
タケもチヨもよくテントに餌を運んで食べてました。
だからマルもこれをする事に違和感はなかったんですが、
んが、しかし
これはありなんでしょうか?
一般的事象なんでしょうか?

このチョー難解な場所に餌を置いて無理して食べてるのです。
我が家に来て9ヶ月いまだにマルは不思議ちゃんです。
さて、先日のチヨのリベンジがついに果たされました。
じゃーん

イェーイ

一人一袋用意してあげました。
でもこのあとマルに邪魔されたのは言うまでもありません。
さいごに、タケのカラー生活3日か4日目か5日目(曖昧で
)

ちょいと憂いを帯びておりますが。

だいぶ慣れた様子です。
首が痒いのか足でカラーを掻く音はむなしくカルルルルルル響いております。
が、
ひと月くらいは頑張ってもらいたい!!
だからマルもこれをする事に違和感はなかったんですが、
んが、しかし

これはありなんでしょうか?
一般的事象なんでしょうか?

このチョー難解な場所に餌を置いて無理して食べてるのです。
我が家に来て9ヶ月いまだにマルは不思議ちゃんです。
さて、先日のチヨのリベンジがついに果たされました。


イェーイ


一人一袋用意してあげました。
でもこのあとマルに邪魔されたのは言うまでもありません。
さいごに、タケのカラー生活3日か4日目か5日目(曖昧で


ちょいと憂いを帯びておりますが。

だいぶ慣れた様子です。
首が痒いのか足でカラーを掻く音はむなしくカルルルルルル響いております。
が、

ある意味個性ってことで。
コザさんって食いしん坊だと思ってました。
うちの鳥は何でも食べるってわけではないんですが
ドンピシャ好きなものに当たると、
食べる食べるって感じで。
食べ物に興味ないのでテントにおびき寄せ
作戦も通用しないわけですね。
う~ん、難しいですな。
角にペレットのカケラ。
なぜにこんなところで食う?
ってかなり笑ってしまいましたが、
有り!な行動なのかな?
タケには頑張っていただきたいです。
応援ありがとございます。
コザクラって餌を運んで食べるんですかぁ・・・なるほど
うちの子もコザクラらしい行動をしてほしいです。
テントすら入らない~餌は運ばない~食べ物に興味ない~
あぁ~とってもヘンな鳥になってます
ミントも、せっせと、運んで、ポリポリやっております
もう一つ、マルちゃんと同じく、ケージのあの隅に、ペレットのカケラが、毎日落ちてます
どーしたら、ここに落ちるのか?金網にしがみついて、ペレットを食べてることもあります。本当に、ヘンなコザクラです
竹ちゃん、かなり憂いと言うか、辛そうです、頑張れ~、きっと綺麗な尻尾が、生えてくるよ~