ゆうなとダディ

娘のゆうなと自分の日記ブログ

どんぶり道場

2010年10月31日 | 日記

10日に一回、米のご飯を食べるかどうか。

つい最近まではそんな感じでした。

しかしタバコをやめたせいでしょうか。

口寂しくて、ついいろいろ食べちゃうんです。

そして元々丼物が大好きな俺。

ちょっと前まですき家の牛丼にハマってましたが、今はコレにハマってます!


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f9/87a2034793cd2a356bed178bb8ebd186.jpg



どんぶり道場の味噌かつどんぶり!!!



味噌カツは『矢場とん』。

そして玉子でとじてないとカツ丼とは認めてなかった俺ですが・・・


コレはOK!

週末になるとココ行って食ってます

今から来週が楽しみっス


小田和正の代表曲といえば? - gooランキング

2010年10月28日 | 日記
小田和正の代表曲といえば? - gooランキング


僕の友人に大の小田和正ファンがいます。

っつーかオフコースファン!?

とにかくかなりのオフコースフリークです。

今でこそ俺もオフコースの良さがわかるようになりましたが、高校1年の時、彼にすげーオフコースを語られてもさっぱり理解ができませんでしたw

「見ろよこのオフコースのライブ。『言葉にできない』の時、小田さんが感極まって泣いちゃってさ、歌えなくなるんだよ!」

すみません。

当時の俺は興味ゼロでした(笑)




さて、小田和正の代表曲ですが、俺も『ラブストーリーは突然に』を選びます。

名曲だし、仕事で使いやすいし、わかりやすい。

しかしオフコースフリークの友人は絶対これを選ばないでしょう。

何を選ぶのかな?

個人的には『Yes Yes Yes』とか好きなんですが

「センスないw」

って言われそう。。。

この音楽センスで音楽関係の仕事してるんですけどね(笑)

どうぶつしょうぎ購入

2010年10月27日 | ゆうなさん
どうぶつしょうぎを買っちゃいました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1e/c2b248d38876b7445f92a41fc9ece202.jpg



以前から考えてたんです。

ふつーの将棋より、こっちの方がゆうなさんは楽しく将棋を指せるんじゃないか?って。

絵がかわいいし。

駒が少ないし。

升目が少ないし。

どうぶつしょうぎなら駒落ちで指さないから、子供からすると手加減されてる感がないし。




いろいろ考慮した結果購入。


ゆうなさん、凄く喜んでくれました

んで何度も何度も対局させられて・・・

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/38/d98e4bce1648ebcaded17348c284f505.jpg




きれいにキャッチw

俺のライオン捕獲www




っつーかどうぶつしょうぎ、読みにくくて難しい!!!

1,2,5戦の地上波中継なし 日本シリーズ

2010年10月26日 | 日記

『1,2,5戦の地上波中継なし 日本シリーズ』


野球人気も地に落ちちゃいましたね

自分の記憶じゃ、日本シリーズの中継が無いなんて記憶にないんですけど



自分は中日ファンでもロッテファンでもありません。

なので確かに1回から9回まで中継を観る事はないでしょう。

でもイチ野球ファンとして、ちょっと観たくなる事はあると思うんです。

しかし1,2,5戦は観れないwww



セ1位とパ3位の日本シリーズだからしょうがないんですかね?

CSがどうなのかな・・・

CSは盛り上がってるように見えますが、前年の秋キャンプから1年頑張った1位チームがアホみたいになってますから

プレーオフやCSが導入されてから、ホークスは日本シリーズに出た事がないですよね?

数回1位でペナントを終えてるにも関わらず。。。



CSで勝ちまくったロッテは確かに凄いんですけど・・・

でも3位のチームだし。



んー

日本シリーズなのにテレビ中継すらしてもらえない。

どうなんですかね・・・今のプロ野球。。。

野球人気の上にあぐらをかいてた経営者たちの大罪だな・・・

ハッキリ言っちゃえば・・・

ナベツネのせい?(笑)


流れ星

2010年10月25日 | テレビ・映画

月9『流れ星』。

・・・

俺ン中で月9と言えば『101回目のプロポーズ』とか『東京ラブストーリー』とか『あすなろ白書』や『ロンバケ』とか・・・

恋愛やらハッピーなものってイメージが強いんです・・・

しかし今やってる『流れ星』

月9と思えないほど暗いっスね

でも暗い=面白くない・・・ではないので、もうしばらく見ていこうと思います。

ただ・・・

かなり若い松田翔太が名医っぽいのはどうかと・・・


家族で休日

2010年10月24日 | ゆうなさん
今日は家族でゆ~~~~~~っくり過ごしました!

こんな1日、すげー久しぶりです

俺の休みが久しぶりですからねw

先週は将棋のボランティア行ったおかげで、全然休んだ気ぃしなかったしwww



家族3人でいっぱい会話して、3人で美味しいもんを食べて、3人で買い物して・・・。

こーゆー1日を過ごすと、癒されます(^^)

さ、明日からまた頑張るぜぃ

「カセット」ウォークマン販売終了 40年の歴史に幕

2010年10月23日 | 日記

ウォークマン。

僕らの年代では欠かす事の出来ない青春アイテム。

コレが欲しくて欲しくてしょうがなかったんです。

そのウォークマンが販売終了になるそうです。


『「カセット」ウォークマン販売終了 40年の歴史に幕』

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/e3d36d4bb3d7299c92b0804a9241a543.jpg


今iPodなどがあるのは、ウォークマンのお陰だと思ってます。

それくらい偉大な大ヒット商品でした。

しかし・・・



「カセット」ウォークマン販売終了 40年の歴史に幕


俺は今41歳。

発売されたばかりのウォークマンは僕らの世代の青春アイテム。

40年?

そこまでウォークマンに歴史はないはずなんですが・・・


ぱわわっぷ

2010年10月22日 | 日記

会社のマックのメモリとハードディスクの増設!!!


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/42/4537823c436cfbd7cbdaec7355a351dc.jpg



なんとメモリを8GB
1.5TBのハードディスクを2つ増設です!



すげーな・・・

メモリ8ギガに1.5テラのHD2つ・・・

俺が最初に買ったiMacは32MBに6GBのHDだったけど

しかもその6GBのHDを4つにパーティション切ってたな(笑)



今のマックはパーティションなんか切らないで、4つのHDを乗せる時代。

まずはHDにキャリアを取り付け

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/97/ea00a75369264df48a01f2a4c586cab6.jpg



それをマック本体に

「カポっ」

と入れる。


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/24/d507e2718f3fec7f83b5318d1f2ac845.jpg



んでメモリ。

これも挿してカポっと入れる。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/df/8439057f76e176bf67ce60067df55b4a.jpg




噂には聞いてましたが、ちょー簡単

メモリの増設とHD2つ追加でかかった時間がわずか10分ですからね。


Mac Proはホントに拡張性が高いっス。

プロはマックを好む。

その理由が少しわかった気がします。



さて、これで仕事が快適に!

あとは仕事がもらえれば・・・