私は先日、増上寺に行ってお参りをしてきました。
増上寺は御成門や芝公園の近くで、すぐうしろには東京タワーが見えるとても素敵な場所にあります。
入ってすぐ目の前に大きな松の木があり、すぐに心を奪われました。
それはなんと明治12年に植えられたもので、堂々と見下ろしているその圧倒的な存在感に感激し、しばらくその場から離れられず、ただただ見上げるばかりでした。
なんだかパワーをいただいた気がしました!
松の木から離れ、奥までいくと、なんとまぁ可愛らしいお地蔵様がたくさん♪
井草幼稚園にもいらっしゃるお釈迦様もきちんと立っていらっしゃいました。
井草で毎日お地蔵様に両手を合わせている習慣からか、こちらでも自然と手を合わせ、ご挨拶をしている自分がいました。
なかなか来る機会のない場所でしたが、今は少し影の薄くなってしまった東京タワーの偉大さを改めて気付くことができたり、松の木からパワーをいただいたり、井草幼稚園が恋しくなったり、、
とても良い気持ちで帰ることができました!
皆さんはどのように夏休みを過ごされたのでしょうか??
二学期にお会いできるのを楽しみにしております!


