SNS上では意見が合わない人はブロックして終いだけど現実の人間を切り捨てることはできない。「歴史修正主義はだめ、人権軽視はだめ」と指摘し続けるだけ。なくなってほしいのはレイシズムで人間じゃない。今回の会合が日本人の名誉のためになる… twitter.com/i/web/status/9…
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年11月17日 - 08:49
(とりあえず「ダーリンは…」シリーズ、どこかで機会を見つけて目を通してみたくなった😁西原さんの作品は「いきのびる魔法」とか「うつくしいのはら」が好きすぎて、今まで読む気がしなかったんだけど)
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年11月17日 - 08:56
#高須と勝見
もともと「嫌韓」という言葉は、韓国という国は「反韓」する価値すらない、取るに足りない国という意味含んでるね。これを実際に侵略者に反発する感情と一緒にするのは、無知と傲慢。反日は相手次第で解決可能だけど、嫌韓は本人の心の病。
— spark (@Yonge_Finch) 2017年11月17日 - 07:35
外国ジャーナリストから見た「日本の選挙」
— miyashiyta (@chatarou10000) 2017年11月16日 - 06:32
『デービッド・マックニールさん「英国メディアは、日本よりもはるかに深く物事を分析しようとします。日本にあるのは、起きたことをただ伝え、政党や公約の表面をなぞるだけの記事。これが結果的に与党… twitter.com/i/web/status/9…
耳が痛い…。っていうか、普段twitterで指摘されていることばっかり。何故メディアには、これが届かない…?
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年11月17日 - 09:44
選挙と政治とその報道——外国人記者が見た不思議 news.yahoo.co.jp/feature/809 #Yahooニュース
中学生の息子が、社会のテストに時事問題が出るから新聞やTVやネットのニュースを見ようとするんだけど「全く意味がわからない」って。先日TV見ながら思ったのは、これ道を毎日歩いて「今日は道にこれが落ちてました」っていうニュースばっかり… twitter.com/i/web/status/9…
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年11月17日 - 09:50
「道にこれが落ちてました」ニュースというのは、例えば、「今日は道で子どもが遊んでいました」翌日「今日はトラックが通り子どもが引かれ、1人重傷です」翌々日「今日は警察が事故の原因を調べています。この事故は何故起きたのでしょうか」翌日「今日はカモが道を渡っています」みたいな😅
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年11月17日 - 10:02
これにたまーに解説者がやって来て、道交法はどうなってる、みたいな話をちょろっとする。さらにたまーに特別なドキュメントとして現代の子どもの遊び場について考える番組作ったり、トラック運転手の労働状況を考える番組作ったりする。
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年11月17日 - 10:16
これら全部見ないとニュースの意味がわからない。
あるいは、自然ドキュメント番組として都会で暮らすカモの親子のことを詳しく流したり😁
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年11月17日 - 10:26
それでやっと「先日の、カモが道を渡っていたのはそういうことかー」ってなる。ニュースだけ見てたらさっぱりわからない。
ましてや政治は。選挙となったら「これから先のことについて誰がどう考えているか、それは私達の社会にどう影響するか」の話なんだが、所属政党と公約を各々並べられるだけじゃ、さーっぱりわからない。のに、解説が価値判断と言われるのを怖れて、… twitter.com/i/web/status/9…
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年11月17日 - 10:34
私だって #教えて中の人 とか聞かれたい!!
