辺野古県民投票の補正予算の採決状況。 pic.twitter.com/Q3cHYWOaG2
— 三春充希(はる)⭐みらい選挙Project (@miraisyakai) 2018年12月23日 - 06:37
(社説)IWCと日本 脱退は短慮に過ぎる
— 朝日新聞東京編集局(コブク郎) (@asahi_tokyo) 2018年12月23日 - 06:21
『自国の意見が通らなければ、国際的な協議の場から出て行く――。そんな国と思われていいのだろうか』
#国際捕鯨委員会
#捕鯨 #クジラ
asahi.com/articles/DA3S1…
天皇陛下、#平成 最後の誕生日。会見では約16分間、何度も感極まり、言葉を詰まらせながら思いを語りました。
— 朝日新聞東京編集局(コブク郎) (@asahi_tokyo) 2018年12月23日 - 05:49
「平成が戦争のない時代として終わろうとしていることに、心から安堵しています」
asahi.com/articles/ASLD5…
「天皇としての旅を終えようとしている今…」天皇陛下の記者会見全文。動画もあります。
— 朝日新聞東京編集局(コブク郎) (@asahi_tokyo) 2018年12月23日 - 05:55
asahi.com/articles/ASLDP…
『平成の皇室は、戦災のがれき、災害のがれきに向き合い、失われた数々の命、人々の不幸、悲しみ、苦しみに寄り添い、言葉を交わし、目をそらさず記憶し続ける道のりを歩んだ』
— 朝日新聞東京編集局(コブク郎) (@asahi_tokyo) 2018年12月23日 - 06:06
asahi.com/articles/ASLDB…
技能実習生=黒人、南米人かアジア人
— ロッシェル・カップ (@JICRochelle) 2018年12月20日 - 12:39
高度な人材=青目の白人
かつ皆が男性
こういった時に、偏見が現れますね。無意識かも知れないが、偏見です。 twitter.com/RRR__/status/1…
>RT 先日見かけたtweetなんだけど、リプが…。
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2018年12月23日 - 07:08
ああ、そういえば、「差別はいけません」という言葉自体はイマドキ学校でも社会でもよく聞くけれども、無意識の差別や、今までの世の中では当然と思われているけれども実は過去の社会の差別… twitter.com/i/web/status/1…
「タクシー運転手」は小市民が否応なく「市民」として覚醒せざるを得ない場面があるということと「ジャーナリズムが死んだとき真実も葬り去られる」というのを描いてる映画だなと思いました。自国のジャーナリズムが死んでる時は本当に外国人の報道が最後に残った希望なんだなと分かった #立憲映画部
— 立憲映画部(非公式) (@rikken_eigabu) 2018年12月22日 - 23:40
日本だと戦場ジャーナリストバッシングがあったけど、「タクシー運転手」見ると「こんなひどい場面に出くわしたら、ジャーナリストとして命がけで真実を伝えなければ何のために記者になったんだ」という戦場ジャーナリスト側の気持ちも理解できると思うので懐疑的な人にこそ見てほしい #立憲映画部
— 立憲映画部(非公式) (@rikken_eigabu) 2018年12月22日 - 23:43
仲良くなった人達が「暴徒」「アカ」とレッテル貼られ殺されたら、その死の光景を全世界に伝えてくれ、って当然思うよな。光州事件はドイツ人ジャーナリストのユンゲル氏が無事にフィルムを持ち帰ったから弾圧が明らかになったけど、過去も今ももみ消されてしまった弾圧は沢山あるはず #立憲映画部
— 立憲映画部(非公式) (@rikken_eigabu) 2018年12月22日 - 23:50
もう一度、この本を。
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2018年6月10日 - 19:51
ペドロの両親達は政府の独裁化に気づいてラジオで海外の放送を聞いている。この物語自体も国内では発表できず海外の新聞に掲載された。
国内報道が国外のものと大きく食い違う今の日本では同じ行動が必要かも。
ペドロの作… twitter.com/i/web/status/1…
これがもう伝わらない世の中であるということが、とてもおそろしい。 twitter.com/ko_mutsuki/sta…
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2018年12月23日 - 07:25
「ラムネ氏のこと」の前半が本筋に関係ないラムネの話やキノコやフグの話をしているのは、身近な話題で興味を引いたり、目先を変えて面白がらせるためではない、ということを、もう忘れてしまった社会。
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2018年12月23日 - 07:35
twitter.com/ko_mutsuki/sta…
【今日のことば】
— 朝日新聞折々のことば (@oriori_kotoba) 2018年12月23日 - 07:09
作文の秘訣を一言でいえば、自分にしか書けないことを、だれにでもわかる文章で書くということだけなんですね。
#折々のことば #鷲田清一
:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
大人は、自分たちの予定した管理体制の中で「生き生き、てきぱき」してほしいのです。子どもにとって、そんなひどいことはありませんよね。
— 佐々木正美さん名言集 (@sasakimasamibot) 2018年12月22日 - 16:34
