goo blog サービス終了のお知らせ 

小林商工会議所ブログ

商工会議所の活動、宮崎県小林市についての情報…お伝えします。★記事募集!k-cci@miyazaki-cci.or.jp

第63回南九州駅伝競走大会

2008年12月15日 15時55分29秒 | Weblog
みなさんこんにちわ今日もスッキリ晴れのお天気



もう12月も半分が過ぎてしまいましたね…。

自分、今年何かしたかなぁ?と思い出してみると…
うーん、大して何もしてないな。これはいけないな

かと言って何をしようか…考え付かない

とりあえず、年賀状がまだなのでそれをしよう

ええ、まだ済んでませんよ~。11月末に買っておきながらまだですははっ

いや、意外と多いと思いますよ?まだ年賀状作ってない方って。

去年は30日に出して、無事元旦に届いていたようです

郵便局の方々、ありがとうございます

どうか今回も宜しくお願いします(苦笑)




さて、今日はスポーツのお知らせ 前もご紹介した

 第63回南九州駅伝競走大会 

が開催されます

歴史ある駅伝大会が今年も熱く火花を散らします

えびの~小林~高原~都城全行程7区間61.25kmを走りますすごい!

1日目は開会式、2日目が駅伝大会となっています。

 開会式 
 日時:平成21年1月31日(土) 14:00~
 場所:都城市中央公民館

 駅伝大会 
 日時:平成21年2月1日(日) 10:00~
 場所:えびの市真幸地区体育館

スタートはえびの市真幸地区体育館、ゴールは都城市役所玄関前です

沿道には6箇所の中継所があります。もちろん、小林だってあります

  第1中継所(えびの市) 飯野・オカ薬局前 10:35頃

  第2中継所(小林市) 西小林・河島木材工業㈱前 10:53頃

  第3中継所(小林市) 小林・㈲靴の小笠原前 11:14頃

  第4中継所(高原町) 高原・フリーウェイ工業団地南口前 11:37頃

  第5中継所(都城市) 高崎・ローソン高崎大牟田店前 12:04頃

  第6中継所(都城市) 志和地・志和地小学校前 12:34頃

前回、小林チームは惜しくも優勝を逃しましたが、
今回はぜひ優勝して頂きたいです頑張ってくださいね

そして、当日は各所で交通規制がありますので、

沿道で応援される方はくれぐれもご注意下さいますようお願い致します

駅伝大会のお問合せは、下記のところまでご連絡をお願いします

都城市教育委員会スポーツ振興課 (0986)-23-9546

当日の応援、宜しくお願いしま~す





都城市ホームページ



小林商工会議所ホームページ




 ランキング参加中応援よろしくお願いします

  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 宮崎 その他の街情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

年末の相談窓口を開設!

2008年12月12日 15時13分53秒 | Weblog
こんにちわ今日も暑いくらいの晴れ模様

ホントに冬ですかね?異常ですよこりゃ



しかも今日はなぜか忙しい~

なぜこんな時にやりたい事が重なるんでしょうかね

なかなか片付かないし…自分の処理能力の無さに涙です
でも頑張ってやらなきゃねなんとかなるはずさ

…たぶんね





さて、今日は「年末の相談窓口」の開設についてお知らせです

小林商工会議所では、下記日程にて相談窓口を開設します

  日にち:平成20年度12月29日(月)・30日(火)

  時間:AM9:00~PM17:00

2日間開設致しますので、ぜひご活用ください

お問合せ等は小林商工会議所(0984)-23-4121までご連絡下さい

宜しくお願いしま~す





小林商工会議所ホームページ



 ランキング参加中応援よろしくお願いします

  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 宮崎 その他の街情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

商店街クリスマスイベント☆

2008年12月11日 10時35分56秒 | Weblog
こんにちわ今日もお天気よく、肌寒いカンジの小林

そして新年まであと残り21日カウントダウンが始まってます




今日12月11日は「胃腸の日」だそうです。

 胃にいい  いにいい(1211)

の語呂合わせで、2002年に日本大衆薬工業協会が制定したそうです

かくいう私も非常に胃腸が弱いです

今日も胃が痛いです。原因は昨日の晩の焼肉の食べすぎかと思われます



会議所へ入った○年前…まだピッチピチのギャル(死語)だった頃、

右も左も分からず、一生懸命に働いた結果、胃腸を悪くしてしまいました

おそらくストレスでしょうね~何度内科の先生にお世話になったことか。
健康診断では「あら~、今回も荒れてるね~」と毎回言われてました

それに比べると、最近はそれもなくなりました

…食べすぎ・飲みすぎ以外ではね(苦笑)

