まちの駅「ニット物語」

新潟のど真ん中・・
見附市より全国に向けて発信しています。
山倉 誠太郎

どまいち出店者勉強会

2010-10-06 20:46:07 | 見附で・・・みつけた(笑)


昨日・・・平成22年10月5日(火曜日)開催されました
場所は・・見附市市役所内 大会議室18時から20時半まで
内容・・・「商売繁盛のための5つチェックポイントの実践」
講師・・・㈱マイティー千葉重  千葉 大貴さん

どまいちがオープンして約1年が経過しようとしています。
出店者や掲載商品も多数になりこれからさらなる販売促進が必要であります。
と市の産業振興課からご連絡ありました。


1挨拶
2売り上げ報告及び今後の事業予定

売り上げは初年度では健闘している結果が出ています。
特に市内売り上げの比率が全体の半分以上となっていることから
市民の認知・協力が獲られている事業だと思います。

アクセス件数も右肩上がりの状態が続いていますので、更なる集客がポイントになると思います。

事業予定及び今後の予定

6月24日から プレゼント企画開始
9月25日26日新潟県人会100周年イベント参加 新潟市ときメッセ
10月から新米フェアー
10月29日から31日見附のとっておき百選 東京表参道新潟館ネスパス
11月7日から8日見附産業まつり ネーブルみつけ
11月からお歳暮フェアー

と年内の予定です。

3「ネットで商品を売るための5つチェックポイントの実践」
㈱マイティー千葉重  千葉 大貴さん

講習内容について

サイト認識
商品(キーワード)
会社(キーワード)
用途(販売・通販)
イベント(年間スケージュール)
を出来ているところ出来ていないところを整理して区分けする。
現状はサイト認識のみは合格に近いが
その他は個々の会社ストリーの整理を再度点検
書面を書き分析すること
(1)お店の情報
歴史(逸話など)・技(製造技術)・商品構成・人
(2)商品別情報
商品背景・・生産地・歴史・伝統・製造技術・職人技・こだわり
店舗として・・・他店との違い・お勧めする理由
第三者評価情報・・商品を購入する理由・マスコミ掲載履歴
まずはここの整理を再度おこなうこと



(1)市場選定  →(2)集客設計    →(3)サイト設計 →(4)ファン育成

お客像を想定     検索エンジンの推移  導線設計       レビュー機能
キーワードの選定   外部サイト活用    サービス改善     紹介機能
競合の調査      マスメディアの活用  サイト再構築     ランキング機能
イベントの連動

これらを一連でhpのサイト構築を進める必要がある。

商品を売るための5つのチェックポイント
(1)ブランド力・専門性の高いサイトである
(2)多数の人が修正が加えることができる(第三者評価)
(3)多数の人が閲覧している
(4)更新頻度が多い
(5)経験によって裏づけされている。







最後に前回復習と今回のセミナーのまとめ

第一群・・・商品に関する基本情報
第二群・・・商品の背景にかかわる関連情報
第三群・・・販売店舗としての発信する情報
第四群・・・第三者評価情報

以上を早急に基本情報更新を進めることとする。

講習も終わり・・・

懇親会




今回の懇親会は15名位(途中参加の方があり)
楽しくお話が出来ました。

特に個人のサイトのお話を千葉さん色々とお聞き出来てよかったです。

また驚いたことに当サイトのタヒチアンノニについてお話をしていたら

ノニは以前飲んだことありますよ・・・とのこと・・・驚き驚きでした。

サイト見せてもらいますとの事でした。
















「にっぽんe物産市プロジェクト」

2010-10-06 08:06:46 | 見附で・・・みつけた(笑)
2008年7月に経済産業省の委託事業として開始されましたこの
「にっぽんe物産市プロジェクト」hpより

