸一郎が授与したので、パパから貰う事となり、てれ笑いが止まらない息子です
またまたご褒美で、これからカブトムシ探しに向かい中です

小学校の部で、我が子三人は準優勝で千葉県代表になり、8月2日の全国大会へ出場する事になりました

賞状を伸一郎が授与したので、パパから貰う事となり、てれ笑いが止まらない息子です

またまたご褒美で、これからカブトムシ探しに向かい中です

今日は朝から大会へ
長女はチャンピオン戦、下二人はハンディ戦
教室の生徒達も参加してくれました
長女は5戦中、2勝と健闘です
そして一日頑張ったご褒美にと、またまた、虫探しにやってきました(苦笑)
子供よりもパパのお楽しみです
いつまでも少年のような・・・
とんでもない!!マニアックでついて行けないママでした
長女はチャンピオン戦、下二人はハンディ戦
教室の生徒達も参加してくれました
長女は5戦中、2勝と健闘です
そして一日頑張ったご褒美にと、またまた、虫探しにやってきました(苦笑)
子供よりもパパのお楽しみです
いつまでも少年のような・・・
とんでもない!!マニアックでついて行けないママでした
今日は午前中は子供教室
その後、伸一郎が講師をしている文教大学オープンカレッジの囲碁教室に、我が子3人も入れて貰いました。(お客様子連れ講師で申し訳ありません。)
私も後から合流して、今から帰るところです。
しかし途中の公園に吸い込まれ!?
カブトムシ探しに(苦笑)
明日は子供大会です
今夜はバタンキューで鋭気を養ないます
その後、伸一郎が講師をしている文教大学オープンカレッジの囲碁教室に、我が子3人も入れて貰いました。(お客様子連れ講師で申し訳ありません。)
私も後から合流して、今から帰るところです。
しかし途中の公園に吸い込まれ!?
カブトムシ探しに(苦笑)
明日は子供大会です
今夜はバタンキューで鋭気を養ないます