みなさん、くれぐれも体調には気をつけましょう

いつまでも若いわけじゃありませんからフフッ




さて、今日はみなさんへお得な情報

小林の中心市街地には5つの商店街があるのですが、

合同でクリスマスイベントを開催することになりました

題して

小林商店街 クリスマスイベント
        ~抽選でその場で現金プレゼント~

です少しでもお客様に感謝の気持ちをというイベントなのです

買い物をする主婦の方々にとってはうれしいですよね

で、どんなふうに抽選するのかというと、

 お買い上げ金額1,000円以上に三角クジ1枚がもらえます
                   
      各店舗にある抽選箱から三角クジを引きます
                   
        三角クジに「あたり」の文字があれば…
                   
       なんと、その場で現金500円プレゼント

ってなカンジで、現金がその場でもらえちゃうんです

金額こそ大きくないですが、定期的にするお買い物

少しでも当たるとうれしいものですよね

このイベント、私も非常に助かります(ええ、金欠なんです

ただし、ハズレもモチロンありますので、そこはご容赦下さい

当たらなかった運は、年末ジャンボにでもまわしてください(苦笑)



詳しい日程は下記のとおりです

  期間:平成20年12月12日(金)~平成20年12月25日(木)

  場所:小林市中心市街地商店街


 参加店舗(50音順) 

 味処あまくさ 味処おおもり 大久保金物店 カクイスポーツ

 カリーナ 記念品のヨシムラ 靴の小笠原 くま扇

 グリルきりしま グランパパ 光文堂印章店

 シンヤ時計宝飾店 セブンティ 高原薬局 テラサカ記念品店

 遠矢薬品商会 豊味うどん中央店 南国屋今門

 仁岸銃砲火薬店 のうらや 美容室フェリエ

 ブティックひかりや ベーカリーモリ ホテルプラザ 町元保健堂

 宮崎山形屋 メガネの光学堂 やまもり食堂 

 優美堂時計店 来々軒 楽苑 ルイひかりや





お買い物は、ぜひ小林商店街でヨロシクお願いします

当たりクジ、当たるといいですね~





小林商工会議所ホームページ



 ランキング参加中応援よろしくお願いします

  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 宮崎 その他の街情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

とってもキレイ♪見逃さないで!

2008年12月10日 09時15分28秒 | 会員さん紹介
おはようございますすっきりした晴れ空の小林

寒さもそこまで厳しくなく、今日は暖かく過ごせそうです



そういえばもう12月、今年もあと少しですね。早いなぁ~

この時期になると、会議所ではいろんな所からカレンダーを頂きます

会員事業所さんはもとより、いろんな団体から頂くものもあります。

多いときはダンボール箱からあふれるくらいわぉ

なのでカレンダーに困ったことは1度もありません(苦笑)

カレンダーをくださる皆様、ありがとうございます感謝です



最近のカレンダーはいろんな種類がありますね

カワイイものやキレイなもの、実用的なものなど様々なカレンダーが集まります

昨年はカワイイものがあったので、コッソリ持って帰りました
が、部屋に飾るつもりが友人に強奪されましたコラー!

今年も強奪されるんじゃないかとヒヤヒヤです

みなさんはどんなカレンダーが好きですか?

お気に入りのカレンダーで新年を迎えたいですね








さてさて、この間はかじかの湯のイルミネーションについてご紹介しましたが、

今日は個人宅でのイルミネーションのご紹介

当会議所の会員さんの三島精肉店さん宅のイルミネーションです


※画像をクリックすると全て拡大されます

遠くからでもかなり目立ちます で、近づいてみると…





キレイですよね~

毎年デザインを変えながら装飾されてます人形などのアイテムも年々増えてます

すごいですよね~今年はこうしよう、と考えながら作業したんでしょうね~。

真正面から見るとこんなカンジです



左手側に2階への階段があるんですが、その階段部分も装飾されていて、

イルミネーションに対してかなり力を入れてるのが分かります

私が撮影にお邪魔した時も、近くに車をとめて見に来ている方がいました

で、ここで見に来られる方々にお願いです

この周辺は住宅街となっていますので、

  大きな声をあげたり、騒いだりしない

  通行の邪魔になるような迷惑駐車をしない

  イルミネーションに触れたり、盗んだりしないこと

当たり前のことです。最低限のマナーですので、しっかりと守って楽しみましょう

オススメですよ~





㈲三島精肉店
〒886-0007 宮崎県小林市大字真方210-6
 (0984)-23-4701




小林商工会議所ホームページ



 ランキング参加中応援よろしくお願いします

  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 宮崎 その他の街情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

