今年は、我が家も朝顔を育てていて、毎朝「今日は何色が咲いたかな?」と見るのが私の朝の楽しみです

はじめは、ピンクばかりが咲いていたのですが、先日初めて青色が咲きました!

けど、朝顔は名前の通り「朝」にしか開きませんよね。
ふと、夕方朝顔に目をやると、全てしぼんでいたのですが、よく見ると…
青色にしぼんだものは無いんです
朝、綺麗に咲いた青色の花はどうなったかと言うと…

小学生の頃、もちろん私も朝顔を育てましたが、しぼむとピンク色に変化するだなんて、ちっとも知らず、このことを友人に話しましたら、こんなことを教えてくれました

朝顔にはアントシアニンという色素が細胞に含まれていて、朝、青紫色の花は、しぼむ頃にはpHの値が下がることによって、赤紫色っぽく変化する。
私自身も調べてみましたら、このpHの変化によって、つぼみの頃ピンクがかっていても、pHの値が上がれば、青系の色で開花し、その1日の中でも変化し、しぼむ頃には、ピンク色に戻るそうです。
実際、今朝咲いた朝顔で、薄水色だったものが、夕方うすピンク色になっていました

植物も奥が深いですね
ついつい、開いているときしか見ませんが、今度見てみてくださいね

