(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

仙台・松島に行ってきたよ(仙石東北ライン編)

さて8月2~3日に母と弟とで仙台に行ってきました。
今回の旅行は一人で行く通常の旅行とは異なるので、普段の旅行記のような形ではなく一部を抜粋する形でダイジェスト的に紹介するとします。

まずは8月2日の朝、御殿場線で国府津経由で東京駅に向かいます。

東京駅には50分ぐらい前に着いたものの・・・、いる場所がない
待合室の類が殆どなくて、僅かながらあるベンチがあるエリアも混雑で座る場所がない結局、その辺の床に座るかエキナカをウロウロしているしかないという困った状態です。

いまや羽田や成田空港なら前日入りして寝ることも出来るというのに、空港に較べると天下の東京駅の座る場所の少なさはお粗末な限りとしか言えないですね。1人の時ならまだなんとかなっても同行者がいると本当に困ります。
飛行機でも行ける所なら出来るだけ飛行機で行きたいと思うぐらい。まぁ私のところから名古屋や京都方面に新幹線に行くなら小田原乗車。小田原ならそんなに早く着く必要もないからなんとかなるけど・・。



東京駅では係員改札から入りましたが、スタンプではなく小さい穴の穴あけパンチで入鋏されました。
東北新幹線の車内改札システムは、自動改札機の通過情報を元にしていると聞いてましたが、実際には車掌が端末を見ながら回ってきたものの検札されなかったです。小田急ロマンスカーみたいに発券情報で管理しているのカナ?



今回乗車するのは東京9時24分発のやまびこ・つばさ131号
格安枠とはいえ、仙台まで大宮と福島しか止まらない速達タイプの列車です。



車両はE2系の全車広窓編成。
座席間隔が狭いのとコンセントがないことを除けばいい車両かなと。



新幹線の旅といえばやはり楽しみは車内販売。
座席前にメニューが用意してあって事前に買うものを検討できます。

車内販売のカート。色々なものが積んであって食いしん坊な人には宝の山状態
私はアイスコーヒーを注文。支払いは現金の他にSuicaなどの他に6月1日からクレジットカード対応になったそうで、カードで払いましたカードが使えるのは嬉しいですね。



こちらはスイーツセット。メニューに載っていたので注文してみました。(帰路に)
アイスコーヒーとワッフルのセットで400円。こういうセットメニューはいいですね
セットのスイーツが沿線の銘菓から選べるとかだと尚いいんだけど。

なんせ停車駅が少ないタイプの列車なので、乗っているとあっという間。駅を通過して小山かな?と思ったらもう宇都宮だったり。東京から仙台まで1時間50分。あっという間ですね



さて仙台に到着して一度駅近くのホテルに荷物を置いてから、今日は松島に行くことに。
七夕祭りが近いからか仙台駅にも七夕の飾りが



さて仙台駅12時17分発の仙石東北ラインの快速石巻行に乗るとします。
5月30日に運転開始された東北線と仙石線の直通列車です。



HB-E210系という仙石東北ライン専用のハイブリットディゼールカーの2両編成
仙石東北ラインの為に16両製造したそうで、仙石線では他線の中古車ではない完全な新車は70年以上ぶりなんだそうで
E531系の4両編成とかにしないで敢えてハイブリット車にしたのは、実証実験的な意味あいもあるのカナ??



ハイブリット用の機器室がどーんと閉めていて、車内は壁ばかりな印象ですね。
2両といっても実質は18m車2両分ぐらいかも?

この列車は東北線内は塩釜まで各駅に停車するタイプ。
次の東仙台に停車したところで、弟が路線図を見て「いま東仙台だからこれ松島海岸止まらないんじゃないの?」と・・・「気がつかれてしまった
弟は仙台に詳しいので最初から気が付いていたのかもですが・・

仙台駅から17分で塩釜駅に。ここで仙台行きの仙石東北ラインの列車とすれ違う形に。
塩釜駅からしばらく走って東北線と仙石線の連絡線に。



連絡線の様子
右奥に見える階段。左側の森の中に獣道&祠のようなものがあったので、赤道ぽいような。
赤道ならここから写真を撮ればいい写真が撮れるかも??

この連絡線の辺りは本当に近い場所に東北線と仙石線が並行していますね。

この時の車掌さん、台本のようなものを見ながら車内放送してました。

仙石東北ラインに関してはの記事で変わった話を発見しました

鉄道トリビア
306 仙石東北ライン開業! JR最短営業キロ「0.3km」設定の根拠は?
http://news.mynavi.jp/series/trivia/306/




さて塩釜駅から約13分で次の仙石線の高城町駅に到着。
ここで松島海岸駅に行く電車まで約20分待ち。高城町駅のホーム。狭いホームに屋根がない



ホームの屋根は設置工事中でしたが乗換え客はみんな駅舎の中に避難こういう時無人駅はありがたいですね(案内掲示からするに朝は係員がいるみたいだけど)
といっても冷房があるわけでもなく、私は駅前の自動販売機でアイスを買って食べます

この高城町駅から石巻方面は震災以来ずっと運休状態だったのが、途中一部区間の線路を内陸部に移設するなどして、この5月30日にようやく復旧工事が完了して運転再開となったよう。

ちなみに高城町駅から松島の観光船乗場あたりまでは約2km弱。
2~3人なら仙台方面の電車を待つよりもタクシーに乗った方が楽で早そうですが・・、既に高城町駅に着いてから10分ぐらい経過していたので、そのまま待つことに・・。

高城町駅で石巻行きと仙台行きが行き違う形に。
ようやくやってきた仙台行きに一駅乗車して隣の松島海岸駅に向かいます



派手な外見の電車に乗って松島海岸駅に到着。



仙石線の車内に「津波警報発令時の避難方法に関する説明」が掲示されていました。

【PR】楽天市場で「松島」を検索

次回に続く

2015/8/11 00:06(JST)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「おでかけ・旅行記(travel diary)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事