http://www.ebussan.com/

『新潟ど真ん中市場 商品お試し会』が開催されました。


新潟ならではの旨いもんを集めたショッピングモール『どまいち』

 10月31日、東京都渋谷区にある『表参道・新潟館エスパス』にて、新潟県見附市による首都圏向けPRイベント『見附のとっておき百選 in 表参道・ネスパス』が開催されました。同イベントは平成15年から毎年開催されおり、見附市自慢の特産品を紹介しています。
 今年は、見附市による“米どころ・新潟ならではの旨いもんを集めた”ショッピングモール『新潟ど真ん中市場 どまいち』グランドオープンの記者発表もあわせて行われました。「米どころ新潟だから発信できる、ごはんをおいしく食べられるおかずと歴史が育んだ料亭の味」をコンセプトに掲げ、新潟県のど真ん中から、旨い食材のPRを進めていくことを発表。当日は、どまいちの商品を実際に試食できる『商品おためし会』を開催しました。


見附さぽーた等の協力を得て、自治体から新潟の旨いものを発信

 記者発表で見附市長の久住時男氏は、「見附のとっておき百選は今回で7度目の開催となりますが、地域のものを都会で直接評価してもらうイベントは私たちにとって大変貴重な機会です。現在は年1回の開催ですが、交流の頻度をもっとあげるのは、なかなか難しい。そこで、日常的に新潟ならではの旨いもんを買えるネットショッピングの実施を本格化しました。自治体としては初の試みとなるため、にっぽんe物産市中央メンバーである千葉大貴様と倉谷学様をアドバイザーに迎えました」と、どまいち開設の経緯について語られました。
 現在、どまいちには31社142品目が掲載されており、自治体、市民、生産者、そして首都圏在住の見附にゆかりのある方、出身の方による『見附さぽーた』450名が協力して盛り上げていく予定です。
 今回アドバイザーを務めた中央エージェントの千葉大貴氏は、「定期的に新潟に通ってみて、お米は美味しく、おかずも多彩で実に食材が豊かだと感じました。地域の良さは、地元の人間は意外に気づきにくいので、外からの目線でみて新潟でしか手に入らないもの、他県から見て魅力的な商品を揃えました。どまいちは産声を上げたばかりですが、見附市民や見附さぽーた等、様々な人を巻き込みながら発展していければいいですね」と、今後の展開に期待を寄せていました。


地元を愛する気持ちから地域プロデューサーへ

 今回、中心的な役割を果たした見附市の職員・曽我元氏は、にっぽんe物産市の地域プロデューサーでもあります。
 「千葉さんが指摘するように、外からの目で見ると地元では気づかないことがたくさんありました。例えば、鮭を四角く切るのが新潟流なのですが、当たり前だと思っていました。こうした地元のよい物や埋もれた話を掘り起こして、地域活性に繋げたいと考えています。地域プロデューサーへの応募は恐れ多いと思いましたが、地域を愛する気持ちでは負けません」と、地域プロデューサー応募の動機について語ってくれました。


お茶碗片手に、ごはんに合う新潟の旨いおかずを試食!

 どまいちの商品お試し会では、羽釜で炊いた新米を茶碗によそってもらい、机の上にずらりと並んだおかずで試食を行います。振る舞われた商品は、鮭と銀だらの味噌付け、鮭茶漬け、鯛の梅茶漬け、キングサーモン味噌漬け等の新鮮な海産物。また、ごはんのお供に最適な、かぐら味噌、えご餅、うるめの田舎煮、豆腐、大根・茄子・きゅうりの味噌漬け等。そして、米どころ新潟ならではの日本酒『織り姫』。ふっくらまんじゅう、凧もなか等の和菓子も用意されていました。
 当日はご年配の方からお子様まで多数の方が来場し大盛況。特に新米と鮭の味噌付けには、みなさん大満足の様子。訪れた方からは「美味しい食べ物がある場所を再発見しました」、「見附市の熱心さが伝わっきました」といった声が寄せられていました。

●『どまいち』URL
http://www.domaichi.com/


うるおい新潟SNSをご存知ですか?

