つうこのなにげない日々

札幌のおいしいもの、あちこちお出かけ、映画、音楽の感想、ボランティア、その他日記風なんでもあり・・・

午後から 晴れました

2015-12-07 18:20:39 | 家族 家庭
今朝も 雪降り




買い物に行く予定なので
早々に 車の雪を払い 車庫に
入れました。





以前の車より 大きいので、入れづらい
窓ガラスが 氷って、開かないので
余計 入れづらい。

午後から 晴れたので
インタービレッジ大曲に 行きました

ここの家具屋さんで カーテン、
アクセントラグ、隙間収納家具等を
購入

茶の間のカーテン、ほつれています
今迄 我慢して かけていました
嫌になったので 掛け替えることに
しました。

休日

2015-12-06 23:44:00 | 家族 家庭
休日らしい休日を過ごしました。

子供が コーチャンフォーへ
行くというので 便乗

毎年 購入している 癒し系の
猫カレンダーをゲット










コーチャンフォーの ポイントで
稲垣 潤一さんの 「かだっぱり」
という本を購入







「ハコバン」のお話と
デビュー前後のお話です


ついでに ビッグハウスに行きました。

卵が税抜きで100円以下だつたので
子供と 2パック購入

トドックでも ブランドの 卵を購入
したのに…

せっせと食べる?







「かだっぱり」というのは仙台地方の
方言で 意地っ張りという
意味でしょうか?


帰りにビッグハウスに寄って
鍋料理の 豆腐を購入



まなトピア

2015-12-05 23:03:54 | ボランティア
土曜日は まなトピアの担当でした

この日は 11人の 生徒さんが
来ました

先生は 二人

足りないと言えば 足りないですが

活発に 質問する生徒も いないので
間に合っています。

生徒は 家から持ってきた ワークブック
のようなものを やっています。

12日26日土曜日に まなトピアで
クリスマス会をします。

一時間 勉強をした後
ゲームをしたり、ケーキを食べたり
します。
昨年は カルタを しました。
今時のカルタは 世界の 国旗のカルタ
だったり、
都道府県のカルタだったり 面白いです。


今回、保護者の方も参加出来ることに
なりました

日頃の子供さんの 勉強ぶりを
みたり、
親子で カルタをしたり
楽しく過ごしましょう









どちらも イオンモール平岡の
イルミネーションです。



ペットのアンソロジー 近藤史恵他著

2015-12-04 21:13:49 | 読書感想
ペットとの あれこれ

ババアと駄犬と私 森奈津子著

予防接種も 散歩も してもらえない
飼い主に (ババア)に飼われている
ケイト(駄犬)に助けられる 私
恩返しと 称して 予防接種を 受けさせたり
散歩に連れていく私





保護された犬の 里親探しと偽って
強盗に 押し入る話し
里親面接 我孫子武丸著


ネコの時間 柄刀一著
ネコの一年は 人間の四年
悲しい別れも 経験しなければならない。


短篇集なので 読みやすい。


家で飼っていた ネコの命日でした


獣医にも連れていけず
亡くなってしまった。
おばあちゃんが 飼っていたので
人間の食べる物が 大好きだった

マヨネーズと バターが





大好きだったマヨネーズがたっぷりかかったサラダ

お供えしました。

おばあちゃんの 年代は ペットに
対する考え方が違います。

私がこれから ペットを飼うとしたら
獣医さんに 行くのを 嫌がらないネコ

車に 載せても 唸らないネコ

ペットホテルに 泊まってくれるネコ

(そんなネコは いないと 言われた)



お参り

2015-12-03 21:54:39 | 家族 家庭
やっと 重い腰を上げて
友人のご主人が 亡くなったので

お参りに いってきました。

「昨日が 50日祭でした」
といわれ ここのお宅は 神道なんだ
と わかりました。

私ったら 「御仏前」と書いた
香典を 持っていってしまった。

突然 亡くなったそうです。
朝 起きてこないので みにいったら
亡くなっていたそうです。

一人暮らしになった 友人
卓球が好きな 友人
家に閉じこもらないでね





咲き始めた デンマークカクタス
(シャコバサボテン)

この歳になると 楽しい事より
病気、訃報等 楽しくない話しの方が
多い気がします。







花は 毎年 変わらず 咲きますが…
25年間 変わらず…
私が お花屋さんで 働いていた時の
シャコバサボテン

今では デンマークカクタスという呼び名が 主流です。