goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせのおすそわけ

【子育てが終わった夫婦の暇つぶし】
 なにげない日常
 メダカや花に癒される日々
 旅行の思い出

我が庭も 春近し

2014年03月16日 | メダカ

数十年ぶりの大雪に心配された我が家のメダカ達

ほとんど無事みたいです。このところの暖かさで活性が上がってきました。

まだ餌をあげてないのでちょっとスマートです。

そろそろどんな水槽を作るか考えなきゃいけないな。

 

ふきのとうが1つ出てきました。食べ頃だけどもったいない気もする。

 

クリスマスローズはその名に似合わず地味な花です。


2014年 初メダカ撮影

2014年01月04日 | メダカ

昨年はヒカリ種を増やそうとしたけど、数匹しか発見出来ていません。

貴重な白ヒカリメダカ。

ダルマ種は結構増えました。

青半ダルマメダカ。

何メダカと呼ばれているか知りません。

金色っぽくて綺麗です。

メダカシーズンが待ち遠しいです。


また雨の土曜日

2013年10月26日 | メダカ

久しぶりに屋内メダカ撮影。

浮き球の苔を綺麗にしました。

 

青ダルマです。

 

発育不良のメダカ達を屋内に引越したら大分大きくなりました。

半ダルマかもしれないな。

発育不良の子は奇形の子が多いです。

 

午後になって雨が上がり、水がたっぷりになっていました。


ヒカリメダカ発見

2013年09月08日 | メダカ

今年生まれのメダカ達も卵を産む程に大きくなりました。

増え過ぎた幼魚水槽を整理して成魚水槽にお引越ししました。

 

去年も1匹だけ発見したヒカリメダカ。

今年も1匹発見しました。

中央に写っている子です。ヒレの形が違います。(分かりづらいですが・・・。)

背中のヒカリが上手く撮影出来なくて残念。オレンジが濃くて綺麗です。

 

掬ってみて撮影。

 

水槽の写真では黄色い水も、実はこんなに透明なんですよ。