家から近いところに金剛山という標高約1100mの山がある。
涼を求めてその山に行くことにした。
登るといってもロープウェイで行くのだが、駐車場からロープウェイ乗り場までの300mほどがとても急坂で十分過酷だ。
それだけでバテた。
ロープウェイは往復1300円で約6分くらい乗るのだが、眺めがすごくいい。
山頂は夏と思えない涼しさでびっくりだった。
帰りに登山口にあるマス釣り場に寄った。
目方釣りといって、釣れた魚を100g210円で買い取るのだ。
子供が釣るので、そんなに釣れないだろうと思っていた。
いきなり入れ食い、たて続きに4匹。
「あと1匹だけ釣ったら帰ろうな!」と言う。いきなり財布が心配になった。
2000円は覚悟しなくては・・・。
ところが最後の1匹はとてつもなくデカイ!上がってこない。
3分ほど走り回られて上がってきたのは50cmのニジマス。
支払いは7084円だった。
ほんの軽い気持ちで入った釣りが、重い買い物になってしまった。
しばらく金欠生活だ。
涼を求めてその山に行くことにした。
登るといってもロープウェイで行くのだが、駐車場からロープウェイ乗り場までの300mほどがとても急坂で十分過酷だ。
それだけでバテた。
ロープウェイは往復1300円で約6分くらい乗るのだが、眺めがすごくいい。
山頂は夏と思えない涼しさでびっくりだった。
帰りに登山口にあるマス釣り場に寄った。
目方釣りといって、釣れた魚を100g210円で買い取るのだ。
子供が釣るので、そんなに釣れないだろうと思っていた。
いきなり入れ食い、たて続きに4匹。
「あと1匹だけ釣ったら帰ろうな!」と言う。いきなり財布が心配になった。
2000円は覚悟しなくては・・・。
ところが最後の1匹はとてつもなくデカイ!上がってこない。
3分ほど走り回られて上がってきたのは50cmのニジマス。
支払いは7084円だった。
ほんの軽い気持ちで入った釣りが、重い買い物になってしまった。
しばらく金欠生活だ。