ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
岡田結美子の囲碁と子供とおまけに夫
夫婦で子供囲碁教室を始めました。お教室の様子と我が子3人の子育て日記です。
ご報告
2009-12-07 22:16:02
|
Weblog
十月に父、安倍吉輝が永眠いたしました
亡父の葬儀には、多くの方がお別れに来て下さいました
おかげをもちまして四十九日忌に当たり親近相集い滞りなくり法要を相営みました
生前に父、自らが手がけた碁盤の墓石の写真です
この場をお借りして、御礼申しあげます
敬具
コメント (3)
インフルエンザ
2009-10-18 15:23:06
|
Weblog
先週の対局をインフルエンザで、不戦敗しました
わが子3人が相次いで発熱したので、移るかと、心配しながら過ごしてましたが、やはり
私は高熱が出なかったのですが、7日間、子供と閉じこもりの生活です。
日能研の囲碁入門2回めも、お休みしてしまいご迷惑をおかけしました
ケンカばかりのわが子と、ウンザリな毎日です。
平成21年度 文化庁生活文化普及支援事業
2009-09-28 12:57:45
|
Weblog
更新出来ずごめんなさい
五連休は、2人の娘のダンス発表会で、大忙しでした
22日は、夫の誕生日だったのに、連日のダンスリハーサルで、ケーキも食べず、このブログの題名そのままな夫
囲碁は個人プレーですが、ダンスはチームワーク
とっても、貴重な経験となりました
さて、やっと囲碁普及の話を
平成21年度 文化庁生活文化普及支援事業で、自分たちが住んでいる地域で、
小学生と保護者を対象にした、囲碁入門をします
詳しくは「海浜幕張 子供囲碁教室」ホームページでご覧下さい
http://www.zb.em-net.ne.jp/~makuhariigo/index.html
これから小学校へチラシを配布したりと、準備中
たくさん参加してくれますように
海浜幕張の海
2009-09-15 00:22:37
|
Weblog
昨日の日曜日は、私と子供3人で、近所の公園でピクニック
その内、ケンカが始まり、収めるべく、久しぶりに海浜幕張の海へ
海水浴は禁止ですが、子供達は貝殻広いに夢中に
やっぱり海に入りたくなり、靴が濡れ、行きはヨイヨイ帰りはヤレヤレ
でも海は癒されますね
今日の教室
2009-09-07 00:01:58
|
Weblog
今日は初の試み「大人な方も参加OK」に
お父さんお祖父さん五人の方が参加してくれました
早打ちの子供達との対局、ありがとうございました
教室のマンションも修繕工事が終わり綺麗になりました
大人OKの日は次回27日の日曜日です
お待ちしています
熱海にて
2009-08-29 19:11:37
|
Weblog
棋士仲間の家族旅行で、浜名湖より熱海へ
熱海から近い、箱根の十国峠より、パノラマの素晴らしい景色でした
棋士夫婦3組子供8人でパチリ
浜名湖も、熱海も、囲碁ファンの方が、別荘を使わせて下さり、バーベキューもご馳走に
大人数で、本当にお世話になりました
今日は久しぶりの子供囲碁教室
初めての入門に二人来てくれました
続けてくれますように
浜名湖より
2009-08-25 16:06:54
|
Weblog
棋士仲間と浜名湖にて
誰が居るかわかりますか?
岡田結美子〓
祖父母と対局
2009-08-16 22:23:06
|
Weblog
土日で実家に子供を連れて遊びに行きました
子供達はジージ「安倍吉輝九段」に指導碁を受け、勝ったら百円のお小遣いゲット
写真はバーバと長女の対局
バーバはアマチュア三段の実力です
長女が初の互先でいざ勝負
アメを貰ってご満悦な長女でした
父母、お疲れ様でした
コメント (1)
「連碁でビンゴ」
2009-08-11 23:07:46
|
Weblog
今日は、午前中はいつもの教室で、お弁当持参して貰い、みんなで一緒に食べました
その後は自由対局と、子供達に囲碁用語を覚えてもらおうと私が考案した「連碁でビンゴ」にチャレンジ
あらかじめ、アタリ、コスミなどの囲碁用語に、番号を付け、連碁で打たれた手が「アタリ」なら、その番号が、ビンゴカードの番号となります
ポイントは、ハネ、ノビ、一間トビなど、よく現れる手の用語は、複数、番号を付ける事と、用語の番号表は、連碁の対局者(ビンゴ参加者)には、見せない事です
自分のカードが、次にハネで「ビンゴ」だと判ったら、アタリに手を抜いてしまうかも
今日の参加した子供たちは、のりのりでした
コメント (1)
第6回文部科学大臣杯 小・中学校囲碁団体戦・全国大会
2009-08-02 22:51:15
|
Weblog
今日は「第6回文部科学大臣杯 小・中学校囲碁団体戦・全国大」へ、わが子3人が小学校の部、千葉県から3校、打瀬小代表として、出場しました
小・中各64チームの合計128チーム、384選手が市ヶ谷・日本棋院にて熱戦を繰り広げました
1日目(2日)は小・中それぞれ8チームずつが8ブロックに分かれて予選を行い、3局打って3勝したチームが2日目(3日)の決勝トーナメントに進出します
結果は、8校のリーグで3回戦対局し、1勝2敗の成績で、明日の2日めには残れませんでした
我が子の1年生はまだ級なので、優勝争いの有段者を3人揃えた学校とは、実力差を痛感しましたが、とても貴重で有意義な1日でした
詳しくは明日の産経新聞にて
ネットからはmsn産経ニュース文化 囲碁でご覧下さい
今日の開幕も産経新聞に掲載されています
http://sankei.jp.msn.com/culture/igo/090802/igo0908021254001-n1.htm
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
お休みします
東武動物公園へ
夏休み最後
家族旅行
「第7回文部科学大臣杯小・中学校囲碁団体戦」結果
千葉市長、表敬訪問
少年少女囲碁大会 千葉県予選
虹色クワガタその後
第7回小中学校囲碁団体戦千葉県予選
虫探し
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(92)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
やま/
ご報告
囲碁ファン/
ご報告
46歳医師/
ご報告
45歳 医師/
祖父母と対局
ゆかぼん/
「連碁でビンゴ」
匿名/
その後
もろこし君/
子供大会そして
匿名/
団体戦、日程決定
あじさい/
キャンプ
こうた/
今日の対局
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について