鈴木西通りのカーブミラーです。
9小のところから来る道と 鈴木西通りと 鋭角の通り
3本の道が交差しているところです。
なぜ こんなカーブミラーの付け方なの?
と 聞かれましたので お伝えします。
鋭角の道から鈴木西通りに合流する時、鈴木西通りから来る車は

前に出すぎると後ろから来るようになり見えにくいという

ご相談を頂き 市にお願いしてつけて頂きました。
パッと見ると 電信柱に3つのミラー
あちゃこちゃ向いていますので 変ですが
よく見えます。
この交差点は、その昔ナカミチという会社(研究所)がありました。
その当時は鋭角のところが 駐車場だったので見晴らしもよく
鋭角の道から 鈴木西通りがよく見えました。
会社が無くなり

住宅が建設され

危険なところになりました。
様々な要因で街は姿を変えます。
危険箇所も変わります。
現状に即した対応が求められます。
先日伺った 徳川 というお店の いかの沖漬け
とても美味しかったです。
このお店 お通しが4~5種類の盛り合わせですべて手作り
美味しいのです。
あっという間に食べてしまいました。
写真を撮る間もありませんでした。