捕鯨は文化ではなく水産庁の利権 #BLOGOS blogos.com/outline/230606/
— うさみ正記 (@usami_masaki) 2018年12月23日 - 09:59
>RT リンクの画像が煽りっぽくて…やっと読んだ😅
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2018年12月23日 - 11:08
記事の中身はただの国会の委員会での山本太郎氏の質疑の書き起こし。
このころはまだ質問にちゃんと答えてるなー…等と😅
#インドネシア で津波。ジャワ島とスマトラ島で、少なくとも20人死亡。
— 朝日新聞東京編集局(コブク郎) (@asahi_tokyo) 2018年12月23日 - 09:52
両島の間のスンダ海峡にある火山「クラカタウ」が海底で噴火。複数の揺れが起きたことが影響したとみられています。
#津波
asahi.com/articles/ASLDR…
自殺防止ポスター
— 味の素 (@purovinecia) 2018年12月22日 - 23:07
〇← →❌ pic.twitter.com/kRhvm3y8fU
【必読】ちょっと古い記事だけれど、鯨を取り巻く真実が書かれています。BBCはすごいね、このくらいの記事に全ての要素が分かりやすく書かれている。日本のマスコミが忘れてしまった報道。
— hiroshi ono (@hiroshimilano) 2018年12月21日 - 22:31
↓
BBCニュース - 日本とクジラ なぜ日本は捕… twitter.com/i/web/status/1…
>RT 1~2年前に、どこかで、捕鯨船の業者や団体の方の問題について書かれた記事があったと思うんだけど…。
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2018年12月23日 - 11:41
@kaokou11 何が正しくて、何が間違ってるのか?基本軸が破壊されてる。それが今の日本。
— Seisaku.Torigoe (@rockonkyushu) 2018年12月23日 - 07:33
いま天皇は法や制度としての、つまり形骸化と紙一重の象徴天皇のあり方から解放されんとしているのではないか。文字どおり「人間」として。さて、これを主権在民のもと好意的に受けとめるべきかどうか…
— 住友陽文 (@akisumitomo) 2018年12月23日 - 01:18
天皇陛下、平成最後の誕生日 涙声で「国民… twitter.com/i/web/status/1…
今の天皇は、日本国憲法が規定する象徴天皇ではなく、自らの「思い」を推進力にして、実質的な象徴天皇へと自らを導こうとしているのではないか。明治・大正と昭和戦前期の天皇は、むしろ広く臣民の語りによって構成された国体論によって拘束されたが、今は天皇の言動が社会に先行している感すらある。
— 住友陽文 (@akisumitomo) 2018年12月23日 - 01:22
天皇が何者なのかは憲法1条に「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」だと規定されている通り。日本国や日本国民統合というのは外形や形式が無いので、それを天皇が象徴すると。象徴は本質ではなく外形や形式があればいいはずだが、今の天皇は「人間らしさ」「正しさ」という本質を持ち始めている。
— 住友陽文 (@akisumitomo) 2018年12月23日 - 11:51
意図的に教化しようとしているつもりはないのかもしれないのだけれど「象徴としてのあり方」を希求し続けて、それを「国民を思う人間らしさと正しさ」に見つけて追求していった結果、本物の教皇くらいの立ち位置にたどり着いてしまった感。 twitter.com/akisumitomo/st…
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2018年12月23日 - 12:17
現天皇は個人の力で「本物」になってしまったのだとしたら、今の皇太子が次の天皇になり、今の天皇が存命である期間に、国民である私達が「天皇」をどう見るか、というところは結構な分岐点になるかも。
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2018年12月23日 - 12:21
twitter.com/akisumitomo/st…
"天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、私を支え続けてくれた多くの国民に衷心より感謝するとともに、自らも国民の一人であった皇后が、私の人生の旅に加わり…"
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2018年12月23日 - 12:29
今さらながら、"国民"ではな… twitter.com/i/web/status/1…
そして、"天皇"を譲位しても、皇族である限りは"国民"ではないのだな、これからも。
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2018年12月23日 - 12:34
自らの意志で出家したとかそういうのではなく、生まれながらに俗世と隔離された存在とされて、俗世の人の幸せを祈り続ける人生っていうのは、どういうものなんだろうね…。
知ってた。/東京新聞:無償化費50% 高所得層分 幼保試算、低所得世帯には1%:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi…
— 森たかゆき 中野区議会議員 (@moritakayuki) 2018年12月23日 - 11:33