新春初笑い こばやし寄席

2008年12月09日 09時26分06秒 | Weblog
おはようございます今日も天気の悪い小林



昨日、年賀状のお年玉賞品のリストを見てました

今回の1等はハイビジョンテレビや一眼レフカメラなど計6点。

この中から1点当たるそうですが、確立なんと100万本に1本ヒェー!
当たりませんって2等賞品でさえ100万本に3本ですから

私が当たったことがあるのは、4等賞品の「お年玉切手シート」のみです



でも、年末ジャンボ宝くじよりは確立いいのかも?

この年末ジャンボも今まで当たってません。あっても7等300円…

友人には「買っても当たらんって。ムダ金使うだけやって」と言われました。

でもそんな友人に一言いいたい

「当たらないから買わないんじゃない買わないから当たらないんだ

まさに「夢を買う」ってヤツです

しかも、宝くじの収益金は、街の公共事業などに役立てられてると言うじゃないですか

なので、ムダではないって事です

でも、まだ宝くじ買ってない早く買いに行かなきゃ

みなさんは当たったことありますか?買った方、当たるといいですねニヤリ





今日はイベントのご案内です

小林市・小林市教育委員会主催による

 ~新春初笑い こばやし寄席~
三遊亭歌之介 独演会が行われます


※画像はクリックすると拡大されます

 日にち:平成21年2月22日(日)

 時間:開場13:30  開演14:00

 場所:小林市文化会館 大ホール

全席指定・未就学児の入場はお断り致しておりますのでご了承下さい

チケット料金・販売店は上記の画像をクリックしてご確認下さい

興味のある方、「新春初笑い」ぜひいかがでしょうか?

楽しく笑ってストレス解消してみるのもいいかもしれませんよアハハハ

ご家族やお友達とぜひご来場下さい





小林市ホームページ




小林商工会議所ホームページ



 ランキング参加中応援よろしくお願いします

  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 宮崎 その他の街情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

今年もステキです☆inかじかの湯

2008年12月08日 12時28分20秒 | 観光地
こんにちわ昨日からかなり寒い小林市

周りの山々のてっぺんは雪が降ってたくらい

我が家のネコ達もなかなかコタツから出ません

人間の私もなかなか出れません。だって寒いし

でも、さすがにコタツに4匹も入られると足を入れるスペースがほぼないんですよ

「ネコはコタツで丸くなる」って言いますが、我が家のネコ、伸びてます。

だら~んと一直線に。しかも全員伸びてます。

んで、入れるとツメで引っかかられる。「お前邪魔だ」みたいな。

仕方ないので人間はストーブ前です。まぁ、暖かいんだけど…

できれば寝転べるコタツがいいなぁ…交代してもらいたいよ。




さてさて、今日は須木地区のお話。

昨日、かじかの湯に行って参りました

昨年もご紹介したこの場所、ここは須木地区でも有名な観光スポットで、

毎年この時期イルミネーションをやってます

今月5日から始まっていたので、早速現場へGoしてみました


※画像をクリックすると全て拡大されます

たぶん昨年よりは撮影技術はあがっている…はずです(そうでもない?)

恋愛成就を祈願したイルミネーションは昨年と一緒ですが、

変わっているところもありましたよ。1つ目はコチラ



メリークリスマスの「クリ」が須木特産の「栗」になってます。

いや~、なかなかやりますな実行委員会まさかそうくるとはね(予想外デス)



で、2つ目はコレ



灯ろうです。大きくてりっぱな灯ろうでしたすごかったですよ~

結構目立つので人目をひきます。



この他にも子供達の大好きなキャラクターや



昨年はサンタでしたが、今年は栗の人形が乗ってましたラブリ~♪



でもこの日は特に寒かったとめてあった車、フロントガラス凍ってましたから

でも大丈夫ここは温泉です、体を温めていきませんか?

