goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメ提げてぶらり~

四季おりおりの花

-*-薄暮の京都先斗町  動画-*-

2008-09-01 22:17:59 | Weblog
♪京都・先斗町に降る雪も‥‥♪の歌でお馴染みの

薄暮れの先斗町に行ってきました。

車は通りませんので落ち着いた小路です。

ウィンドウの飾りも趣向が凝らされていて楽しい雰囲気です。

撮った写真を動画に纏めましたので見て下さい。

下の写真をクリックしてお入り下さい。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
灯りの風景がステキですね! (kazu)
2008-09-02 09:38:13
撮影するのはその撮る時間が大切なのですね!
ほんのりとした灯りが

色々な視点の画像は何時のように

返信する
先斗町歌舞練場に鴨川をどりを見に行ったことがあります。 (yukariko)
2008-09-02 19:58:16
日本髪に興味があるので、ずっと前にお茶屋さんに伝手があるという友人に頼んでチケットを取ってもらい、先斗町歌舞練場に鴨川をどりを見に行ったことがあります。

踊りの前にお抹茶のお接待がありお手前をする芸妓さんとお運びの舞妓さんを夢中で眺めました。
帰りは四条まで小さなお店が並ぶ通りを楽しんで歩きました。

京都には時々遊びに行きますが、祇園や先斗町のお店は粋で華やかで見惚れても憧れ雰囲気をうっとり眺めるだけで、気軽には入れないお店が多いですね。

最近は新しいお店が増えて、違うのかもしれませんが…
川床も四条大橋から眺めるだけ、他所からの観光客の方が平気なのかも(笑)

夕方からはきれいどころもちらほら見られて、花街の独特の雰囲気があるので、画像を見ながら以前友人と歩いた時を懐かしく思い出しました。
返信する
Unknown (koko)
2008-09-02 22:23:21
kazuさま これぞ京都!といった景観を楽しみました。案外庶民的なお店もあるようですね。
しかししっとりとした格子戸のお茶屋と思われる店もあり、いい雰囲気の通りです。
返信する
Unknown (koko)
2008-09-02 22:40:28
yukarikoさま 初めて行きましたがなかなか庶民的なお店もあるようです。
お店の前のはメニューがありますし、お好み屋も
あるようですよ。
着物を着た方を探しましたが時間が早いせいでしょうかみあたりませんでした。が
でもなんとなく京都が持つ独特のいい雰囲気ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。