(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

2010年9月台湾の旅(その1・松田から高速バスで成田空港へ)9/9

前回から続く

1日目・2010年9月9日木曜日

いよいよ出発当日。
この9月9日は歌手の大塚愛さんの誕生日でもあります。
例年なら「大塚」か「愛」の字が付く駅に行って入場券やキップを買いに行ったりしているものですが、今年は残念ながら無理のようです。

当日と言っても松田車庫4時30分のバスに乗らないといけないので、遅くても3時起き。
前夜からあれこれ支度をしていたら寝る時間がほとんどなくなってしまったのと、寝てしまうと起きれるかどうか心配。
なので結局一睡もしませんでした。
バスと飛行機の中で睡眠時間を稼がないと・・・ですね。

前回は直前になって夏風邪をひいてしまい体調が今ひとつでしたが、今回は睡眠不足を除けば体調も万全なのは一安心です。


余裕を持って4時過ぎに早めに出発・・・ですが、
いざ出かけようとすると、忘れ物が気になったりしてタイヘン。
一度スーツケースをあけて確認するものの、今度はちゃんと入れたかどうか気になってという感じで・・・。
 
ともかくママに車で富士急湘南バスの松田車庫まで送ってもらいます。
荷物を車に積むのも一苦労な



今回乗車したバス
窓の上に「小田原・松田~成田空港」と書かれています。




前々日にコンビニ(サンクス)のカルワザステーションという端末機で購入した乗車券。
予約なしでその場発券できてクレジットカード払いで買えます。
成田空港まで4000円でも帰りは羽田だからまぁ・・・。

席番は3Bとありますが、実際は1Dになりました。
どうも予約処理にミスがあったようで、
「お一人様ですか?」とか「大雄山駅からお連れ様が来るわけじゃないですよね?」と念を押されて確認されました。

乗車券は乗車時は提示のみで下車時に回収でした。



車内の案内モニター

松田車庫をほぼ定時に発車。
乗客は私の他は1人。
足柄大橋→マクドナルド前の吉田島交差点経由で開成駅に。開成駅では乗車なし。
富士ゼロックスと富士フィルム研究所の間を通り竹松交差点に。
私はこの方角から竹松交差点に入ることは普段ないのでちょっと景色が新鮮な。
下原トンネルを通り大雄山駅に。
3~4人ぐらい乗る人がいて4時50分にほぼ定時に発車
松田車庫~開成駅~大雄山駅で所定20分ですが、殆ど車のいないこの時間帯でちょうど。という感じ。

私も大雄山駅から乗ればもっと遅く家を出れたのですが、始発から乗った方が面白い?という気持ちが働き・・
もっとも松田で乗り遅れれば大雄山駅に先回りできますが、大雄山駅で乗り遅れるとヤバイので、松田乗車の方が安心です。

この先は寝てしまい、次に起きたら周囲はすっかり明るくなって小田原駅西口前に停車中。
GPSによれば大雄山線沿いの県道経由だった模様。
迂回することがあるのか分かりませんが、仁王門~久野の広域農道を高速バスで通ってみたい気も



「小田原駅西口前」という名称ですが、停車場所は伊豆箱根バスの「社会福祉センター前」バス停。

ここでは乗車客が結構多くて最終的には25人ぐらいになった模様。

この松田~成田空港線の高速バスは、開設当初京成との共同運行で5往復運行されていたものの、利用が振るわず京成は撤退。富士湘バスだけの2往復に。
その後、停車地に開成駅と小田原駅西口前が追加され3往復体制。
となったわけですが、小田原市内の停車地が当初は小田原市役所前のみと今ひとつ不便な場所でした。

5往復の時は成田空港20時台発や松田発の早朝便も4時と5時の2本があり、今よりも便利だったのですが・・・

当初、小田原駅に停車しなかったのや現行でも西口から離れた場所に停車しているのは、伊豆箱根バス等の他社との権利関係で停車できなかった。
という話がありますが、こういうバス会社間の縄張り争いや、他社の参入を防ぐ為の免許維持運行ってどうなのか?
と思います。
こういうのが理由で高速・一般も両方含めて、路線バスというものはどんどん衰退に向かっているような気がします。

もっともこういう旧来からのバス会社間の利権のようなもののお陰で今までやってこれているのが、他ならない富士急湘南バスそのものでもあるのでしょうが・・・。

小田原駅西口前は所定5時25分発車ですが、乗車客への乗車券の発券などに時間を取られた様で約15分遅れの5時40分頃に発車。

この時点で成田空港まで残り2時間強
本当に2時間で行けるのか不安になるぐらい・・・

去年乗った新百合ヶ丘線は新百合ヶ丘駅から成田空港まで2時間20分だったので、小田原駅からの方が早いことになります。ちょっとビックリ
小田原から新幹線に乗ったとしても、成田空港までは2時間はかかることを考えると実は結構凄い

だいぶ前にNEX(成田エクスプレス)が小田原延伸の試行運転を日中に行ったものの、結局延伸は実現していませんが、
そりゃ厳しいだろう・・という感じですね。

もっともバスも日中便だと厚木ICや都心部の首都高の渋滞の可能性が、とかあるので微妙ですが・・・


さて、荻窪ICから小田原厚木道路に入ります。
国府津の車両基地の上を通り、お休み中のE231系などを見つつ・・



5時56分に平塚料金所を通過
小田原厚木道路を高速バスで走れるのは貴重

厚木ICから東名高速に。
海老名を通過した辺りで寝てしまい、次に起きたのはレインボーブリッジを渡る辺り。



6時52分、辰巳付近にて。建設中の東京港臨海大橋
去年の旅行の時もバスの中から見たような・・・工事はだいぶ進んでいる・・・かな??

幕張PAの手前で停車して乗務員のトイレ休憩。車内のトイレを使って数分で発車。

この後は多少ウトウトした程度でほとんど寝れず・・・
少しでも睡眠時間を稼いでおきたいところなんですが

例の如く成田空港入口の検問所で停車して、警備員が車内に乗り込んできてパスポートチェック。
顔写真のページをちょっと確認する程度で終了。



ほぼ定時の7時42分頃に成田空港第2ターミナルに到着。
利用したことのある知人から、早朝便は「なにもなければ15分程度早着」と聞いていたので、ちょっと遅れ気味です。

今回は一応13時発の飛行機に乗れれば・・・なので、まぁ時間的には安心でしたが、首都高など都心部の事故渋滞や通行止めの際などにも、どの程度迂回運行するかも不明です。
東京空港交通が運行する都心部~空港のリムジンバスは厳密な運行管理を行い、早いとなれば一区間でも一般道に降りて迂回したり、東関道がダメなら千葉東金道路を回る。という話ですが、松田線を初めいわゆる京成陣営の路線は果たしてどうなんでしょうか。

実際には60分ぐらい前までにチェックインを済ませて急げば飛行機には乗れるようですが、
10時発の飛行機に乗るなら、この便だとちょっと不安だな~という感触です。
以前のように松田4時発便があれば安心なんですけどね。


次回に続く

2010/9/20 0:49
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「台湾(旅行)関連の話(taiwan)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事