私も寒さに耐えられず入ってきました気持ちよかった~

イルミネーションは駐車場だけかと思いましたが、

なんと、内湯の中庭にもありました中庭のイルミネーションを見ながら

ゆっくりと天然総ヒノキのお風呂やフィンランド式サウナ…最高でしたね

おかげ様で手足の先までポカポカ自宅に帰るまで暖かかったです。

静かな場所にあるので、ゆっくりとつかることができます

オススメです。ぜひご家族やカップル、お友達とご来場下さい

お待ちしておりま~す




 イルミネーションinかじかの湯 

 場所 : すきむらんど温泉「かじかの湯」駐車場
 点灯時間 : 17時30分~22時
 点灯期間 : 12月5日(金)~1月5日(月)
 問合せ先 : 小林市須木庁舎 イルミネーション設置実行委員会
            (0984-48-3111)





 すきむらんど温泉 「かじかの湯」 

〒886-0112 宮崎県小林市須木大字下田356-1
TEL (0984)-25-9500  FAX (0984)-25-9501
営業時間(平成20年12月10日から平成21年3月31日まで)
      平日:正午~午後9時まで
      土・日・祝日:午前10時~午後9時まで

定休日:毎月第2・第4木曜日、正月元旦
 入浴料金 
 大人(中学生以上)  400円(回数券11枚:3,000円)
 小人(小学生以上)  200円(回数券11枚:2,000円)
 乳幼児  無料

12月からお得なサービス始めます 

 毎週水曜日「レディースデー」
 女性は入浴料が半額になりますお得ですよ

 毎週月曜・金曜日「ベテランズデー」
 65歳以上の高齢者の方は、入浴料半額となります

 毎月26日「風呂の日」
 毎月26日、入浴料を半額するサービスを始めました
 風呂の日:12月26日・1月26日・2月27日・3月27日

※上記の「入浴料半額」は、大人料金のみ対象となりますのでご注意下さい。
※また、サービス日が重なった場合は、重複してサービスを受けることはできません。
 無料とはなりませんのでご注意下さい。


小林市ホームページ

すき商工会ホームページ





小林商工会議所ホームページ

小林商工会議所 写真館


 ランキング参加中応援よろしくお願いします

  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 宮崎 その他の街情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

振り込め詐欺が発生してます!!

2008年12月05日 09時01分13秒 | 悪徳商法・詐欺に注意!
おはようございます

今日も寒いですね。しかも風も強い私は寒いのは苦手です

ですが、冬で寒さの次に苦手というか、キライなものがあります。

それは静電気です

これに悩まされている人、結構いるんじゃないですか?

「静電気くらいで怒るなよ~」って言われるかもしれませんが、

私の場合ハンパない静電気に襲われ(?)るんですホントですヨ!

車の乗り降りはもちろんのこと、机を触っただけでもバチッ!

あげくの果てには、人とすれ違っただけもバチッ!とくる始末…。

何をするにも静電気。ここまでなると

「一体私が何をしたって言うんだい」と泣き叫びたくなるくらいです。

強い静電気になると、しびれるというか骨に響くってカンジ?あれは痛いですね

ま、もっとひどい方から比べれば、私の静電気なんてちょろいもんでしょうけど

静電気を避ける効果的な方法ってあるんですかね?
あれば教えてください。ホント、困ってるんで





さて、前置きが長くなりましたが…

みなさん、振り込め詐欺はご存知ですよね?

以前から発生はしていたのですが、平成15年に急増し、以前社会問題になっています。

この間も、テレビで振り込め詐欺の特集をやってましたね
年々、被害件数・被害総額も増加し、それに伴い犯行手口も多様化しています

どんな詐欺手口があるかというと

 ・振り込め詐欺   ・オレオレ詐欺
 ・架空請求詐欺  ・融資保証金詐欺
 ・還付金詐欺 etc...


