goo blog サービス終了のお知らせ 

日々徒然

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

空からの東北

2024-05-15 17:38:49 | 日記
5月14日飛行機で帰ってきた✈️
少し霞がかかっていたが、雲ひとつ無い空だった。これ程見えるのほ、滅多に無い。
今の飛行機内の席には、ディスプレイが付いているので、飛行コースの案内を見ることにした。
映画、ビデオは、飛行時間内で見終わらない為不満が残るので飛行状態を見ている方が楽しい。
地図が表示されるので、それと実際に見える景色と見比べて見ることが出来る。
今回は、太平洋側が見える席で見比べてみた。
関東地方は、やはり建物が多く人が住んでる感があるが、東北地方になるとほとんど建物のまとまりが無くなる。
福島、仙台、盛岡など地図で示されるが、街としては小さいなと改めて思った。
奥羽山脈を越え見えるのは、新緑の山ばかりで、平地が少ないなと感じる。
平地でも田んぼが広がっているところがあるが、街の広がりが見えない。
東京近郊が建物の中ごちゃごちゃしているのに、ある意味山と川の自然の中で、たくましく生活しているんだなとつくづく感じた。
今後も、人口が減ってる中、東北は発展しないのかな?

健康診断

2024-05-11 16:58:03 | 日記
年に一回の健康診断を受けた。
会社勤務中は、人間ドックを受けていたのだが、退職しコロナ禍になってからは、地元の集団検診を受けることにした。
一応、一通りの検査をおこなうのだが、医師の診察など1分もかけずに終わった。大丈夫かな?と思ってしまう。
人も多いし、流れ作業なのでしかたないが、これまで人間ドックを受けてた内容から考えると不安になる。
国保の範囲内なので、項目も限定される。
やはり、安心するためには、人間ドックに戻そうかと考えてしまう。
特に身近な人をガンで亡くしたばかりなので、特にそう思うのかな。
検査をどこまですれば安心出来るかよく分からないが、それでも検診を受けていれば、すこしは、役立つかな。




雑草

2024-05-10 16:42:08 | 日記
お花見の時期が終わり、新緑の季節になりましたが、同時に家の周りの雑草が、あらよあらよという間に伸びてきてます。💦
早めに除草剤を撒いたりして、予防はするものの除草剤をものともせず生えて来るものもあります。
そうすると、草刈りを行うこととなります。
この頃は、家のそばの空き地で草刈り機を使って草刈りをしているのが見かけられます。
家の周りだと道路際やお隣との間など手で除草することになる。しゃがんで行うのでこれが結構な負担となり10分も行うと腰が痛くなる💦
草刈りをした後のその草の処理も燃えるゴミの日に出すことになるため、タイミングによっては、数日間家に置いておくことになる。結構かさばり邪魔になったりする。

特に雑草の成長期の今の時期、晴れると草刈りをしよう。


寒の戻り

2024-05-08 17:00:27 | 日記
寒い🥶
寒の戻りで、今日は寒い。
気温は最高気温10度を少しこえたくらいだ。
外を歩くと北風が冷たい。体感は1桁台だろう。
部屋に居ても暖房が必要なくらいだ。
晴れているのだが、ガラス越しですら暖かくない。

数日前には、夏日だったのに体がついていかない。(同じようなことを何度か書いてるような)
五月に寒の戻りが何度かあるのは承知しているが、実際になるとだるさがあったりする😮
気をつけなければね。

シャワーヘッド

2024-05-05 10:50:06 | 日記
シャワーヘッドの交換をした。
節水が出来るシャワーヘッドに交換した。
2年前に買っていたのだが、一回換えて見たのだが、冬場に使ったら、水温が上がらず元のに戻した。
シャワーヘッドが悪い訳では無い。浴室が寒いからで、節水型のシャワーヘッドは、出てくる水が細かになり直ぐにお湯の温度が下がってしまうのです。
細かい水滴が小さくなればなるほど空気に触れるのが早く1粒が小さくなるので、周りの気温がは低いと直ぐに温度がさがってしまうのだ。

ようやく、気温が上がってきてまあ何とか使える水温が保たれそうなので、今回変えた。
水圧が上がり、蛇口の解放が元のシャワーヘッドの6割位で充分である。
節水効果があるのだろう。
水道料金が高くなっているので、少しでも抑えることができるといいな。