「二十四節気」をさらにそれぞれ三期に分けて、漢語に和読みを施した「七十二候」をご存じでしょうか。それを英訳付きの 当園オリジナルポスターにした掲示が、今年6月16日から始まり、(365日÷72候=)約5日ごとに替わりながら、今週ちょうど半年を迎えます。
イラストは当園のS先生が、文字は千葉市在住の書家が九十歳の健筆をふるっています。
「大雨時行」(たいうときどきふる)、「菊花開」(きくのはなひらく)、「朔風払葉」(きたかぜこのはをはらう)、「閉塞成冬」(そらさむくふゆとなる)…など、まさにその時々の季節にピタリはまる言葉が多いです。 通りがかりにどうぞご覧ください❗️
(12月12日~16日はこれ↓)