などがあります。

そして最近ニュースに取り上げられて話題になっている「定額給付金」

これでも早速、新たな振り込め詐欺が発生しています

宮崎県内でも11月19日時点で5件発生しています。

支給されるかどうかまだ決まってないのに…あきれますね



そして、最近小林市内でも振り込め詐欺が多発しているそうです

11月下旬ごろから発生しており、

12月4日時点で40件の相談が寄せられています

内容は、娘を装った女と暴力団を名乗る男が

自宅や携帯電話へ電話をしてきて交通事故などの示談金を要求したり、

息子のふりをして「携帯番号が変わったから、明日電話する」

と電話をしてきたりするそうです。
まったく、困ったもんですどうしてこんなことするんでしょうかね

このような電話や連絡を受けた場合は、すぐに相手の要求に従わず、

1人で判断して、降り込みなどをしないようにして下さい

そしてすぐ家族や最寄の警察署へご相談下さい

あわてないで、冷静に考えて行動しましょう

みなさん、くれぐれも振り込め詐欺にはお気をつけ下さいね



振り込め詐欺相談先

 小林警察署 警察安全相談室  (0984)-23-0110

 警察相談専用短縮ダイヤル  #9100

 振り込め詐欺110番  (0985)-29-2525






警視庁ホームページ

宮崎県警本部ホームページ
小林市ホームページ 防災・防犯情報




小林商工会議所ホームページ




 ランキング参加中応援よろしくお願いします

  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 宮崎 その他の街情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

準備はできてますか?

2008年12月04日 14時39分16秒 | 税務関係
こんにちわ今日はとってもいい天気ですね~



もう12月になってしまいました。なんかあっと言う間ですね

そういえば12月は「地球温暖化防止月間」ですね

夏は「クールビズ」ですが、冬は「ウォームビズと言うのだそうです。

ウォームビズの設定温度は20℃です。

暖房の温度を20℃にするのは、寒さに弱い私には酷ですが、

上着を1枚着るとか、厚めの靴下をはくとかなどをすると、

意外と大丈夫だったりするんですよ。ホントに。

なので我が家では、暖かい日はストーブをつけません。

母いわく「お金も節約できて、エコもできるっていいわよね~

だそうです。確かにそうなんですよね

ただし、ここで母に一言いっておきたい。

ものすごく寒い日に「今日はガマンしな」と言って
ストーブつけるのを禁止にして頂くのだけはやめてもらいたい

凍死しそうなんで寒い…


 地球温暖化防止月間についてはコチラ → 環境庁ホームページ





さて、まだ12月。いやいや、もう12月です。

年末調整の準備、されてますか?

そろそろ税務署から茶色の封筒が届いてませんか?



年末調整とは、給与の支払を受ける人1人1人について

毎月(日)の給料や賞与などの支払の際に源泉徴収した税額と、

その年の給与の総額について収めなければならない税額(年税額)とを比べて

その過不足を清算する手続きのことを言います

役員さんや従業員さんの大切な手続きとなるんですね


また、年末調整には必要な書類もあります

  生命保険・地震保険控除証明書
  健康保険・介護保険納付証明書
  国民年金納付証明書
  従業員の配偶者・扶養親族について
  従業員の配偶者が勤めている場合は、配偶者の源泉徴収票(控)

などなど、揃えないといけないものがあります

特に生命保険などの控除証明の書類などは、

早めに手元に届くので、紛失される方が結構多いです

その場合、再発行ができますが、時間がかかったりしますので、

早めに確認して準備をすることをおすすめします



源泉徴収をした所得税の納期限は

 納期の特例の承認を受けていない場合

 給料や報酬などを支払った月の翌月10日

 納期の特例の承認を受けている場合(給与など特定の所得に限る)

 1月から6月までの分  7月10日

 7月から12月までの分  翌年の1月10日
 ※納期限の特例の届出書を提出し、一定の要件を満たす場合は翌年の1月20日

となっていますので、

忘れずに届出&納付して頂くよう宜しくお願いします





国税庁ホームページ




小林商工会議所ホームページ




 ランキング参加中応援よろしくお願いします

  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 宮崎 その他の街情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

全商女連総会へ参加(^-^)ノ

2008年12月03日 12時41分31秒 | 女性会
お疲れ様です小林は今日もいい天気




そういえば今朝、テレビでインフルエンザの報道がありましたね

各地でちらほら流行りだしている模様ですいやですね~、怖いですね~

私、インフルエンザかかったことないんで、よけいに怖い

インフルエンザは、咳やくしゃみ、つばなどの飛沫とともに

放出されたウイルスを吸入することによって感染するんだそうです



んなもんだから、銀行やスーパーなどの人が多い場所で

誰かが咳やくしゃみをしただけでビックビクカゼか!?(←小心者)

