毎日楽しいこと探し(o^^o)♪

ここまで生きて来るといろんなこといっぱいあるけれど。
後になって読み返した時クスッと笑えるようなことを綴っていきたいな。

観光しない一泊二日

2024-06-12 21:53:00 | 日記


ぽつりぽつりの雨が上がりかけてきた鹿行を8時に出発。
まずひとつ目の行き先は那須塩原。
ひたすらに51号線を北上。
途中、眠くなってしまい、仮眠を取ったあとエナジードリンクのお世話になりました。



道の駅大好きなワタクシ。
あ〜( ̄^ ̄゜)行きでなく帰り道だったら間違いなく寄り道したんだけどなぁ。



那須塩原から仙台空港へ。
そして福島空港へ。
ほぼほぼ皆さんが眠りにつく頃に到着した道の駅。キャンピングカーが5~6台、トラックは10台くらいいたかなぁ🤔

寝るだけ、の車中泊だったので夜の写真はありませんm(_ _)m
お気に入りのサメくんの寝袋で爆睡しました。そして朝日で目覚めました。



福島空港。朝のオープンと同時に。
残念ながら離発着は1台も見られませんでした。

さての帰り道。
リムジンバスなんて勿体ない!新幹線なんて勿体ない!高速バスなんて勿体ない!  とチープなワタクシ(*´艸`*)www

ローカル線駅目指してテクテク(ง ˙ω˙)ว
雑草、と呼ばれる草花もこうして見ると綺麗だなーとちょいちょい立ち止まっては📷✨


昨夜遅くに車で通過した時は何とも思わなかったトンネル。徒歩で、となるとなかなかに怖いものです。
交通量も少ないところに来て前にも後ろにも人がいない、チャリもいない💦
いつもはリュック派なんだけど、スーツケースにして良かった。ガラガラ引っ張って早足で通り抜けました。


ヘルメットと安全靴、サメくん寝袋、着替えを持つとコレだけの容量になってしまうのです。


親切なお爺さまの軽トラに乗せてもらって駅へ。さすが。1時間に1本🚃𓈒𓂂𓏸 40分待ちました。

水戸まで3時間以上。
半分はうたた寝していたけれど、半分はローカル線各駅停車の旅を堪能しました。

一瞬にそれもスマホでの撮影。
どこにピントが合っているのやらwww


車で来ていれば、必ずと言っていいほど瀧を見に行っているでしょうね。
こんな風情の可愛い駅だったなんて初めて知りました。



山と川が続きます。
写真撮りまくりでした📸



アサヒビールの空き缶で作られた風車がありました。よく見かける物だけど、コレは綺麗に繊細に作られているなぁ、と見蕩れました。チャレンジしてみようかなぁ( •̀ •́ )୨⚑︎゛

水戸駅に着いて鹿島臨海鉄道へ乗り換え。
ローカル線を乗り継いで帰宅しました。

私にとってはかなり遠出の一泊二日の旅行(?)だったけれど、全く観光はしていなくて、景色とお花を堪能の二日間でした。
このお仕事、慣れたドライバーさんはうまく時間を作って観光も楽しんで来るそうですが、私はお仕事こなすだけでいっぱいいっぱい。
上手にこなせるようになったらいつか時間をやりくりしてちょっぴりでいいから観光気分も味わいたいデスね(*^^*)














最新の画像もっと見る

コメントを投稿