goo blog サービス終了のお知らせ 

kobの小袋

昔のプレネタの移動場所

期間限定?みぞれ梨!

2010-05-28 23:02:00 | ノンジャンル
巷で噂の『みぞれ梨』を発見!

昨日、仕事中にトイレ休憩にと立ち寄った『道の駅 立田ふれあいの里』

用を足して(失礼)帰ろうとしたその時、目に飛び込んで来ました!

JTの自販機にしっかり販売中であります!\(^◇^)ノ




早速、車に戻って財布を取りに....。

再び自販機の前に戻り、ブログUP用に画像を....。







( ↑ の画像を撮る)


よし、





それでは買おうかと財布を開ける....。

























3円足らない




しかも、1,000円札も無い!(TωT)


諦めて帰ったのでした.....。

きっとチャンスはまた来るだろうから....。へ(×_×;)へ



他も探してみよ....。(≧。≦;)



かれこれこの場所に小一時間居たんだが....、無駄だった。
(━┳━__━┳━)




〇清さんゴメンナサイ....(下ネタ注意!(^_^;))

2010-05-25 12:28:00 | ノンジャンル

※今回下ネタなので、お嫌いな方は御覧にならない様に御注意願います。(^_^;)
  (  ↑  いつもジャンってツッコミは無しで....(@。@;)




インスタントの乾麺コーナーを歩いていたら....。















ん!?








あ、悪戯したくなって来た....。



























あ~、28歳にもなって、こんな小学生男子並みなネタ....。(^_^;)












過去にこんなのも作った事有ります........。m(_ _;)m


http://black.ap.teacup.com/highiway_rider_s/40.html?ap_protect=wb06uwdp0pk



じゅくじょ.....(◎。◎;)

2010-05-21 21:19:00 | ノンジャンル
え~、他の所で聞き齧っただけなので、28歳の僕は知らないのですが、とあるブログへの書き込みの件について検索してみました。


先ずは、

五○みどりが曲をリリースする元になった

『中○明菜』の『少女A』





デビューして二枚目のシングルでしたネェ~!( ← らしいです(^_^;)

で、

話は脱線してしまうのですが、

明菜ちゃんは、この歌の路線よりデビュー曲の路線の方が自分では好きだったとか....。

『中○明菜』のデビューシングル『スローモーション』




と、元『○ッチ』の彼女の話はコレ位にして、



本題の


















じゅくじょ


に向かいます。


関連情報先にもコメントとして書き込みしましたが、『少女A』が売れたのにあやかって、リリースされました。( ← しつこいですが、らしいです(^_^;)



















では、お聞き下さい。


当時、熟女といえばこの人でした。( ← 何度も言いますが、らしいです( ゜_ ゜;)



『五○みどり』の44曲目(かな?)のシングル『熟女B』





http://www.youtube.com/watch?v=kJBOTZ8Cz_s



※因みに『五○みどり』と『小○みどり』は実の姉妹。
( ↑ あ、皆さんご存知で!(*_*;)



検索してたら、過去に『トリビアの何とか』ってTVで、紹介されたみたいですネェ~。



渋滞するのに出掛けてました。at5月3日(憲法記念日)

2010-05-07 12:01:00 | ノンジャンル

今年のGW唯一の行楽イベントでした。

朝7:30に自宅を出発。目指すは下呂温泉!


湾岸○名から高速利用で、東海環状内回りに突撃!
(でっかい遊園地辺りで某○モくんさんとニアミスしてたかも....。)

予想通り土岐JCT手前辺りから渋滞。
( 前回 の教訓で早く出たので慌てなくって大丈夫。)

約6km位の区間ノロノロでした。

想定内の渋滞を抜け、恵那SAにて時間調整的休憩。


SA内は家族連れメインのファミリーカーで溢れてました。
なので、














施設からかなり離れた大型エリアの端っこにしっかり駐車!v(^。^)



この日は子供向けイベントも企画されておりました。



川魚つかみ取り大会(小学生以下限定だそうです)

で、そんなど~でも良い話はアッチにやっといて、予定通り11時に目的地に到着!



下呂温泉
ホテル水明館


老舗の高級旅館(?)の様ですネェ~。(笑)







でも、





日帰りランチバイキングなら、ウチでも楽しめそうな価格設定!(やっす~い)

先ずは温泉へ....。

野天風呂付き大浴場か、街を見下ろす大展望風呂か選択するのですが、展望風呂にしました。



























山と駅しか見えせんがな~!!




(ちょっと騙された感が....。)




....野天風呂の方が気持ち良さそうじゃん....。







風呂から上がって、バイキング会場に向かうと....。





13時スタートに長蛇の列が!
予約制なんだから、何も慌てなくても....。
(かなり皆さんがっついてます。←ウチの家族含む(^_^;)



ココは座席が自由でした。
(ホテルくさかべアルメリアは指定席)

一部長椅子のテーブルと

フツーのイス&テーブル席でした。

お腹を満タンにした後は、庭園の鯉でも愛でながら休憩。






滝が流れるきれいな庭です。

ひととき過ごしていざ帰路に....。



すると、路上販売のデコポン見つけて、『あれ買う!』




あんた、腹一杯と違うんかい、試食してるぞ~!


帰りも渋滞避ける為、土岐IC迄は下道走り、東海環状を内回りで抜けて、美濃加茂SAで休憩して時間調整。

帰宅する頃には夕食の時間に....。








(お腹もやっとへこんで来ました。(^_^)















なので、回転寿司へ。












あ、コメリの駐車場だった!\(@。@)/







感想として....。


水明館のランチバイキングより、以前に行ったホテルくさかべアルメリアの方が断然良かったです。


ま、水明館は従業員が日本人ばっかりだし、アルメリアは外人さんが多数働いてるからコストが違うのかも....。(笑)