なので最近は、銀行などの外から帰ってきた時、

なるべく手洗い・うがいをするように心がけてます
だって病院行きたくないんだもの(病院苦手なんです



まぁ、インフルエンザだけではなく、普通のカゼもかかりたくないですが…。

みなさんも気をつけましょうね


インフルエンザについて   厚生労働省ホームページ






先月11月27日(木)・28日(金)

全国商工会議所女性会連合会総会(沖縄大会)に参加しました


※画像をクリックすると拡大されます

天候も悪いかな?と思いきや、宮崎と違って雨も降らず、暖かい空模様でした

さすが、全国大会だけあって人・人・人の山

大変でしたが、多くの女性会の方々と交流を深められた総会となりました

詳細につきましては、女性会ホームページにて公開していますので、

そちらをぜひご覧下さいね~





全国商工会議所女性会連合会ホームページ



小林商工会議所女性会ホームページ

小林商工会議所ホームページ

小林商工会議所 写真館



 ランキング参加中応援よろしくお願いします

  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 宮崎 その他の街情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ


楽しい家族忘年会♪ 青年部

2008年12月02日 11時48分09秒 | 青年部
こんにちわ気持ちいい晴れですね

もうすぐお昼ですが、私の交代時間はまだまだ…腹減りました

ホント、減りすぎて気持ち悪いです。朝ちゃんと食べたのになぁ

とりあえず、お茶でも飲んでごまかしときましょう

これで交代時間までもつかな~、私のお腹





ではでは…久しぶりに青年部のお話です。

昨日12月1日(月)焼肉・鍋物「むかえ」にて

毎年恒例の家族忘年会を開催しました~



これは、日頃青年部活動で多大なご迷惑をおかけしているご家族の皆さんと

一緒に楽しく交流を深めながら忘年会をしましょうというものです(苦笑)

なんと参加者60名以上スッゲー

まぁ、会員さんが増えたという理由もあるからだと思います

で、みんな集まったところでカンパーイ



大人達は鍋でしたが、子供達は別メニュー


おいしそうですよね~。この後プリンとかいろんなものがでてました

私的にはこっちの方が食べたかったです(←お前何歳だよ



で、ただ単に飲み食いするだけが忘年会ではありません

当青年部では優秀(?)なイベント企画員が、様々なゲームを考えております

これも日頃お世話になっている奥様やお子さん達のためです



これは、子供達のジャンケンゲーム めちゃくちゃ楽しんでましたよ

この他にも、奥様ゲームとか夫婦でシュークリーム(わさび入り)を食べさせあう

ロシアンルーレットゲームとかをやりました。

んで、この忘年会のメインイベントビンゴ大会これが一番盛り上がるんですね~

景品も豪華でいろんな物がたくさん



これはまだ一部です。まだあるんですよ、すごくないですか

先にビンゴした人が、抽選クジを引いてその番号の商品をもらえるんですが、

なんと言っても1番の目玉商品は「ペア宿泊券みんなコレ狙ってます
でも、なっかなか当たらないんですよね~。やっぱ日頃の行いですかね

そしてその目玉商品を運よく獲得したのがこの方



2年前に会長を務めて頂いたNさんでした

当たった瞬間、ハンパない驚きと悲鳴が店じゅうに響き渡ってましたひょえー

どうやら青年部的に当たってほしくない人に当たってしまったようで、

宿泊券を返せコールが沸き起こってました(爆笑)

宿泊券は半年間有効らしいです…誰かに盗られないうちに早く使って下さいね

あ、ちなみに私が当たったのはタオルセット。ちょうど欲しかったのでよかったです



とまぁ、毎年こんなカンジで楽しい忘年会をやっています

私も久しぶりにお邪魔しました。ただ1つだけショックな事は、

この間まで小さかった子供達があっという間に大きくなっていた事(汗)

…自分がどんだけ年とってるか思い知らされますねハァ

でも相変わらずのにぎやかさで楽しかったです

参加されたご家族の皆さんも楽しんで頂けたのではないでしょうか?

これからもご迷惑をおかけするかもしれませんが、精一杯活動していきますので、

小林商工会議所青年部をどうかよろしくお願いします

ご参加、ありがとうございました~






小林商工会議所青年部ホームページ

小林商工会議所ホームページ



 ランキング参加中応援よろしくお願いします

  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 宮崎 その他の街情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