2010-10-06 06:58:37 | ほっこり・・・ゆったり


http://sns.niigata-japan.org/?m=pc&a=page_o_free_page&c_free_page_id=1



◆新潟県の観光テーマ「うるおい」は「心のゆとり・豊かさ」を意味し新潟らしい情報の◆
◆発信で、観光・各種産業の活性化で地域経済の発展が図られる事を目的とします◆
◇◇全員参加型コミュニティ「イベント掲示板」に皆さんの登録をお願い致します。◇◇


うるおい新潟SNSのコンセプトは以下の通りです。
メインテーマ 「うるおい新潟SNS」
サブテーマ 1. 震災復興・にいがた狼煙プロジェクト
2. 都市農村交流による地域活性化
3. 観光・各種産業など経済活性化

 うるおい新潟SNS事業は、震災復興を祈願し観光推進のほか、防災、環境、教育、産業や情報といった幅広い分野における新潟らしい情報発信として、新潟県を象徴するより多くの良質な情報を、より多くの人に必要最小限の費用で効率的、かつ効果的に伝えることにより、より多くの新潟ファンを作っていくことが狙いです。

 また同時に、背後に農林業の再生、農村観光、里山保全、古道復活、若者や高齢者のボランティア、現実とデジタルの融合、都市農村交流(農消交流)など地域作りに発展するものであり、この事業は地域のみならず積極的な都会人との交流を通じて地域活性化が図られて、農林水産業や観光・各種産業など地域貢献するものです。

 その為に多くの人達が、情報交換、意思の疎通や意見交換を図れる仕組みを提供する事が今回の目的と言えます。

登録・利用料について
 当SNSへの登録・利用料は無料です。

利用者・登録方法
 新潟県に在住する人のほか、新潟を愛しご支援頂ける方、新潟に親戚が有るなどの関係する人は、どなたでも参加が頂けます。但し、利用規約の禁止行為など趣旨にそぐわないSNSの利用者は、ご遠慮頂く場合があります。

 原則として、参加を希望される方は、既に「うるおい新潟SNS」に参加している人から招待メールを送って頂いてから登録をお願いいたします。
なお、お知り合いに「うるおい新潟SNS」に参加している人がいない場合は、加入希望の理由など、こちらの参加利用申請ページから申請頂くと、申し込み内容を確認した上で事務局から招待状をお送りします。

 招待メールが届いたら、そこに記載されている登録用のURLをクリックして、貴方のプロフィールを登録して参加して下さい。

利用規約
 参加希望者の方は、いろいろなルールなど利用規約がありますので、ご確認下さい。

プライバシーポリシー
 参加者の皆さまから安心してお使い頂くために、プライバシーポリシーがたいへん重要と考えておりますので、ご確認下さい。なお個人情報は大切に管理・保管いたします。

その他の事項
・画像サイズについて
 プロフィールやコミュニティのアイコンに使用する画像サイズは、最大で 120 ピクセル × 120 ピクセルです。それ以上の画像を送信した場合は、自動的にリサイズされます。日記やコミュニティに投稿する際の画像ファイルサイズは 300 KB 以内となっています。

・携帯電話での利用
 設定変更→携帯電話の設定で携帯メールアドレスを入力すると、携帯電話でご利用頂くことができます。
但し、携帯電話では「日記」「コミュニティ」「あしあと」などがPCの機能限定版として利用できます。(画像のアップロードには対応しておりません。)
注)ドメイン指定受信を設定している方は、SNSを受信できるように指定して下さい。

お問合せや、お困りの場合
 操作方法などがよく解らない時は、下記のお問合せ先まで、ご不明点をご連絡下さい。操作方法の場合は、運営スタッフがお答えいたします。

お問合せ先 info@niigata-japan.org


ご招待は事務局からでもできますよ

当方にご連絡を頂いても大丈夫です