さて今回は大和市イベントキャラクターヤマトンの情報?を紹介します

大和市で毎月2回(1日・15日)に発行している「広報やまと」
この「広報やまと」の表紙に登場するヤマトンを紹介します。

この「広報やまと」
大和市民には自治会から自治会非加入者も含め無料で全戸配布されている模様。
また公共施設や駅でも配布されています。
写真は大和駅に設置のラック
余談ですが左側の冊子(県のたより)もヤマトンが載っているのかと一瞬思いました

また大和市役所サイト内の「広報やまと」のコーナーから表紙を含めた全ページを平成17年4月1日号以降の号がPDFで閲覧することが出来ます。
この広報やまとの表紙のイラストにヤマトンが登場(時々登場しない号もありますが・・)するのでヤマトンファンには注目です

また本文のページも大和市の政策の今がわかりますがその中でもちょこちょこヤマトンが登場。
ヤマトンファンには本文ページも見逃せないですね。私はこの広報やまとのヤマトンを探すのが毎号楽しみで・・

今回はこの「広報やまと」の表紙のイラストのヤマトンを「平成30年(2018年)1月1日号~9月1日号」までの分を紹介します


この号はお正月だからか普段とは違ったテイストのイラストですね
晴れ着姿のヤマトンとハートンと擬人化された犬が正月の遊びを楽しんでいるシーンとして登場


テーブルの上にちょこっと乗っていますね
近年の「広報やまと」では子供よりも小さい姿での登場がメインのようですね

残念ながらヤマトンの登場はなし


なーんとイラスト内の登場人物が持っている冊子のイラストで登場
冊子のイラストの中の冊子のイラストで登場

表紙のイラストは特集記事をはじめ広報の中身に沿った感じのイラストになっていますね


大和市の形を模したジオラマ?を前にヤマトンとハートンが登場


ウォーリーを探せならぬヤマトンを探せ状態。ブログサイズではわかりづらいですね

気になる方はPDFで見てください



ちょっと大きめ、子供の背丈ぐらいのヤマトンとハートン


小さなヤマトンが登場

残念ながらヤマトンの登場はなし(3か月・6号ぶり)


検診を受けるヤマトン
ヤマトンは森年齢3~4歳の子供とされていますが、人間の年齢に換算すれば40歳はゆうに超えているよう。
特定検診のPRにもヤマトンがよく登場していて、メタボ診断を受けたりしているようです

残念ながら今回はヤマトンなし号(1か月2号ぶり)


ポストの上に乗っているヤマトン。どうやって登ったのでしょうか??
ヤマトンの過去のTwitterのツイートによればヤマトンは飛べるみたい・・飛んだ??


ヤマトンの住む泉の森のイラスト
今回もかなり小さいので見ずらいかも・・PDFでどうぞ


8月1日にオープンした中央林間のポラリスのイラスト
シリウス・ペテルギウス・ポラリスと星の名前の公共施設が続きますね
例のごとく小さいのでヤマトンを探せ状態

ヤマトンの登場はなし(2か月・4号ぶり)


震災の話を聞くヤマトンが登場。


新しい登場の仕方でヤマトンとハートンが登場しています
といったところで、2018年1月1日号~9月1日号までの「広報やまと」の表紙のヤマトンを紹介しました。
今後ともヤマトンの登場をお願いしたいですね

広報の中には明記されていないですが、もしかしたら広報のイラストは大和イラストレージコンテストの入賞者が描いてるのかも??気になるところです
近年の表紙イラストのヤマトンは子供よりも小さいサイズでの登場です
余談ですが、「第8回YAMATOショートムービーコンテスト ヤマトン賞受賞作品・木陰の中から」のヤマトンの雰囲気が似てる感じがしますね

ショートムービーコンテストは今年も開催されて、ヤマトン部門もあるようです。
私もこの前の振り込み詐欺の話などヤマトンのショートストーリーを考えていて、先日も新作「ヤマトンと桜森のおばあちゃん」というハートウォーム?なストーリーを思いついたのですが、ムービー化出来なくて応募できないです

というか仮にアニメ化してもヤマトン部門の既定の3分間の中では納まらなさそうだけど

【PR】楽天ブックスでお買い物
2018/9/7 1:32(JST)
追記
広報やまとの表紙絵ヤマトンについては「ヤマトン百花大全」で紹介しています