— 日本のこころ (@nipponkokoro) 2017年11月15日 - 14:47
#日本のこころ
へぇー、参議院では自民党と統一会派なのか。知らなかった。どの党もやったらいいかも、 #教えて中の人 twitter.com/nipponkokoro/s…
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年11月17日 - 13:30
新しいことをチャレンジできないのは「不安」なのは、社会に「信頼」がないからである。
— spark (@Yonge_Finch) 2017年11月17日 - 10:29
結婚して子供を生んで育てる自身がない
学校に戻ってスキルアップしたいけど、その間収入がないから無理
年金制度に不安があるから、老後のために蓄えが必… twitter.com/i/web/status/9…
社会保障がしっかりした国で、国や国民同士に信頼があれば、どんどんチャレンジできる。国もメディアも不安を煽り、不公平や嘘がまかり通る社会であるかぎり、この不安を取り除くことは不可能。社会保障があれば、貯金など僅かでいい。稼いだ金は自分の幸せのために使い、市場に還元される。
— spark (@Yonge_Finch) 2017年11月17日 - 10:33
"自民・公明両党と日本維新の会の賛成多数で、与党側の提案どおり質問時間の配分を決めました。"
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年11月17日 - 15:45
やっぱり維新は野党の合意も得たという口実作るために制度上野党なだけの、与党補完勢力じゃん…。
衆議院 代表質問の時間 与党側提案で採決… twitter.com/i/web/status/9…
”男性作家が描く女性像を考察したところ、女性のイメージは3パターンしかありませんでした。性的な欲望を満たす「娼婦」、崇めたてるべき「聖女」、甘えの対象である「太母」です”
— mel (@leite_e_mel) 2017年11月15日 - 17:55
”すなわち男性は、対等な人格をもった存在としての女性像をう… twitter.com/i/web/status/9…
"これは「Learned Helplessness(学習性無力感)」という概念にも通じます。圧倒的な上下関係や支配関係の中で、理不尽な目に遭わされ続けることで、自分の無力さに慣らされてしまうことです。"
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年11月17日 - 16:04
これ、性暴力以外にも日本の… twitter.com/i/web/status/9…
そういえば先日ある方が「どうせオタクは南ちゃんみたいな従順な女性キャラが好きだなんでしょ…」的なことを書いていたのだが、およそ南ちゃんくらいオタク界隈から人気のない美少女女子高生キャラもいないと思う。理由はたぶん南ちゃんがオタクという存在に一切容赦がなさそうだからだと思う。
— cdb (@C4Dbeginner) 2017年11月16日 - 23:03
ブルマとドキンちゃん pic.twitter.com/fDJwOOtqYF
— ドラゴン画廊・リー (@dragongarowLEE) 2017年11月17日 - 15:27
国連から218項目にも及ぶ人権に関する勧告を受けるような国が健全な民主主義国家とは到底思えません。これが、特定秘密保護法や安保法制といった憲法に反する立法を強行してきた自民党政治の結果です。自由民主党などと偉そうに名乗っていますが、自由も民主主義も蔑ろにしてきたのは彼らです。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2017年11月16日 - 23:01
日本は人権問題になるとどうして尻込みするのか❗️
— 景行タケル (@korekara1192) 2017年11月17日 - 20:52
yomiuri.co.jp/world/20171117…
加計孝太郎が発した「コメント」を粛々と掲載するのではなく、直接本人の言葉を拾いに行くのが取材であり、ジャーナリズムではないのか?マスコミ各局はまるで「認可されたから終わり」と言わんばかりの勢いだが、政権が最低限の証明すらしないまま認可されてしまったから問題なんだよ。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2017年11月17日 - 08:42
安倍政権はなんか1日1個理不尽な課税を思いつく誓いでもたてたのか?
— Mami Tanaka (@mami_tanaka) 2017年11月17日 - 19:01
「じゃあ僕が」妻の姓に変えて分かった経済的不利益 t.asahi.com/o2ky
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2017年11月17日 - 21:08
「経済的に不利益」というのが日本の人にとっていちばんわかりやすいんだろうけど、それだけじゃないんだよ(私はエラくないからこんなにはお金かからなかったけど)。SNS だって今の姓では昔の友達に見つけてもらえないし、昔の姓だと今の友人… twitter.com/i/web/status/9…
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年11月17日 - 21:24
そして、誰も何も言わなくても、identityの問題がな…😅(さすがに歳月経ってもう慣れたけど、何故そんなことに慣れなきゃならないかという…)
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年11月17日 - 21:27
「逢坂誠二氏(立憲)の持ち時間は40分。ところが、長坂康正・内閣府政務官がたびたび答弁に詰まって審議がストップ。答弁を繰り返し求めることになり、半分の約20分が政府答弁に割かれた」…特に加計問題では「政府=与党」だから不公平感が強い。digital.asahi.com/articles/DA3S1…
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2017年11月16日 - 10:20
本日の日刊ゲンダイに、知りたいことが書いてあった。
— buu (@buu34) 2017年11月17日 - 22:24
引用:トランプは機内で記者団に「独のメルケルとは仲がいい。英のメイとも良好だ。プーチンとも...」と、世界各国のリーダーとの良好な関係を自慢していたが、安倍首相の名前は、ああ、そういえば、と思い出したように挙げただけだった」
やっぱり、日本の記者だって、トランプに同行して、エアフォースワンにだって乗ってたんでしょね。でも、この辺のこと、一切書かない。全く信用ならんよね。
— buu (@buu34) 2017年11月17日 - 22:26
渡辺謙さん「ポケットに忍ばせた拳や石ころよりも最大の抑止力は友人であること」憲法を語る huffingtonpost.jp/2015/08/02/ken… via @HuffPostJapan #憲法 #9条
— Yab. (反戦・反核・反原発) (@yab887) 2017年11月17日 - 14:44